最新更新日:2024/06/04
本日:count up425
昨日:778
総数:759221

3学期学校公開日

2月21日(木) 3学期の学校公開日でした。
2年生は体育館で進路説明会、1年生は各教室で授業公開を行いました。
その後、PTAの校外委員と学年委員の選出を行いました。
本日は多くの方にご参加いただきありがとうございました。
今後とも様々な場面でご協力いただきます。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長尾部厄歳「午未会」の方々からの寄付

2月21日(木)、長尾部厄歳「午未会」の方々より、榊原校長に寄付目録が贈られました。
いただいた寄付につきましては、本校の教育活動のために有効に活用していきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会

2月19日(火) 6時間目に「後期生徒総会」を行いました。
今回の議案は、今年度の生徒会活動報告と生徒総会の会則改定です。執行部や学年議会、各委員会から提案が行われ、無事議決されました。
生徒会の一員として、中学校生活についてしっかり考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(社会体験型教員研修報告会)

2月18日、全校集会を行いました。集会の中で今年度8月31日から10月27日に神谷修司先生が、社会体験型教員研修(愛知県教育委員会が実施)に参加した報告会を行いました。この研修は学校以外の施設で多様な経験を積み、学んだことを生徒や先生に還元することを目的としています。神谷先生は大府市にある「JAあぐりタウンげんきの郷」に研修に行きました。研修の様子をたくさんのスライドを使って紹介しました。また農家の現状を知り、先生が感じたことや思いを伝える機会となりました。特に2・3年生は夏休みに職場体験学習を行っているので関心も高く,熱心に聞いていました。1年生にとっても来年度の職場体験学習の参考になりました。神谷先生、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 愛校作業(その3)

2月13日(水) 3年生による愛校作業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 愛校作業(その2)

2月13日(水) 3年生による愛校作業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 愛校作業(その1)

2月13日(水) 3年生による愛校作業が行われました。
生徒たちは互いに協力し合い、すみずみまで片付けや整備、清掃、ワックスがけなどていねいに行いました。武豊中学校へ感謝の気持ちを込めて集中して、熱心に作業に取り組みました。
おかげで学校がとてもきれいになりました。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの教育(生命誕生)授業

2月6日(水)・7日(木)に2年生を対象に「いのちの教育」授業を行いました。
生命誕生に直接携わる助産師の方から、誕生の仕組みや様々な感動を生徒に伝えていただくことにより、自らが“かけがえのない命”であることを実感する機会としました。生徒は、お話を熱心に聞き、命の大切さについて考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期「武中サポーターズクラブ」活動報告

2月3日(日) 3学期「武中サポーターズクラブ」の活動を行いました
今回は、卒業式に向けて体育館で使用するパイプ椅子の保護材取り付け作業を行いました。
参加者のみなさん、おつかれさまでした。本当にありがとうございました。
今年度の「武中サポーターズクラブ」の活動は無事終了しました。来年度も活動を行いますので、ぜひご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068