最新更新日:2024/05/29
本日:count up68
昨日:84
総数:391245
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

本日の授業 1校時 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子を紹介します。

 3年2組の社会科では歴史的分野の「戦後の日本」を学習しました。

 日本は戦後、GHQによって戦後改革が多く行われました。それらの政策にはどのような想いが込められていたのかを自分の言葉で表現する学習でした。

 具体的には「日本国憲法の制定」「農地改革」「極東国際軍事裁判」「財閥解体」などから「国民中心の平等な日本を作りたかった」「二度と戦争しない平和な国にしたかった」などの意見が出てきました。

 様々な知識を自分の中でまとめ活用する「活用力」を養う学習になったと思います。

2学年 ふるさと学習 紙芝居作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、絵本作家の飯野和好先生に来校していただき、紙芝居制作を行いました。
今日は、先生実演による読み聞かせの仕方を学ぶと共に、場面ごとの絵について考える作業を行いました。時代背景に合う絵を描くことは、予想以上に大変でした。生徒達は先生のアドバイスを受けながら、背景や登場人物の衣装等詳しく本で調べ、丁寧に作業を進めていました。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  タンタンメン 牛乳 かにシューマイ 春雨サラダ

☆一口メモ☆
 みなさんがよく食べる食品の一つにたまごがあります。たまごは栄養豊富な食材とされ、黄身と白身で含まれている栄養が違います。よく殻が白いたまごと赤いたまごの2種類が見かけられますが、これは鶏の種類の違いによるものです。白いたまごも赤いたまごも、栄養価は同じです。今日は錦糸卵としてサラダに使いました。残さず食べてください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.58)
         セシウム−134  不検出(<6.90)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.19)
         セシウム−134  不検出(<5.89)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.62)
         セシウム−134  不検出(<4.62)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月2日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  セルフホットドック 牛乳 かみかみサラダ アルファベットスープ

☆一口メモ☆
 今日の給食はセルフホットドックです。自分でパンにレタスとフランクフルトをのせて食べて下さい。また、今日の副菜はイカを使ったかみかみサラダです。噛むことは歯の健康や肥満予防、生活習慣病の予防など私たちの健康ととても深くかかわってきます。一口30回よくかんで食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<8.98)
         セシウム−134  不検出(<9.83)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.26)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.60)
         セシウム−134  不検出(<5.41)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1年生の授業の様子を紹介します。

 「ダイコンは大きな根?」という説明文の読み取りの学習内容でした。

 問いの内容とそれに対する答えを見つけるという内容でした。答えを早く見つけようとする生徒、じっくり読み取りながら見つける生徒、友達に優しく教える生徒の姿が見られました。

6月1日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  麦御飯 牛乳 白身魚のフライ せんキャベツ カレー肉じゃが
      のり佃煮

☆一口メモ☆
 今日のおかずは肉じゃがです。肉じゃがは今では家庭料理の代表となっていますが、このルーツは明治時代の海軍でした。イギリス留学に行っていた軍人がビーフシチューの味が忘れられず、料理長に作らせたのが始まりです。牛肉、人参、玉ねぎ、じゃがいもを甘辛く煮て作ったものというヒントから砂糖としょうゆで煮込んだ肉じゃがが出来上がったそうです。当時はデミグラスソースなどなかったのでこの味になったそうです。今日の給食では、食欲が出るようにカレーを入れてみました。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.16)
         セシウム−134  不検出(<6.45)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.05)
         セシウム−134  不検出(<7.68)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.17)
         セシウム−134  不検出(<5.07)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月29日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  麦御飯 牛乳 春巻き カレー和え むらくも汁 お魚アーモンド

☆一口メモ☆
 今日の副菜はもやしのカレー和えです。みなさんこのもやしをみておどろきましたか?この黄色に色づいたもやしは調理方法にちょっとした工夫をしています。普通はそのままお湯で湯がきますが、今日はゆで汁にカレー粉をいれてゆでました。そうするときれいに色づきます。あとはしょうゆであじつけします。簡単に作れるのでぜひ試して見てください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<5.68)
         セシウム−134  不検出(<6.25)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.39)
         セシウム−134  不検出(<6.05)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.75)
         セシウム−134  不検出(<4.73)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業の様子 4校時 1年生 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年生の保健体育ではリレーを行いました。

