最新更新日:2024/04/10
本日:count up109
昨日:125
総数:587047

タイヤライトを配布しました。

秋の交通安全週間に合わせ、夜間の自転車事故の防止のために岩手県警とJA共済からタイヤライト(自転車の空気を入れるところに取り付けるLEDライト)をいただきました。昨日生徒に配布し、生徒たちはさっそく取り付けていました。日も短くなり夜間の事故防止に役だってくれるといいと思います。また、装備を過信せず、自分たちの交通安全のマナーの向上を意識して行動するのが大切だと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3、4組の男子体育で柔道の研究授業がありました。
前回よりも生徒の動きも元気よく、柔道部の生徒のようでした。
指導している高橋走先生は、岩手県のサッカー少年男子の監督です。
研究会の後、岐阜県で行われる国体へ出発しました。
文責 2学年 東

3学年書道がありました

9月25日(火)5,6校時、体育館で「学年書道」を行いました。
 今年は「奉仕の精神」という五文字、さらに行書も初めてで、バランスをとるのが難しいようでした。
 担当の藤原先生は、流れるような美しい筆さばきをみせてくれました。生徒たちはプロジェクターに映し出されるその書を参考にしながら真剣に取り組んでいた2時間でした。
文責 小岩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)の給食です。

 9月25日(火)の給食は中華丼・牛乳・バンサンスー・ソフール(ストロベリー)でした。全体で793kcalです。今日のバンサンスーという料理は中国で食べられている料理です。バンは混ぜる、サンは3種類の材料、スーは千切りという意味があります。たくさんの野菜を食べて欲しいという給食室の思いから、今日は6種類の材料が使われています。味付けは酢醤油に三温糖とごま油を加えたものです。中華丼は人気が高く、食缶には何も残らなかったクラスが多かったようです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

プロ野球OB会による野球教室が開催されました。

 昨日、住田町営野球場においてプロ野球OBクラブが主催する野球教室が開催されました。これは東日本大震災支援事業として昨年も行われたものです。
 講師の皆さんは、投手として大川章さん(元ヤクルト)捕手として大沢勉さん(元日本ハム)芦沢真矢さん(元ヤクルト)内野手として片平晋作さん(元西武)佐藤洋(元巨人)宮川一彦さん(元横浜)外野手として中塚政幸さん(元大洋)庄司智久(元巨人)サイコセラピストとして武野顕吾(現ソフトバンクホークス内川選手の専属トレーナー 元横浜)という豪華な顔ぶれでした。
 午後から雨が降るあいにくの天気でしたが、一人一人丁寧にアドバイスをもらい、日頃意識しない部分にもわかりやすく指導をいただきました。さらに武野さんにはメンタル面について「土壇場で力を発揮する方法」と題してわかりやすくお話をいただきました。選手にとっても指導者にとっても有意義な一日となりました。
 どの講師先生にも「気仙地区の生徒はおとなしいね。」という感想をいただきました。大きな声での挨拶や返事、学ぶことに対する気持ちの強さ等、日頃から培っていかなければならないことにも鋭い指摘をいただきました。野球人たる前に一社会人としてもう一度自分を見つめ直して頑張らければなりませんね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)の給食です。

 今日9月24日(金)の給食は麦ご飯・牛乳・大根ととろろ昆布の味噌汁・さんま竜田揚げ・ひじきの炒め煮でした。全体で828kcalでした。
 今日の給食では、とろろ昆布が別にパックに入ってついてきました。味噌汁に自分で入れるわけですが、とろろ昆布をあまり目にしたことがないせいか「これ何?」「この味は・・・」と目を白黒させている生徒が多くて面白い給食でした。また、副菜のひじきの炒め煮に苦労する生徒も多かったです。
 ひじきは鉄分とカルシウムが豊富な食材です。鉄分を効率よく体に吸収させるにはタンパク質やビタミンCを含む野菜・果物と組み合わせて食べると良いそうです。逆にはコーヒーやお茶に含まれるタンニンを一緒に摂ると吸収は妨げられるそうです。生徒たちには日本食の良さに目を向けてもらって好き嫌いなく給食を食べて欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

栄光の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和37年度 岩手県中学校総合体育大会 卓球競技優勝の写真です。
男子は5連覇です。偉大な先輩方です。
当時の様子を知る方がいらしたら、メールを頂けたら幸いです。

