最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:28
総数:78144
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

新しい年の始まり!【令和3年】

 新年あけまして おめでとうございます。

 新しい年を迎え、保護者、地域の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。また、本年が皆様にとりまして幸多い年となりますことを心より祈念いたします。

 本年も、忠岡小学校教職員一同、子どもたちが、学習や運動そして素晴らしい仲間づくりに精一杯取り組めるよう、「チーム忠小」を合言葉に一致団結し、全力を傾けて取組んで参ります。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、引き続き本校教育の推進にご理解、ご協力とご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 【令和3年 元旦 静岡県の友人から届いた富士山の姿】
画像1

2年生遠足(南楽園)

画像1画像2
 遠足へ行ってきました。あいにくの雨天でしたが、全員出席で活動することができました。
 午前中には芋掘りをしました。なかなか出てこないサツマイモに悪戦苦闘しながらも、一生懸命掘り出すことができました。自分で掘り出したサツマイモを見て、本当にうれしそうにしていました。。何人か、こけて汚れたり、雨にぬれたりしましたが、大きなけがをすることなく活動することができていました。

 今日1日、貸し切り状態で過ごすことができました。そのような中でも、次の人が困らないように施設の物を使ったり、施設の人にあいさつをしたりする姿が見られました。午後からの天候は雨でしたが、ミカン狩りでは、滑る斜面に気をつけながら、ミカンを採って食べることができていました。子どもたちの様子を見て、担任はとてもさわやかな気分でした。

遠足に行ってきました

画像1画像2
10月30日(金)に、浜寺公園へ遠足に行ってきました。
絶好の遠足日和で、大きい滑り台や、ローラー滑り台、ぶらんこなど、いろいろな遊具でたくさん遊んでいました。
汽車にも乗り、トンネル内のイルミネーションに喜んでいました。
楽しい遠足になりました。

【5年生】臨海体験学習 その5

 午後の体験プログラムより、ダブルカヌーの準備とクルージングの様子です。
 活動もそろそろ終了。着替え片付、帰りの準備と続いていきます。
 日焼けして、たくましくなって帰ってくるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

【5年生】臨海体験学習 その4

 昼食と昼休みの自由時間。
 記念撮影、「はいポーズ!」みんなとてもいい笑顔です!
 さあ、午後からはプログラムが入れ替わります!
画像1
画像2
画像3

【5年生】臨海体験学習 その3

 活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】臨海体験学習 その2

 予定通り、大阪府立海洋センターに到着。施設の説明を聞き、活動の準備です。
 前半のグループがダブルカヌーに挑戦!頑張るぞ!
 後のグループは、クルージング。行ってきます!イルカと会えるかな?
画像1
画像2
画像3

【5年生】臨海体験学習

 9月15日(火)、澄んだ青空の下、予定通りに5年生全員が集合し、集いの係が司会進行し出発の集いを行いました。
 バスに乗車し出発です!お天気にも恵まれました!行ってらっしゃい!

※ 活動の様子をお伝えしていきます。
画像1
画像2
画像3

緊急 【8月27日】新型コロナウイルス感染拡大に係る児童生徒の出席取扱いについて

 町内の高齢者施設で、新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団感染)が発生した状況です。
 児童生徒が濃厚接触者に特定された場合、または児童生徒の同居家族が濃厚接触者に特定された場合は、感染拡大防止の観点から、当該児童生徒を出席停止扱いとします。登校は、厳にお控えいただき、自宅での待機をお願いします。

令和2年8月19日【お知らせ】「令和2年度における修学旅行・宿泊学習(林間・臨海学校)等の宿泊を伴う学校行事の中止について」

 昨日(8/18)、忠岡町教育委員会より「令和2年度における修学旅行・宿泊学習(林間・臨海学校)等の宿泊を伴う学校行事の中止について」が示されました。
 本日、全校児童には、忠岡町教育委員会からのお知らせのプリントを配布していますので、ご確認をお願いいたします。
 また、以下のURLより忠岡町のホームページでもお知らせのプリントを確認できますので、ご覧ください。
https://www.town.tadaoka.osaka.jp/wp-content/up...

2学期が始まりました!

