最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:78
総数:392159
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

岐阜県各務原市立中央中学校との交流その4

 長縄飛びで汗を流した後は、2年生は家庭科、3年生は数学の授業です。中央中の生徒も授業に入り、一緒に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岐阜県各務原市立中央中学校との交流その3

 2日目は、歓迎レクリェーションです。5つのチームを作って長縄飛びをしました。皆、汗びっしょり! 優勝は、30回のポニョチームでした。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岐阜県各務原市立中央中学校との交流その2

 1日目の夜は、恒例の食事会です。はじめの緊張感も束の間、おいしい食事と楽しい話で一気に打ち解け、会は大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岐阜県各務原市立中央中学校との交流その1

 今年も、各務原市立中央中学校の皆さんが本校を訪問してくださいました。今年で6年目になります。中央中学校は震災直後から様々な支援をしてくださいました。今では毎年1回の相互訪問と、スカイプを通しての交流を中心に、両校の生徒会が中心となって活動を進めています。
 1日目の交流では、本校の生徒会役員が飯舘村を案内しました。途中、ふるさと学習メディア班と合流し,ドローンを使った撮影を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検を受検しました!

33名の生徒が英検2級〜5級に挑戦しました。
集中して取り組みました。結果が楽しみです。

画像1 画像1

田植え踊り練習

本日の田植え踊り練習の様子です。
まとめということで、最後に小宮班、飯樋班それぞれの踊りをお互いに披露し合い、それぞれのリーダーから今までの練習を通した反省が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服装・頭髪検査

びしっと冬服に身を包む生徒たち。そうです、今日から10月に入り衣替えとなりました。そんな中で今朝は服装頭髪検査が行われました。
何事も始めが肝心。生徒同士で厳しく検査し合っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式

後期生徒会役員の認証式が行われ、生徒会本部役員、各専門委員長、学級委員の生徒達に認証書が渡されました。
仮設校舎で過ごす最後の6ヶ月、生徒の中心となって飯舘中の未来のために邁進していってほしいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538