最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:87
総数:361116
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

3年 理科

スクリーンに映し出された文字は「新素材」

各班に配られたのは白い粉。ビーカーに入れて、水を入れると、あら不思議。
たちまち固まって、さかさまにしてもこぼれません。さて、いったいこの粉はなんでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

取り組んでいるのは、簡単そうで意外と難しい、かなり頭を使う推論問題。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

英語の学習もまとめ。かなりの長文ですが、ALTの先生の音読を聴きながら、内容を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の短学活

3年生の短学活。係からの連絡、先生からのお話。「今日は卒業式の予行があります。本番だと思ってしっかり臨みましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室から

画像1 画像1
3年生が教室から見ている風景です。

登校風景

遠くに、吾妻連峰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の足おと

校庭の桜の芽もふくらみはじめて。
画像1 画像1
画像2 画像2

これぞ 桃陵中の伝統

登校してきた生徒から、廊下に出された机・いすを入れる3年生。もちろん友だちも分も。主体的に行動する桃陵中生。すばらしい、伝統。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい青空

今朝も気持ちの良い青空の下、元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ

3年生のJRC委員会の生徒が、放課後に教室のワックスがけをしました。3年間ありがとう、桃陵中学校。きれいにして、後輩に引き継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末清掃

時間を延長して、清掃しています。3年生も感謝の心を込めて、ガラス磨き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会科

明治維新の三大改革は、人々にどのような影響を与えたかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

文法の学習で、付属語の確認問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

「オペラ座の怪人」を鑑賞しています。大画面で迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の目標

生活委員会で考えた今週の目標です。
画像1 画像1

卒業式の練習

みんなで真剣に練習する3年生。心をひとつに、心を込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から 3年生へ

1人1人のお祝いと感謝の心。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までのカウントダウン

教室のカレンダーはあと4日。
画像1 画像1

朝の短学活

3年生、先生からお話を聞けるのもあと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もスタート

今週もスタート。3年生にとっては最後の1週間。1日1日を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 県立前期選抜追検査
3/11 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
3/15 県立前期選抜合格発表
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354