 前回は、バトンパスの練習をしました。その練習の成果が出たのか、渡す側と受け取る側の息を合わせるのがなかなか難しかったようですが、一生懸命取り組んでいました。

 晴天のもと、生徒が元気よく走る姿は見ていて気持ちのいものでした。

キャリアキャンパスカフェイン飯舘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、福島大学うつくしまふくしま未来支援センターの皆様がおいでになり、「出前開催!若者キャリアキャンパスカフェ キャリア座談会」が本校の多目的ホールで行われました。ゲストは、次の4名の方々です。

 県立医大の作業療法士 鴫原和昭さん
 (株)オオバ工務店 建築士 遠藤靖子さん
 設楽農園 設楽哲也さん
 三菱UFJニコス 高田梓さん

それぞれの方々が、プロフィール、仕事の魅力ややりがい、生徒たちへのメッセージと、たいへん役に立つお話をしてくださいました。

新聞やテレビの取材もあり、生徒は少々緊張気味でしたが、お話の内容に聞き入っていて、質問コーナーではたくさんの質問があり、4名の先生には宿題になってしまいました。

この機会に、自分の将来、5年後の自分、10年後の自分、15年後の自分の姿をイメージできるといいですね。


5月28日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  五目チャーハン 牛乳 スナップエンドウのサラダ 野菜スープ
      オレンジ

☆一口メモ☆
  スナップえんどうは、世界最古の豆と言われるえんどう豆が元になっています。グリンピースをさやごと食べられるように改良された野菜です。成長してもサヤがやわらかく甘みが強いのがとくちょうです。スナップえんどうの歯ざわりを楽しんでください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.15)
         セシウム−134  不検出(<5.05)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.08)
         セシウム−134  不検出(<7.66)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.77)
         セシウム−134  不検出(<4.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

今週末の大会に向けて 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部は、今週末に相双PRIDE杯という大会に参加します。

 先週より飯野球場を利用して練習を進めています。球場では、バッティングや守備練習など実戦を想定した練習を行ってます。

 新チームになってからまもなく2ヶ月を迎えようとしています。3年生から1年生に「ただ声を出すのではなくお腹から声を出すんだ」「ボールが飛んだとところのポジションの名前を声に出すんだよ」などの声かけが見られました。

 上級生が下級生にしっかりと教える良い光景も見られるようになってきました。今週末の大会、そして6月10日から行われる中体連に向けてさらにチームワークを高めていけたらいいと思います。

上 一生懸命声を出す1年生
下 実戦を意識して集中して練習に取り組む3年生

5月27日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き こんにゃくのおかか煮 味噌汁 
      中学校のみヨーグルト

☆一口メモ☆
  今日の副菜はこんにゃくのおかか煮です。こんにゃくはもともとこんにゃく芋から作る食べ物です。じゃがいもと同じように種イモから増やしますが、じゃがいもと違って成長するのに2年から3年もかかります。現在皆さんがよく食べるこんにゃくは、こんにゃく芋を精製したものに凝固剤を混ぜて作られています。独特の食感を味わうことができます。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.05)
         セシウム−134  不検出(<4.97)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.27)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.18)
         セシウム−134  不検出(<4.25)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

第1学年 WSKプロジェクト始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1学年の学級活動は自分の将来を考えるキャリア教育その名も「WSKプロジェクト(私の将来を考えるプロジェクト)」を行いました。「WSKプロジェクト」の目的は、自分で自分の将来を考えることのできる「WSK力」を身につけ、高めていくことです。

