最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:63
総数:391374
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

3年生に伝えたい!

 4年生は、総合的な学習「いいたて学」で、3年生に前年度までの学習について紹介しました。
 3つのチームに分かれて、「前年度に、自分たちが頑張ってきた成果」「全校で取り組んでいる『しみじみマスタープロジェクト』の中学年の役割」「凍み餅に必要な材料『ごんぼっぱ』の収穫について」をプレゼンテーションしました。4年生は、どうやったら伝えたいことを表現できるかを考えながら、原稿作りや資料集めをして本番に挑みました。
 子どもたちは、今まで学んだことを生かして落ち着いて発表することができました。前年度に伝統食について探求した4年生は、今年は「飯館村の産業」を中心に学び深めていく予定です。子どもたちは、学びの広がりに期待しながら、今年度も頑張りたいと意欲を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん かつおの竜田揚げ  小松菜とちくわのごま和え  みそ汁
 かしわ餅(こども園:こいボーロ) 牛乳

 柏餅が端午の節句に食べられるようになったのは、江戸時代のころからです。柏の木 は、新しい芽がでるまで、古い葉が落ちないことから、子どもが生まれるまで親が死なないと考えられ、「跡継ぎ、家系が絶えないように」という願いを込めて、柏の葉でお餅を包んで食べるようになりました。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2学年 生活科 春のまちを歩こう

 2学年は、生活科の学習で、学校周辺を歩きながら春探しをしました。
校庭や中庭で春探しをした時には見つからなかった植物や生き物も、たくさん見つけることができました。また、学校周辺にある施設を見つけると、「パークゴルフ場があるんだね!」「役場って何をするところなのかな?」など、飯舘村にある施設にも興味津々でした。村探検が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9学年 修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の修学旅行で学んだことを、新聞形式でまとめ、発表しました。
印象に残ったことや、飯舘村と比較して考えたことをまとめることができました。
今回の学びを今後のいいたて学に生かしていってほしいと思います。

5月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん ひじきの佃煮  肉じゃが  かみかみサラダ  日向夏  牛乳

 今月の目標は「正しい食事マナーを身に付けよう」です。食事のマナーは、堅苦しいものではなく、相手への思いやりの気持ちがあらわれたものです。食器の持ち方や姿勢 、話す内容に気を付けて、一緒に食べる人に嫌な思いをさせないようにすることが大切です。お家でも家族で楽しく食事ができるようにしてみましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.1)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
           セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ふくしま学力調査

本日は、ふくしま学力調査の実施日です。本校では4〜8年生が調査を受けています。
昨年度の1年間でどれだけ学力の伸びがあったかを知ることができます。
1年間の学びの成果が発揮されるよう、力を尽くしています。
調査の結果は、2学期に子どもたちに返却されることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538