一学年合同合唱練習集会

 今日の6時間目、1学年では合同の学年合唱集会を行いました。文化祭で歌う「怪獣のバラード」や50周年で歌う合唱曲などを1時間しっかり歌い、お互いに刺激を受けていた様子でした。1年生ではありますが、声量・表現力はいいものを持っていると思います。3年間でしっかり磨きをかけて素晴らしい合唱文化を作り上げて行って欲しいと思います。一生懸命合唱に励む様子をぜひご覧ください。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)の給食です。

 今日9月21日(金)の給食は、黒糖角パン(マーガリン)・牛乳・鶏ささみのスープ・ほうれん草の卵巻き・パスタサラダでした。全体で748kcalです。
 今日の角パンは珍しく黒糖が入ってます。黒糖は上白糖に比べてビタミンやカルシウム・リン・鉄などのミネラルを多く含みます。ご存じの通り貴重な健康食品として巷では重宝されています。マーガリンとの組み合わせも生徒たちには好評でパンを残す人はほとんどいませんでした。文責:1学年菅野
画像1 画像1

Kボール気仙地区選抜初戦!

 明日、八幡平総合運動公園野球場他2球場において岩手県中学生3年生秋季KB野球選手権大会が行われます。本校からも気仙地区選抜選手として6名の野球部員が参加します。初戦から強豪チーム「一関選抜」との対戦で少し緊張した面持ちです。今回の3年生の気仙地区選抜チームは綾里中の千葉選手をエースに、波に乗れば攻守ともに勢いのあるチームだということでした。明日の大会参加を前に校長先生に挨拶しに来たところを写真に撮らせてもらいました。ぜひ初戦を突破し、岩手県の頂点に立てるように頑張ってきて欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

泰万里子さんコンサート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンサートのお礼に、感謝の気持ちを込めて「地球星歌」を合唱しました。この曲は、修学旅行で昭和音楽大学を訪問し、合唱指導していただいた曲です。優しいメロディと温かな歌詞・・・自然に「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、合唱していました。職員室に戻ってきてからは、「想いが込められていてジ〜ンときたね・・・」と、先生方で話していました。同じ歌を歌ってもその時の状況で想いは変わりますね。歌は生きている・・・少しづつ、「地球星歌」が、自分たちの歌になっている証拠ですね。(笑顔)   文責:松村

泰万里子さんコンサート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンサートの内容は、本当に豊富で・・・
手話あり、新曲あり・・・特に、生徒全員とじゃんけんをし、勝った生徒に質問し、即興で歌を作り、聴かせてくださった演奏はとても盛り上がりました。すごい!自分のことが歌になるなんて・・・なんて素敵なんでしょう!ちょっとはにかみながらも、喜んでいました。泰さんのパワーはすごいですね。いつの間にか、泰さんの手のひらに収まってしまい、心地よく音楽にひたっていました。(笑顔)

泰万里子さんコンサート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泰さんのコンサートは、日常を歌った歌が多く、子どもや親の本音、希望や願い等、面と向かってはなかなか言えない素直な気持ちをそのまま歌っていました。生徒達の心にもすっと入っていきました。笑ったり、真剣になったり、目頭が熱くなったり・・・あっという間の2時間でした。素直に気持ちを表現すること、夢をずっと持ち続けること、たくさんの元気と優しさをいただきました。泰万里子さん、ありがとうございました!
                                   文責:松村

泰万里子さんコンサート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 NHKの「歌うコンシェルジュ」でおなじみの泰万里子さんのコンサートが行われました。2年生の総合の授業の一環として、自己表現力を身につけてほしいという願いから行われました。学年執行部やJRC委員会を中心に事前取り組みを進めてきました。当日は、執行部の進行によりコンサートを進めました。
 コンサートを行うにあたって、「チャリマ」(チャリティの好きなマダム達)さんから復興支援ということでアップライトピアノを寄贈していただきました。
 また、コンサートのお礼には、泰さんが社会貢献として行っている「オランウータン募金」に2学年全員で協力しました。温かなみんなの気持ちが詰まった募金は、ずっしりと重くとても喜んでくださいました。文責:松村
 

