最新更新日:2024/06/01
本日:count up164
昨日:87
総数:361279
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

【修学旅行】出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の点検
1階に移動
部屋のキーを返す
バスに移動して
人員点呼
出発 見送り
ここから学級別研修開始

【修学旅行】朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西最後の朝食
次回食べる時は
社会人になって
仕事で来る時ですね

【修学旅行】学級選択コース

画像1 画像1
4組が出発します。

伏見稲荷大社と清水寺に行ってきます!

【修学旅行】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
修学旅行の最終日がスタートします。

昨日は体調不良を訴える生徒が数名いましたが、現在のところは全員元気です。

午前中は学級選択コースです!

【修学旅行】起床

画像1 画像1
修学旅行の最終日。
6時前なのに1、2組男子全員の起床を確認しました。
やればできるじゃないですか。

【修学旅行】荷造り

自宅に送る荷物の準備をしました。
旅も後半。
ちょっと寂しいです。
画像1 画像1

【修学旅行】延暦寺は雲の上

画像1 画像1
画像2 画像2
琵琶湖の記事にもあった雲。
延暦寺はその雲の中にあったようで、真っ白です。
雲というより霧かもしれません。
日中は、速足すると汗をかいたのに震える寒さです。
写真の建物は工事中でした。

【修学旅行】琵琶湖

画像1 画像1
画像2 画像2
比叡山に行く途中水面が見えてきました。
海面?
でも対岸が見えます。
これは琵琶湖です!
大きい湖ではありますが、比叡山も高い山なので、対岸が見えました。

【修学旅行】荷物発送準備

画像1 画像1
画像2 画像2
荷物の発送準備の作業中です!

【修学旅行】夕食の味付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の味付けは、薄味では?
ここは関西だからでは?
比叡山の近くなので精進料理風なのでは?
でもかなり美味しかった

【修学旅行】夕食4

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の夕食風景です。

【修学旅行】夕食1

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の夕食風景です。

【修学旅行】夕食2

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の夕食風景です。

【修学旅行】3

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の夕食風景です。

【修学旅行】比叡山延暦寺

画像1 画像1
荘厳な雰囲気の中、お坊さんからありがたいお話をいただきました。

【修学旅行】フィールドワーク中の再会

大都市 京都 ではフィールドワーク中に桃陵中生に会える可能性は低く、すれ違っても気付かないことがあります。

写真の女子は、タクシー乗り場以外で偶然会った生徒たちです。



画像1 画像1

【修学旅行】南禅寺

画像1 画像1
画像2 画像2
南禅寺です、
臨済宗の大本山だけあって、大きなお寺です。
三門や琵琶湖疏水の水路閣など、見どころも多いお寺でした。

【修学旅行】清水寺(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ疲れが出ているようです。
あと2時間!

【修学旅行】清水寺

清水寺です!
きゅうりがおいしそうです!
画像1 画像1

【修学旅行】方角を見失う

本部は現在も京都駅内です。
地図をじーっと見ていて気づきました
自分は北を向いていると思っていたけれども、実は南を向いていました。
中央口は、北口
九条口は、南口
となるのでしょう。
太陽が出ていないので気付くのが遅れました。
15時30分の集合に間に合う自信がなくなりました・・・。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354