最新更新日:2024/04/10
本日:count up6
昨日:69
総数:585293

暮し再建・なりわい再生プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験学習は、プロの方々と調理の体験もありました。中華料理生活衛生同業組合・料理業生活衛生同業組合・飲食業生活衛生同業組合さんの支援をいただき実現しました。以下は生徒の感想です。
 「今回、僕はシュウマイをつくりました。最初こねる所から力を入れ手の甲でやるのに、とても難しかった。でもやっているうちに上達した。次は皮に具を入れて、シュウマイの形を作るところも難しかった。特に丸くしながら、具をおしたりするところがうまくできた。食べたときの味は、とてもおいしかったです。本当にとてもおいしかったです。家でも作ってみようと思います。」
 放課後、生徒たちが仮設住宅を一軒一軒訪問し、作った料理を配って回りました。
 震災以前は、職場体験がありましたが、震災後このような機会がなくなっていました。そこで、今回わざわざ各業界のプロの方々に来ていただき、その素晴らしい技を子供たちの目の前で披露していただき、また貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。
文責:2学年 東

暮し再建・なりわい再生プロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、5・6校時の総合的な学習の時間に、理容生活衛生同業組合・美容業生活衛生同業組合さんの支援をいただき体験学習を行いました。プロの技を間近で見て実際に体験することができました。以下は生徒の感想です。
 「私は、カットの体験がとても楽しかったです。もともと美容師になりたいという夢を持っていたので、更に興味を持ちました。実際使っている鋏を持って、マネキンの髪を切ってとても簡単にはできない貴重な体験をさせていただいて、とてもうれしかったです。今回体験したことをこれからの夢に役立てていきたいです。とてもうれしかったです。」
 大船渡市内はもとより、岩手県内各地から理美容師の方々に来ていただき、子供たちに夢と希望を与えていただきました。本当にありがとうございました。
文責:2学年 東

第3回「希望隊」活動のご案内を配布に伺いました。

 1学年では、12月14日(金)に今年最後となる「希望隊」としてのボランティア活動を計画しています。これから年末の大掃除の時期に入ることをふまえ、窓ふきを中心に活動する予定です。住民の皆さん、中学生にできることがあれば声をかけてください!  今日はそのご案内のチラシを各戸に配布するために各仮設住宅団地にお伺いしました。冷たい風が吹く中、生徒たちは元気よく案内のチラシを配って歩いていました。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(月)の給食です。

 今日12月10日(月)の給食は、麦ご飯・牛乳・すき焼き煮・納豆・春雨ともやしの酢の物でした。総カロリーは733kcalです。
 今日からJRC委員会による残食調べが始まりました。かなり厳密に点検活動が行われますが、初日から「納豆」という生徒たちにってはまさに好き嫌いがはっきりする食材が登場しました。しかし、何とか(みんなで協力しつつ)残さず食べきっていたようです。
 点検があるから残さず食べるのではなくて、自分の健康を考えたり調理して下さった方々への感謝の気持ちを大切にして食べる給食であって欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

ロンドン五輪メッセージTシャツ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は総合的な学習の時間にロンドン五輪メッセージTシャツの贈呈式を行いました。これは、秦万里子さんのコンサートをプロデュースした中村さんとのつながりです。中村さんから支援団体のRun for TOHOKU JAPAN の平野さんを紹介していただきました。この団体は、スポーツを通して、被災地の子供たちを支援するための活動を行っています。団体といっても平野さんの一人で活動されているそうです。しかも大手の建設会社で仕事をしながらの活動だそうです。
 生徒は一学期に自分の夢や目標を書きました。それを、平野さんがロンドンオリンピックの会場に持って行きました。そしてたくさんの外国の方々が見て、生徒に向けてメッセージをいただきました。陸上のハードル選手だった為末選手のサインもあります。それらをデザインした素敵なTシャツができました。そのTシャツを生徒全員に贈呈するため、平野さんがわざわざ来校しました。ワークショップも行い、楽しい時間を過ごすことができました。どうもありがとうございました。
文責:2学年 東

