最新更新日:2024/05/27
本日:count up122
昨日:112
総数:590016

生徒会のあいさつ運動

 生徒会では、各クラス・委員会で毎朝校門や一中坂周辺であいさつ運動を実施しています。今週は2年3組と執行部、応援委員会があいさつ運動に立っています。理想の姿にはまだまだ道遠しという感じですが、生徒会全体で爽やかなあいさつが交わされる学校を目指して日々奮闘しています。今月後半には1年生もあいさつ運動に参加します。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(金)の給食です。

 7月6日(金)の給食は角パン(ブルーベリージャム)・牛乳・七夕そうめん汁・星形コロッケ・きゅうりもみでした。明日が七夕なのでメニューにも随所に星形が取り入れられています。とくにそうめん汁には星をかたどったオクラと天の川を模したそうめんが取り入れられていて七夕の雰囲気が出ています。オクラは西洋の野菜で8月が最盛期です。オクラのねばねばは夏バテ防止に効果的なのだそうです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

演劇ワークショップ

 2年生は、本日5・6校時に演劇ワークショップを行いました。東京の青年劇場の方々10名に来ていただきました。震災後の「心の復興」の一助を願っての実施です。ストレッチから始まり、全員によるジャンケン、グループによる表現活動などあっという間の2時間でした。子供たちの汗と笑顔が見られた楽しい時間でした。劇団員のみなさん本当にありがとうございました。文責:2学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(木)の給食です。

 7月5日(木)の給食は、野菜のかき揚げ丼・牛乳・豚肉と焼き豆腐のスープ・ワカメと春雨の酢の物でした。野菜のかき揚げ丼は生徒たちに大好評でした。描き揚げ丼についた天つゆも残さず食べました。
 今日の副菜に使用されているワカメは岩手県産で漁連から購入しています。私たちの給食も復興の一助になりますね。ワカメに含まれるアルギン酸はお腹の調子を整えたり血圧を安定させる効果があるそうです。また、含まれるカルシウムは海藻の中でも多く優秀な食材といえます。和え物やみそ汁として工夫しながら摂れるといいですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1

吹奏楽部の壮行式

 今日は帰りの会終了後に7月8日(日)に開催される「吹奏楽コンクール沿岸地区大会」に参加する吹奏楽部の壮行式がありました。
 吹奏楽部のみなさんには実際にコンクールで演奏する2曲を披露していただきました。迫力のある演奏で、全校で聴き惚れてしましました。私たちのほとんどは当日応援に行くことはできないので今日はその分の応援をしました。ぜひ、納得のいく演奏をし、県大会への切符を手にしてきて欲しいと思います。ちなみにコンクールは遠野市遠野市民センターで行われ、14:00頃の演奏スタートです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中学区一斉研修会が行われました。

画像1 画像1
 今日は一中学区一斉研修会が行われました。そのため生徒たちは午前授業で下校になりました。一中の学区にある盛、猪川、立根の各小学校の先生たちと中学校の先生たちが集まって授業を参観し研修を行いました。
 日頃見ることのない小学校の授業と生徒の様子に中学校の先生たちは興味津々です。その後の研修会でも様々な話題について意見交換が行われ有意義な研修になりました。
 ところで上の写真はあるクラスで飼育していたカブトムシの幼虫とさなぎです。しかも動く様子も見ることができて貴重な教材です。中には最後の脱皮を待つだけのものもあり参観者の目を引いていました。廊下に展示されていた生徒たちの作品も個性あふれるものですばらしいものでした。文責:1学年菅野
画像2 画像2

7月4日(水)の給食です。

 7月4日(水)はバターコッペパン(みかんジャム)・牛乳・クリームシチュー・きゅうりと豚肉のサラダでした。全体で826kcalです。先日はコーンシチューでしたが、本日はとろけるクリームシチューです。前回のシチューとの違いに「アレッ?」と気がついた人はいたでしょうか?
 今日の食材の豚肉にはビタミンB1が、ジャガイモにはビタミンCが豊富です。今日も気温が上がり夏空が広がりましたが、夏はすぐそこです。今から体力と抵抗力をつける食材を元気に食べて暑さに備えて欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

7月3日(火)の給食です。

画像1 画像1
 7月3日(火)の給食は麦ご飯・牛乳・キャベツのスープ・煮込みハンバーグ・大豆と野菜のサラダでした。全体で820kcalです。
 今日のサラダの大豆は岩手県産です。そしてご飯には強化米が入っていてビタミン群の栄養価がアップしているそうです。学校給食では、1日に必要な栄養素の33%から50%が摂取できるようになっているそうです。私たちにとってはいつもの一食でもたいへん多くの方の関わりや努力・いろいろな思いが込められています。そこに気付きながら毎日感謝していただきたいものです。文責:1学年菅野

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいさつ運動の様子をお伝えします。
 一中はあいさつの良さが伝統になっています。その伝統を支えているのは、朝のあいさつ運動です。一週間交代で割り当てになった学級が校門前に立ち、登校してくる生徒にあいさつをします。今週は2年3組の番でした。校長先生と生徒会執行部のみなさんは毎日行っています。文責:2学年 東