 本日の内容は、「自分の将来をイメージする」「いろいろな職業があることを知る」です。

「自分の将来をイメージする」では、1年後の自分、5年後の自分、10年後・・・50年後の自分は一体何をしているかを考えました。

 その1つに就職という言葉が出てきます。その就職について、どのような職業があるのかを調べました。

 中には、「アニマルセラピスト」や「レコーディングディレクター」など今まで聞いたことのない職業を見つけている生徒もいました。

 この授業を受けて、飯舘中学校では28日の木曜日に各業種からゲストの方をお招きしてキャリア教育講演会を実施します。

 講演会を聞き、そしてこれからのWSKプロジェクトを通して、「WSK力」を高めていけることを期待します。

5月26日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  コッペパン りんごジャム 牛乳 ひじきサラダ 五目炒めビーフン
      サマーオレンジ  

☆一口メモ☆
  今日の果物はサマーオレンジという果物です。別名「ひゅうがなつ」といいます。ゆずと夏みかんの自然受粉によってできた果物です。果汁がたくさんあり、皮もうすく食べやすいのでぜひ味見してみましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<8.67)
         セシウム−134  不検出(<9.45)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.23)
         セシウム−134  不検出(<7.92)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<8.75)
         セシウム−134  不検出(<7.13)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月25日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 チーズハンバーグ 大根サラダ わかめスープ 

☆一口メモ☆
  今日のはハンバーグは手作りのハンバーグです。ハンバーグの生地にチーズを入れて焼き上げるのがポイントです。一つ一つ調理員さんがこねて成形しました。手作りのおいしさを味わってください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<5.91)
         セシウム−134  不検出(<6.38)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.26)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.49)
         セシウム−134  不検出(<4.51)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

初めての定期テスト

画像1 画像1
 今日は1年生にとって、中学校生活初めての定期テストです。それぞれの教科担任が作るテストですので、市販のテストと違い、授業がまるごと出題範囲です。子供たちは2週間前から計画的に学習をしてきました。今日が、その成果を出す日です。
 もちろん、2年生や3年生も計画的な学習をして、今日を迎えています。
 各学年とも真剣な態度で試験を受けていますから、結果が楽しみです。
 好成績を期待しています。

ファイヤーボンズとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、福島県のプロバスケットチームのファイヤーボンズのみなさんが飯舘中学校に来てくださいました。

 基本的な練習に加え、速攻の練習や各ポジションの動き方など詳しく教えていただきました。

 プロの選手の生のプレーを見て生徒からは「シュートのフォームがきれい」「ドリブルが速い」などの感想があがりました。

 中体連に向けて今回の交流会を通して学んだことを生かしてほしいと思います。

 ファイヤーボンズのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

5月22日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 かつおの竜田揚げ キャベツの浅漬け
      じゃがいものうま煮

☆一口メモ☆
  カツオは5月になると、日本の本州でもとれるようになることから、この頃のカツオを「初カツオ」と呼びます。初夏の代表的な食べ物の一つです。タンパク質はもちろん、鉄分たっぷりの赤身魚です。今日は下味をつけて揚げています。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.04)
         セシウム−134  不検出(<6.51)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.30)
         セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.25)
         セシウム−134  不検出(<5.14)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年ふるさと学習スタート!

 2学年ふるさと学習がスタートしました。今年も絵本作家の飯野和好先生、飯舘村第一仮設住宅在住の菅野テツ子様を講師にお招きし、飯舘村に伝わる民話・昔話をもとにした紙芝居作りを行います。
1組が「おちよ蛇類明神」、2組が「火車猫」という紙芝居を作ります。今日は、お話を場面に分ける作業に取りかかりました。完成したら、村の方々に披露します。今年もたくさんの方々に喜んでいただけるような紙芝居作りをしていきます。
 飯野和好先生、菅野テツ子様 、そして「までいの会」の皆様のご指導・ご支援に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  カレーピラフ 牛乳 肉団子スープ オレンジ

☆一口メモ☆
  今日のデザートはオレンジです。オレンジは世界で最もおおく作られている果物です。スペインのバレンシア地方やアメリカ合衆国のカリフォルニア州が有名です。1991年にオレンジの輸入が自由化され、高級品だったオレンジが一気に身近になりました。これは日本のミカン農家にとってあまり良いことではありませんでした。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.69)
         セシウム−134  不検出(<5.48)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<6.78)
         セシウム−134  不検出(<7.39)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.33)
         セシウム−134  不検出(<5.20)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538