12月7日(金)の給食です。

 今日12月7日(金)の給食はバターコッペパン・牛乳・きのことキャベツの桜えびスープ・チーズオムレツ・ビーフン炒めでした。総カロリーは706kcalです。
 桜エビのスープは干し桜エビとかつおの削り節をダシとして薄口しょうゆ・酒・みりんで仕上げるスープです。とてもきれいなピンク色と上品な味が特徴です。ごちそうさまの間際になっても「残ってるの?もったいない。おかわりしていいですか?」という声が上がるほど好きな生徒がいます。来週からJRC委員会で残食調べがあります。みなさん残さず給食を食べましょう!文責:1学年菅野
画像1 画像1

禁煙教室がありました。

 今日の6時間目に1学年を対象に「禁煙教室」がありました。講師の先生は大船渡保健所の杉江琢美所長さんです。タバコと健康の関係や実際にどのような害があるのか写真や動画を用いて分かりやすく教えていただきました。タバコの害の写真の中には目を覆いたくなるようなインパクトのあるものもあり、喫煙によるリスクを深く考えることができたと思います。世界の流れが禁煙に向かいつつも税収等の関係でタバコを禁止することができないといった矛盾した状況にも触れられ、生徒たちのとっても興味深い中身だったと思います。お忙しい中私たちのために時間を割いてくださった杉江所長さん本当にありがとうございました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室から 第二回校外実習生レポート

 今週も大船渡東高等学校から本校給食室に校外実習にいらした生徒さんを紹介します。 今週実習にいらしたのは食物文化科3年生の千田亮介さんです。12月5日〜7日までの3日間、給食室で女性の先生方に囲まれて切り方、調理、配色等に携わりました。これから調理師免許の取得を目指しています。千田さんからは「魅力的な方々と楽しく仕事ができた魅力的な3日間でした。」という感想をいただきました。写真からは手際よく作業している様子が伝わってきます。
 最後の写真は新庄小学校の5年生から支援米としていただいたもち米です。大切に使わせていただきます。新庄小学校のみなさんありがとうございました!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーの大会があります。

画像1 画像1
12月8日に河川敷でサンブレンド杯というサッカーの大会があります。
出場校は、赤崎中学校、大船渡中学校、紫波中学校、大船渡第一中学校です。
僕たち第一中学校は、この大会のために猛練習してきました。
どうか僕たちのサッカーを見に来てください。
場所は。大船渡市河川敷葬祭会館花祭苑付近のグランドです。応援よろしくおねがいします。
文責:俊足のストライカー

重要 大船渡地域に暴風雪警報が出ています。

画像1 画像1
 只今、大船渡地域に暴風雪警報が出ています。天気予報等でご存じだと思いますが、日本海にある強い低気圧が北東方向へ進んでおり、寒冷前線が東北地方を通過中です。
一中周辺でも風が徐々に強くなってきています。海上でも20メートル近くの風が予想されていますので、下校の時間帯等十分に気をつけるようにお願いします。

避難訓練がありました。

 今日は雨で延期されていた避難訓練が行われました。今回は火災からの避難を想定しています。家庭科室から出火したという想定で訓練を実施しました。避難訓練の時間帯に家庭科室で調理実習をしていたクラスもあり現実感のある中での訓練になりました。
 避難の目標時間は3分以内を目指しました。今回の訓練の重点は整然とした避難と人員確認でした。訓練では避難の指示が出てから2分30秒程度で全てのクラスが屋外に出て避難場所に集合することができました。避難にあたってはおしゃべりもなく整然と行動し、点呼および人員の確認もスムーズに行われたと思います。冬場はどうしても暖房器具等火を扱う機会が多くなります。実際に火災等の災害は発生して欲しくないわけですが、常にもしもを考えて行動出来る力を養っておきたいものです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)の給食です。

 今日12月5日(水)の給食は角パン・牛乳・ピザソースカツ・ラビオリスープ・ブロッコリーと茎わかめのサラダでした。総カロリーは813kcalでした。
 今日は大判のピザソースカツが主食です。お好みで角パンに挟んで食べるとカツサンドになります。大きなカツサンドにするとちょっと得した気分になります。
 今日のスープに入っているラビオリは、2枚のパスタ生地に肉や野菜のバター炒めを挟んで茹でたものです。コンソメ風味で野菜がいっぱい入っているスープです。イタリアではトマトソースやクリームソースをかけて食べるのが一般的なのだそうです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

チラシ配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼休みの時間に2年生の生徒が宮田団地にチラシ配布を行いました。月曜日に行うマッサージの体験やプロが作る料理の試食体験の御案内のチラシです。各クラスのJRC委員と有志の生徒で行いました。たくさんの方々に来校していただけたら幸いです。
文責:2学年 東

