最新更新日:2024/05/27
本日:count up21
昨日:104
総数:588433

11月16日(水)明日本校で「授業交流会」を開催します

11月16日(水)明日17日午後校報でもお知らせをしたとおり、一中で「授業交流会」が開催されます。
この交流会は大船渡市全小中学校を会場に、何年間にわけて開催されるもので、今年度中学校は一中で開催されます。ねらいは次の2つです。

(1) 市内の教員が学び合い切磋琢磨し合うことで、指導力を高め、子供たちの学力を高めること。
(2) ねらいを明確にした授業づくりの実践交流を行い、教員相互の授業力向上を図ること
 
当日本校では、5時間目の授業を全学級公開し、その後研究会を本校会場で行います。各学級の公開授業は
1年生 1組 英語、2組 国語、3組 技術、4組 保健体育
2年生 1組 数学、2組 社会、3組 英語、4組 国語
3年生 1組 理科、2組 音楽、3組 数学、4組 英語
むつみ学級 生活、つばき学級 数学 です。
教職員も交流会をとおして「授業力の向上」を目指し、よりわかりやすい授業を行うために努力していきたいと思います。
 写真は交流会で使う「リーフレット」です。また、職員玄関前の木々の紅葉が美しかったので、その写真も掲載しました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)各種表彰

 11月8日(火)生徒朝会があり、生徒会のいろいろな取り組みについて話がありました。
 また、表彰も行いました。賞状・優勝旗・トロフィー等をいただいたのは
 一関中央ライオンズクラブ旗争奪一関地方中学校新人サッカー大会(昨日紹介済)
 遠野カッパ杯中学校バレーボール大会
 市民体育大会(駅伝)
 大船渡市明るい選挙啓発ポスターコンクール
 岩手カップ東北中学生学年別ソフトテニス大会、市民体育大会(ソフトテニス)
です。
 各部や個人で努力の結果、素晴らしい成果を出しました。

 次に表彰をうけた人を写真で紹介します。(敬称略。申し訳ありませんが全員は紹介できませんでした)
 1枚目は第5回遠野カッパ杯中学校バレーボール大会 女子の部準優勝のバレーボール部です。
 2枚目は市民体育大会(駅伝)で優勝した4名の選手(吉田宜永・山浦玄斗・平田峻士・和田吟太)です。
 3枚目は大船渡市明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀賞(佐々木 杏美・菊地花乃)です。
おめでとございました。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 県新人戦(後期)
11/21 分掌部会
11/22 運営委員会
11/23 勤労感謝の日
11/24 職員会議
11/25 生徒総会
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538