 8月17日から2学期が始まりました。今年の夏は、一段と暑さが厳しく猛暑が続いています。子ども達は暑さに負けず、暑さ対策をして元気に登校しています。8月18日からは給食も始まり、学校生活が戻ってきました。
 始業式は放送で行い、子ども達に「2学期はいろいろなことで自分に負けない、しっかりと自分と戦え!」とエールを贈りました。
 まだまだ暑い日が続きますが、暑さ対策として帽子の着用、こまめな水分補給、登下校時に他の人と距離がとれる場合はマスクをはずしてもよいこと等、ご家庭でもお子様にお話しください。登校前の検温、健康観察についても引き続きご協力をお願いします。
画像1
画像2

【8月7日】1学期終業式

 1学期は臨時休業のため6月1日から始まり、夏季休業の短縮により本日8月7日が終業式となりました。保護者の皆様には、本校教育活動にご理解とご支援をいただき、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 この1学期は、3ヶ月の臨時休業の影響もあり、学校生活を取り戻すために多くの時間が必要となりました。このような状況でも、学校生活の中で授業や学級活動を通して人とのかかわりを経験し、思い出とともに成長しています。
 さて、とても短い夏休みですが、子どもたちが健康で安全に生活し、楽しい夏休みを過ごせるよう、保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。子どもたちが2学期の始業式に元気に登校してくることを心から願っています。
※校門のペリカン像のマスクが取れる日を心待ちにしています!
画像1

【7月30日】学校の風景

 学校再開から2ヶ月が過ぎようとしています。夏休みの短縮で明日(7/31)まで給食があり、来週からは3時間授業と懇談が始まります。1学期もあと少しですが、元気に頑張りましょう!
 7月は雨の日も多く、校庭で遊ぶ機会も少なくなっていましたが、晴れた日は元気に遊んでいます。先週、1年生が育てているアサガオにたくさんの花が咲きました。
画像1
画像2
画像3

【6月30日】新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症及び感染拡大防止要請の影響により、主たる生計維持者が自己都合によらない失業により収入が著しく減少した世帯で、町立小・中学校へ就学している児童生徒の保護者に対して、今年度に限り支給対象とします。

 ご希望の方は、添付書類をご用意のうえ、申請してください。

※ 既に令和2年度義務教育就学援助費を申請された方には、令和2年6月中に結果通知を送付いたします。結果通知にて「認定」された方は、再度申請することはできません。

【申請期間】 令和2年7月1日(水)〜7月31日(金)
       ※土・日・祝日を除く、午前9時00分〜午後5時30分

【受付場所】 教育みらい課(忠岡町役場4階)

【申請書等】
 (1)新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への令和2年度就学援助制度のお知らせ
 (2)申請書(兼委任状)

感嘆符 【6月16日】水曜日の下校時間について

 今週月曜日から6時間授業が始まり、ようやく学校生活も本来の姿に戻りました。
 さて、4年生から6年生は、明日、6月17日から水曜日は5時間授業となります。下校時間は、以下の通りとなりますのでご確認をお願いします。
 また、1年生から3年生につきましても「学年だより」等でお知らせしている下校時間から変更されていますので、ご確認をお願いします。

             記

【1年生から3年生】毎週水曜日(4時間授業)の下校時間 午後1時20分

【4年生から6年生】毎週水曜日(5時間授業)の下校時間 午後2時15分

 明日からの実施となりますので、よろしくお願いします。

通常給食が始まりました!

画像1画像2
 6月8日(月)から通常給食が始まりました。6月2日から5日を第1段階「授業になれる」として、3時間授業と簡易給食を実施しました。6月8日から12日は第2段階「人数になれる」として4時間授業と通常給食を実施しています。
 久しぶりの給食に「おいしい!」とみんなの声が聞こえてきました。1年生も頑張って給食を食べています。牛乳のふたも上手に開けることができています。準備は先生方がやってくれていますが、11日からは1年生の子どもたちがすべて準備します。お家でも是非お話を聞いてあげてください。

重要 【5月26日】学校の再開について

 3月2日から臨時休業となっていた学校も、6月1日から再開となりました。

◎詳細は、ホームページ右下方にある配布文書をご覧ください。

  (文書名)「学校再開について」

もしくは下記アドレスをクリックしご覧ください。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

☆ 今後も登校の際には、(1)自宅で体温を測る、(2)自宅からマスクを着用する、以上の二項目については、必ずご家庭のご協力をお願いします。

【5月14日】教室の風景!Vol.1(1年生)

 学校に元気一杯の子どもたちの笑顔と声が戻りました!
 今日、5月14日(木)の学校登校日の教室の様子をお届けします。

 5月31日まで臨時休業のため学校登校日が続きますが、子どもたちのため、家庭と学校が協力して頑張りましょう!

☆ 今後も登校の際には、(1)自宅で体温を測る、(2)自宅からマスクを着用する、以上の二項目については、必ずご家庭のご協力をお願いします。
画像1
画像2

【5月14日】教室の風景!Vol.2(2年生)

 学校に元気一杯の子どもたちの笑顔と声が戻りました!
画像1
画像2

【5月14日】教室の風景!Vol.3(56年生)

 学校に元気一杯の子どもたちの笑顔と声が戻りました!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780