動物写真家 阿部正三郎さんから動物カレンダーを寄贈していただきました。

 滝沢村在住の動物写真家阿部昭三郎さんから今年も動物カレンダーを寄贈していただきました。阿部さんはこれまで21年間にわたってアフリカの子供たちにサッカーボールを贈るプロジェクトを続けてこられました。
 昨年より東日本大震災を受けて「被災地の子供たちに動物カレンダーを贈るプロジェクト」http://kizuna-calendar.net/を立ちあげられ、岩手、宮城、福島県南相馬の小中高12500名あまりの生徒たちにご自身で撮影した動物カレンダーを贈られました。 ご家庭でご覧になった方も多いと思いますが、カレンダーには野生動物の躍動感と豊かな表情を捉えた素晴らしい作品が収められています。
 カレンダーをもらった生徒たちは「おー」「かわいいー!」「すごーい!」と頬を綻ばせながら、素直に喜ぶ姿が印象的でした。来年の1月には学校で、生徒たちの家庭でこのカレンダーが新年の始まりを告げることになることでしょう。阿部さん本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部快挙!1年生沿岸ブロック大会優勝!

 12月1日(土)男子バレー部は1年生沿岸ブロック大会に大船渡一中・越喜来中合同チームとして出場し、優勝するという快挙を成し遂げました。ここ数年、男子バレー部は部員の不足から思うように練習できず、大会に出場することもままならなかった時期が続いていました。現在のチームは全て1年生のみで構成されているチームです。
 今回の大会に出場するにあたって11月30日(金)の放課後、職員チームと練習試合を行い、最後の調整を行いました。昨日、練習試合に協力していただいた先生方と校長先生に出向き、大会の報告と練習試合に協力してくれたことへの感謝を述べました。代表してあいさつをした佐々木京平キャプテンの晴れやかな表情が印象的でした。今朝の全校朝会で賞状の伝達が行われました。
 次は県大会への出場です。上位進出を目標に練習にしっかり取り組んで頑張って欲しいと思います。職員チームも練習を重ね、県大会に出場してくるチームを真似ることができるように頑張ります!?期待していて下さいね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)の給食です。

 今日12月4日(火)の給食は、ハヤシライス・牛乳・海藻サラダ・福神漬・果物(みかん)でした。総カロリーは807kcalです。
 今日の給食はビタミンB1と食物繊維の栄養価が高くなるように設定されています。また、ハヤシライス等のルウを使用するメニューは塩分が高くなりがちですが、一中では無塩コンソメを使うなど減塩の工夫をしています。
 日本人は食塩の摂取量が世界的にも多い民族と言われています(1日11g程度摂取している計算になるそうです。)。当然、塩分の過剰摂取による高血圧や心筋梗塞・脳卒中の発生率も多いです。高齢の場合には寝たきりになることも考えられ、減塩に取り組むことが国を挙げての課題になっています。私たちは若いうちから塩味を減らす工夫が求められています。なるべく薄味の味付けに慣れることが大切なのでしょうね。
画像1 画像1

暮し再建・なりわい再生プロジェクトについて

画像1 画像1
 2年生では、来週10日(月)の午後に総合的な学習の時間を使って体験学習を行います。内容は、マッサージ体験や調理体験です。理容・美容組合さんや中華・料理・飲食業組合さんのご厚意で実現しました。「子供たちに夢と希望を!」たくさん与えて頂けると思います。なお、当日は、ブライダルショーやヘアショー、仮設の方々への料理の提供もあります。
文責:2学年 東

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、生徒朝会がありました。新しい執行部になって初めての朝会でした。時間意識向上運動など今まで取り組んでいた運動を継続しつつ、今回から新たに家庭学習ノート提出率100%を目指す取り組みに挑戦します。新しい執行部の活動にご期待下さい。
文責:2学年 東

12月3日(月)の給食です。

 今日12月3日(月)の給食は、麦ご飯・牛乳・すいとん汁・鮭の塩焼き・ひじきと大豆の炒め煮でした。総カロリーは725kcalでした。
 今日の汁ものは岩手の郷土料理でもある「すいとん汁」です。地方によって「ひっつみ」や「とってなげ」などさまざまな呼び方があるそうです。今回のすいとんには南部小麦を使用してあります。文責:1学年菅野
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538