最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:36
総数:391014
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

1年生 仮設住宅訪問 その7

画像1 画像1
 1年生の初めての仮設住宅訪問では、多くの方々のご協力をいただき、充実した活動を行うことができました。
 特に、材料の下ごしらえから食事の完成まで、炊き出しの準備でご協力いただいた村赤十字奉仕団のみなさま、そして、会場の設営や住宅の清掃の案内など細やかなご配慮をいただいた村社会福祉協議会のみなさまには、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像2 画像2

1年生 仮設住宅訪問 その6

午後は、「ふるさと学習」で練習をしてきた「田植え踊り」を披露しました。
仮設住宅のたくさんの方々にお集まりいただき、喜んでいただきました。
11月10日の文化祭「赤蜻祭」での発表に向けて、さらに練習を重ねていきます。
ご覧いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮設住宅訪問 その5

おにぎりも豚汁も、みんなの協力で完成しました。
仮設住宅のみなさんにもお集まりいただき、楽しく会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮設住宅訪問 その4

画像1 画像1
仮設住宅での活動にも次第に慣れ、住宅のみなさんと交流を深めることができるようになってきました。
ためになるお話や村への思い、中学生への期待のメッセージをたくさんいただきました。
画像2 画像2

1年生 仮設住宅訪問 その3

画像1 画像1
炊き出しは2つの班。10人での活動です。
絶好の天候のもと、芋煮会のように楽しく作業が進んでいます。
辺りには次第に美味しいにおいが広がってきました。
画像2 画像2

1年生 仮設住宅訪問 その2

4つの班にわかれて美化活動をしています。
なれない手つきで窓ふきをする様子。お年寄りにはなかなか手の届きにくい高いところでの作業も、中学生なら楽々です。
「本当に助かります」と、感謝のことばをたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮設住宅訪問 その1

1年生の仮設住宅訪問の活動が始まりました。
まずは、炊き出しの様子から。
村赤十字奉仕団の皆さまにご協力をいただいて、ごはんと豚汁の準備を始めています。
お米は、水を加えるだけで炊けるアルファ米を使用しています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「(松川第1)仮設住宅訪問」へ出発!

昨日は3年生の「仮設住宅訪問」でしたが、本日は1年生の初めての「仮設住宅訪問」(松川第1仮設住宅)が行われます。「炊き出し(豚汁)」や「清掃活動」、「ふるさと学習活動」などを予定しています。活動の経過は随時アップいたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生卒業アルバムの撮影

昨日は「仮設住宅訪問」を行った3年生。本日は「卒業アルバム」の写真撮影が行われました。写真屋さん(渡辺さん)に向かって、3年生全員で、一番の笑顔。中学生時代のよい思い出となることでしょう。・・・しかし、早いもので今年度も残り半分が過ぎました。充実した中学校生活を送り、卒業の日も輝かしい「笑顔」が見られるようさせたいものです。(※写真屋さんも、ベストショットを撮ろうと、屋上から、さらに脚立!!さすがプロです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「(旧明治小)仮設住宅訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松川第二仮設住宅訪問を終え、次に学校から最も近い「旧明治小仮設住宅」を訪問し、美化活動をさせていただきました。
 さすが3年生、窓拭きやクーラー清掃など手際よく、「までい」に作業を進めていました。

 本日生徒を受け入れていただき、また、やさしく子どもたちに声をかけていただきました松川第二、旧明治小仮設住宅の皆様に心から感謝いたします。

 明日は1年生が松川第一仮設住宅を訪問して、炊き出しや伝統芸能「田植え踊り」の練習を披露する予定です。


3年生「ふるさと学習」「(松川第2)仮設住宅訪問」

本日3年生は、午前中「ふるさと学習」で、郷土料理教室を行いました。フードデザイナーの中山晴奈さん、「かあちゃんの力プロジェクト」の皆様や「までいの会」の皆にご協力いただき、「おはぎ(あんこときなこ)」を作りました。
午後は、その「おはぎ」を持って、松川第2仮設住宅を訪問させていただきました。換気扇みがきや窓ふきなど、少しだけ美化活動をさせていただきました。その後、各戸へ「おはぎ」を持ち回り、味見をしていただきました。中学生が作った「おはぎ」はお口に合いましたでしょうか?
ご協力いただいた皆様、松川第2仮設住宅の皆様、ありかとうございました。
この日は、続いて旧明治小仮設住宅にお邪魔し、美化活動を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合