ジパングカップ結果報告

画像1 画像1
 7月1日、大船渡東高校体育館でジパングカップという空手の大会が行われました。
3年3組の川畑君がこの大会に参加しました。
決勝まで勝ち進み、決勝の相手は秋田の選手でした、延長戦の末、惜しくも準優勝でした。
 このように一中の生徒がいろいろな競技で結果を残すということはとても素晴らしいことだと思います。がんばれ一中生!!文責:なるぽん

一学期期末テスト二日目。

 今日は一学期の期末テストの二日目です。5教科のテストでしたので、生徒たちも土日にしっかり対策をしてきたはず(?)です。その成果を十分に出し切ることができたでしょうか。一つの教科が終わるたびに「あそこの問題出たよねー?」とか「難しかったー!」という声があちらこちらから上がっていました。5時間目が終了したときには「終わったー!!!」という心の叫びそのままの大きな声。勉強の重圧から解放された瞬間がよくわかりました。
 生徒たちにとっては良くも悪しくも今日でテストは終了です。県大会に向けて、新人戦に向けてクラブ活動も再開です。気持ちがそわそわしている生徒も多かったことだと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(月)の給食です。

 今日7月2日(月)の給食は、麦ご飯・牛乳・大根と油揚げの味噌汁・アジフライ(パックソース)ジャガイモのそぼろ煮でした。全部で811Kcalです。
 今日の献立に使われているジャガイモは富岡地区で野菜を提供していただいている「はこべの会」さんから提供していただいたものです。きちんと安全性も確認された地元野菜です。地産地消に貢献しつつ大船渡の味を十分堪能できました。生産者のみなさんおいしい野菜をありがとうございました。1学年:菅野
画像1 画像1

路上指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、路上指導がありました。毎月1日と15日の朝、先生方が街角に立って生徒が安全に登校するよう指導します。私は、猪川小入り口の轆轤石橋に立ちました。猪川小の児童の登校と小学校の上の猪川保育園へ保育園児を送ってくる保護者の車の出入りで渋滞が生じます。また、立根川の崖側の細い道路を自動車がすれ違います。自転車が並んで走り、自動車の通行の妨げになります。交通ルールを守り、くれぐれ事故のないようにお互いに気をつけましょう。文責:2学年 東

6月29日(金)の給食です。

 6月29日(金)の給食は麦ご飯・牛乳・モロヘイヤ入り卵スープ・鶏肉のマリネでした。鶏肉のマリネの酸味は試験で頭を使った生徒たちのリフレッシュにも効いたようです。残さず食べて午後の授業は頑張れたかな?文責:1学年菅野
画像1 画像1

ペットボトルキャップをいただきました。

 今日、盛町のイセユウさんよりペットボトルキャップをいただきました。本校のJRC委員会行っているペットボトルキャップ回収運動に対してのご協力です。
 この回収運動では、ペットボトルキャップ800個を回収すると発展途上国のこども一人にポリオワクチンを接種するための費用に協力することができます。今回ゴミ袋2袋(推定1000個)のご協力を受けました。本校のJRC委員会の目標は60人分の48000個です。現在は28000個ほど回収していますので大きな前進です。JRC委員会ではこれからも継続して呼びかけを行っていきます。みなさんのご協力よろしくお願いいたします。文責:1学年菅野
画像1 画像1

期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は実技教科の期末テストでした。もちろん、みんなシーンと集中して取り組んでいました。来週の月曜日は五教科のテストがあります。土日は部活クラブなしです。テスト勉強に励んで欲しいです。文責:2学年 東

一学期期末テスト第一日目。

 今日から期末テストです。生徒たちは実技教科の4つのテストに取り組みました。テストの範囲が発表されてから今日まで約3週間の取り組みです。とくに1年生は前回の一斉テストの反省を踏まえて計画的に学習に励んできたはずです。その反省と努力が反映されるテスト結果であることを期待したいと思います。土日をはさんで7月2日(月)は5教科(国、数、社、英、理)のテストです。休日を有効に使ってしっかりと勉強に取り組みましょう!自分に負けるな一中生!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年の合唱練習の様子です。7月24日(火)の合唱朝会に向けて、全校で「地球星歌」に取り組んでいます。清掃後の短学活までの間の、短い時間ですが毎日学級や学年で練習を行っています。今日は、合唱指導の大家であられる松村先生にご指導を受けました。子どもたちの歌声を聴いていると心が洗われます。文責:2学年 東

6月28日(木)の給食です。

 6月28日(木)の給食は、麦ご飯・牛乳・鮭の竜田揚げ・昆布と大根の煮物・豚汁でした。鮭の竜田揚げは香ばしさと塩味が程良く効いていてご飯が進みます。豚汁は具がたくさん入っていてお腹がいっぱいになりました。どのクラスも残さず食べた人が多かったと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

第58回全日本中学校通信陸上競技岩手県大会に向けて

 今週末の6月30日(土)に行われる第58回全日本中学校通信陸上競技岩手県大会に本校から4名の生徒が参加します。共通男子走り幅跳びに尾田達也君、共通女子1500mに山口瑞稀さん、1年生男子100mに佐々木京平君、1年生女子100mに今野明音さんです。地区中総体が終わり県大会にむけた練習と期末テストに向けた忙しい時期ですが、短い時間を大切に使いながら一生懸命練習に励んでいます。先日は生徒朝会の場で壮行式も行われました。すべては自分自身との戦いですが、最後まであきらめずに全力で頑張ってきてほしいと思います。生徒・教職員全体で応援しています!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 離任式

学校便り

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538