秦万里子さんコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、秦万里子さんが来校しコンサートがありました!
ポスターを作り、本やCDを購入し事前学習し、生徒の合唱練習もバッチリで
今日の本番を迎えました。
秦さんスタッフのみなさんありがとうございました!
詳しくは、担当者から報告があります。
文責 2学年 東

秋の全国交通安全週間がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から30日まで秋の全国交通安全週間が実施されます。今朝は大船渡警察署や交通安全協会の方々が校門のところで黄色い羽根を配布しました。また、JA共済と岩手県警からタイヤライト(車輪につけるLEDライト)をいただきました。いただいたタイヤライトは一中生全員に配布します。日も短くなり下校時間には真っ暗になっています。早めに点灯して事故にあわないように気をつけてほしいと思います。文責:主幹教諭 佐々木

9月20日(木)の給食です。

 今日、9月20日(木)の給食は、栗きのこご飯・牛乳・小松菜と凍り豆腐の味噌汁・白身魚のフライ(タルタルソース)・胡瓜とカニかまの酢の物でした。全体で811kcalです。今週に入ってようやっと朝夕が秋らしくなってきたように感じます。日中の暑さはまだまだですが、空も青く澄み日差しも秋らしさを感じるようになってきました。
 前回のサンマに引き続き、秋を感じる給食として今日は「栗きのこご飯」の登場です。栗は9月から10月下旬が収穫期です。世界中に200種類以上の栗が存在します。
 今日のご飯には国産のむき栗が使用されています。主成分はでんぷんですが、少量で効率よくエネルギーが補給できます。味覚に大切な栄養素の亜鉛も豊富なのだそうです。料理だけでなくお菓子でも人気がある理由がわかりますね。文責:1学年菅野
画像1 画像1

9月の国際理解掲示(アメリカ)です!

画像1 画像1
今月はアメリカの特集です!来月、1年生が「ヤングアメリカン」という英語劇に参加することから、アメリカを取り上げてみました。
今回はアメリカの「国旗」に的をしぼって紹介しました。掲示板の前を通る生徒たちからは「そうなんだ。知らなかった。」「来月はどの国を紹介するのですか?」という声が。また、ある生徒からは「日本の国旗の意味も知りたいです!」という声も。他国を知ることで自国に対する意識も高まったように思います。このような気持ちは、国際理解への第一歩かもしれません!
毎月、生徒たちのたくさんの声を聞くことができて嬉しく思います。次回は日本との比較も掲示してみようと思います!文責:英語科柏崎

地区新人戦二日目の結果をお知らせします

 新人戦二日目の結果をお知らせします。本日県大会出場権を獲得した団体は、バレー女子、卓球男子、ソフトテニス男女。個人は、卓球男女、剣道男子でした。応援ありがとうございました。

◎バレー女
決勝トーナメント
1回戦  一中○2−0×気仙
準決勝  一中○2−0×世田米
決勝    一中×0−2○横田  準優勝 

◎バスケ男
準決勝  一中×48−53○高田一 第3位

◎バスケ女
準決勝  一中×38−55○末崎  第3位

◎テニス男
     一中○2−1×赤崎
準決勝  一中×1−2○大船渡 敗者復活戦へ
3位決定 一中○2−1×米崎  第3位県大会出場

◎テニス女
     一中○3−0×米崎
     一中×1−2○世田米 敗者復活戦へ
敗復活  一中○2−0×日頃市
     一中○2−0×小友
3位決定 一中○2−0×世田米 第3位県大会出場 

◎卓球男
     一中○5−0×越喜来
     一中○5−0×高田一 準優勝 県大会出場
  個人 鈴木佑昌 優勝 県大会出場

◎卓球女
     一中○5−0×末崎
     一中×2−3○高田一
  個人 鈴木美桜 第3位 県大会出場

◎サッカー
     一中○8−0×赤崎  第3位

◎剣道
  個人 互野達朗 第2位 県大会出場

文責:主幹教諭 佐々木

3年生は実力テストです

画像1 画像1
9月15(土)、16(日)の2日間、一,二年生は新人戦ですが、三年生は9月号の実力テストがありました。
夏休み明けテストから約1ヶ月も経っていませんが、実力を発揮できたでしょうか。
目標をしっかり持ち、これからの進路実現に向け、気を引きしめてけて問題に立ち向かってほしいと思います。文責 3年小岩
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538