 14日(土)、野球部は二本松市の東和カントリーパークで東和中、安達中と練習試合を行いました。
 残念ながら敗れてしまいましたが、どちらの試合も終盤に4点差を追いつき接戦に持ち込むことができました。生徒は満足した表情を見せることなく、いかに勝利につなげていくかを考える様子が見られ、今後のさらなる成長が期待されます。
 会場の東和カントリーパークでは、ほかにも高校のサッカーリーグの公式戦や中学女子のソフトボールの試合など、県の上位のチームが各競技場に集まり、公園全体が熱気のある雰囲気の中で、清々しく気持ちのよい一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真心込めて調理中

 画像は現在3学年が行っている「郷土料理づくり」の様子です。
 5月にもお世話になりましたフードデザイナー中山晴奈先生と村のお母さん方を講師に、飯舘の郷土料理「おはぎ」作りを行っています。

 午後には仮設住宅へ行き、住民の皆様に食べていただくことになっており、生徒たちは喜んでいただけるように真心こめて調理をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘村より

 台風一過の青い空が広がる飯舘村の本校と臼石地区の様子です。
 昨日までの台風の被害もなく、穏やかな朝でした。

 午前8時現在、気温17度、前庭の放射線量は毎時2.001マイクロシーベルトでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会ボランティアに参加しました!

今日は、本校体育館で村の敬老会が行われました。
本校生徒からは、生徒会の皆さんと野球部の皆さんがボランティアとして参加していました。
あいにくの雨の中、お年寄りに傘をさす姿や、大きな声で挨拶をする姿が立派でした。
各務原中央中との交流で、行動することの大切さを学んだ私たちです。
感謝の気持ちを行動に変えて、ボランティアに積極的に参加する、行動力のある飯舘中生であってほしいと思います。
参加した生徒の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英弁県大会で大健闘

 本日、矢吹町文化センターにおいて、福島県下中学校英語弁論大会が開かれ、3年佐藤公汰くんが相馬地区の代表として出場しました。

 惜しくも入賞は逃しましたが、堂々とした態度で、持ち前の表現力を発揮して大健闘しました。
 会場で「Iitate Junior HighSchool」のアナウンスを聞いた時は本当に感激しました。
 今回の佐藤くんの頑張りによって、逆境にも負けずに前進する飯館中学校をアピールできたことと思います。

 これまでの頑張りとすばらしい活躍に大きな拍手を贈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ふるさと学習〜田植え踊り〜

画像1 画像1
 1年生のふるさと学習「田植え踊り」。今回も飯樋町田植え踊り保存会の方に来ていただき、細やかな動きまでご指導いただきながら練習を進めました。女子が使用する扇子も新しいものを準備していただき、日本テレビの取材を受ける中、練習の様子も華やかに見えるようになってきました。
 さて、いよいよ来週の18日(水)に松川第一仮設住宅で今までの踊りの成果を披露します。踊りの完成まではまだ遠いのですが、文化祭に向けて一つのはずみとなるように頑張ってきたいと思います。
画像2 画像2

今朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は細かい雨が降り、千貫森もかすんでほとんど見えませんでした。
 本日は矢吹町で県英語弁論大会が開かれ、3年佐藤公汰くんが出場します。
  
 15日(日)には本校体育館で「敬老会」が開かれます。
 本校生徒もボランティアとして参加予定です。
 ご来校をお待ちしております。

2学年 ふるさと学習

 画像は本日午の2学年のふるさと学習「民話紙芝居作り」の活動の様子です。
 
 今日からはいよいよ彩色です。絵本作家の飯野和好さんの指導をいただきながら、慎重に色を塗り、次第に鮮やかな紙芝居の一場面が浮かび上がってきます。
 完成が本当に楽しみです。

 なお、今回の彩色に使わせていただきましたポスターカラーは「いいたてまでいの会」様よりご支援をいただいたものです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術 木工「けがき」

 1年生の技術では、木工製作を行っています。今日の授業は、切断する前に材料に切断線と仕上がり寸法線の2本の線を書き込む「けがき」を行いました。ミリ単位まで合わせる作業に苦戦していましたが、生徒全員集中してけがきに取り組んでいました。2本の線をしっかりと書き込んだ後は実際にのこぎりを使い切断に入ります。今からどのような作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538