最新更新日:2024/06/06
本日:count up40
昨日:129
総数:363220
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

部活動の様子です。11月28日(木)

子どもは寒さが気にならないようです。半袖ハーフパンツの少年もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子です。11月28日(木)

野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子です。11月28日(木)

5時終了、5時15分下校ですので冬場は練習時間が短いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子です。11月28日(木)

「雪が降ってきたー」という声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子です。11月28日(木)

元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子です。11月28日(木)

陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研究授業 1年1組

授業の最後に自己評価を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語研究授業 1年1組

自分から学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研究授業 1年1組

互いに各地の時刻を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研究授業 1年1組

子どもたちの表情がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研究授業 1年1組

単にWhat time?と練習するのではなく時差を考えた各地の時刻を調べるという方法になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研究授業 1年1組

数字を英語で理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研究授業 1年1組

数字を英語で読んでビンゴを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研究授業 1年1組

What time ・・・?について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学研究授業 1年1組

考えることは楽しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学研究授業 1年1組

自己評価や復習プリントなどで基礎力の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学研究授業 1年1組

表、グラフ、式に比例定数が隠されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学研究授業 1年1組

反比例の比例定数について表、グラフ、式から考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学研究授業 1年1組

反比例について考察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園訪問 2年3組

多くのことを学んでいます。中学生を受け入れていただき感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 全校集会  県立前期選抜追検査
3/12 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式
3/16 県立前期選抜合格発表
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354