最新更新日:2024/06/05
本日:count up30
昨日:87
総数:87938
6月5日 化学物質過敏症を『さらに』知る講演会 実施しました

クラブ発足!

5月15日(水) 晴れ

 今日から本年度のクラブが始まりました。
 本年度は、4年生以上が、運動、木彫り、囲碁・将棋、パソコン、手芸、理科実験の6つのクラブに分かれ、異年齢の友だちと関わり合いながら、活動を進めていきます。その際、5名の学校応援隊の皆様方にお手伝いいただきます。6時間目には、お手伝いをいただく学校応援隊の皆様と対面した後、各クラブの会場に移動して1年間の計画を立てました。これから1年間、自分の好きな分野で、たくさんの頑張りを見せてくれることと思います。

左 お手伝いいただく学校応援隊の皆様の紹介
右 1年間の計画を話し合う理科実験クラブ
画像1 画像1 画像2 画像2

引き渡し訓練

5月14日(火)くもり
 本日は引き渡し訓練でした。4月に行われた火災時の避難訓練同様、静かに落ち着いて体育館に避難し、整列することができました。引き渡しも保護者の皆様のおかげでスムーズに行われ、15時37分には全員を無事ご家族に引き渡すことができました。実際にはこの訓練が役に立たない方がいいわけですが、万が一の時も落ち着いて行動できそうです。
画像1 画像1

歌声交流

5月14日(火)くもり
 今日の業間は音楽で、歌声交流を行いました。
旧明科町の歌「わが町」を通しての交流です。
6月14日に行われる音楽会でも発表します。

上 6年生の歌声を聞く5年生
中 2年生の歌の感想を発表する3年生
下 1年生を間にはさんで歌を教える4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日は引き渡し訓練です (「雨天案」で実施)

5月14日(火) くもり
本日は明科三校合同避難訓練です。
保護者の皆様、ご協力お願いいたします。

なお、雨天が予想されるため明北小の引渡場所は、体育館 とします。
(雨天案で実施)

よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 児童会 耳鼻科検診(1,3,5年) 尿検査
5/17 1年生を迎える会 尿検査
5/20 色覚検査(4年希望者)
5/21 3,4年授業参観日(親子レク)
5/22 民生児童委員との交流
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください