最新更新日:2024/05/31
本日:count up221
昨日:810
総数:757371

生徒が安心して過ごせるために

画像1 画像1
本校では毎週1回、「教育支援部会」を開いています。

担当の教職員が集まり、個に応じた支援・指導の在り方について話し合っています。

一人一人が安心して過ごせるために。

2か月連続の出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月もおいしさをありがとう!

6月にも会えるのでしょうか!?

スクールソーシャルワーカーの三宅さんです

画像1 画像1
好きな食べ物は「揚げ出し豆腐」です。


・・・スクールソーシャルワーカーの主な役割は、生徒が円滑に学校生活を送れるように、様々な場面で子どもを支援することです。

応援

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テスト 持久走

「がんばれー!!」と仲間を応援する声が、職員室まで聞こえてきました!

2、3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、カルメ焼きづくり。
 甘いにおいが廊下まで広がっていました


3年生は、隣の教室で「酸とアルカリの中和」について実験中!

2、3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鑑賞

指揮や歌の練習

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
集中と静寂

GW後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じめじめした気温に負けず、がんばりました!

「新」メニュー ハッシュドポーク

画像1 画像1
画像2 画像2
「新」ALTクリスティーナ先生も大喜び!

生徒のために

画像1 画像1
鳩の習性や今日の雨により、汚れてしまった渡り通路。

それを一人の教師が、きれいにしていました。

生徒が安心・安全に生活できるように。

かしわもち

画像1 画像1
画像2 画像2
仲良し3年生コンビ(学年主任&副主任)も、童心に返って味わいました!

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目指せ自己ベスト!

5月スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい本

おいしい給食

いろいろ楽しみですね。いろいろ。

1年生 理科 〜花のつくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
匂いに驚き、汁にも驚く

驚きがいろいろ

3年生 理科 〜酸性・アルカリ性を調べる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生!

慣れた手つきで実験に取り組んでいました!

5月はじめの3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさってからは、GW後半!

約2週間後は、中間テスト!

おいしさ、創意工夫に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あじのフリッター」
  → フライではなくフリッター!

「豚肉とタケノコの味噌炒め」
  → 旬の素材、タケノコがたっぷり!

1食340円(290円)に感謝です!

(今年度は、1食あたり50円を町に負担していただいています!)

GW中盤のタケトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「GW前半はどう過ごした?」

今日司会を担当したM先生は、東浦町の於大公園に遊びに行ったそうです。

皆さんは、どうだったかな?

4月最終日

画像1 画像1
雨上がりで湿度が高めです。
衣替え期間はありません。体調に合わせた服装を。

明日からGW(前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学・進級から、あっという間の約3週間。

勉強・運動・その他諸々、よくがんばりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間予定一覧

部活動予定表

学校評価

予定表

保護者へのお知らせ

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068