最新更新日:2024/04/10
本日:count up7
昨日:86
総数:585901

新幹線の風景2

2組、トランプは遊びじゃない。真剣勝負なのだ。
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線の風景3

3組、座席を回転させて、みんなで盛り上がっていこーぜ!
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線の風景4

4組、おしゃべりにトランプに笑顔が弾けます
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線の風景1

1組、無事に乗れたぜ!
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線の風景5

番外、俺たちも混ぜろ!
画像1 画像1

新幹線にて

これまでの行動訓練の成果を発揮し、無事に新幹線に乗り込むことができました!
新幹線内では、各々トランプやunoで盛り上がる人、これからの旅行行程の話に花を咲かせる人、これからに備えて仮眠をとる人など、思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅のホームにて

新幹線の乗車体型に並び、新幹線の到着を待ちます。

すると、「はやぶさ」が通過。そのスピードに歓声をあげる2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 水沢江刺駅到着

時間通りに水沢江刺駅に到着しました。
これから8:32発はやて114号に乗車します。
さて、みんな無事に乗り込めるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式2

出発式の様子です。たくさんの保護者の方々にお見送りに来ていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

2学年にとって待ちに待った行事、修学旅行が始まりました。朝の集合時間に点呼完了!今日から3日間、沢山のことを学び、体験し、文化に触れて、楽しい思い出をつくってきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区駅伝競走大会

 8月22日(土)、住田町営野球場周回コースで第13回気仙地区中学校駅伝競走大会兼第30回岩手県中学校駅伝競走大会予選会が行われました。前日からの雨が朝も降っていて、開会式は住田町社会体育館で行われました。
 女子は、午前9時15分に男子は10時45分にスタートしました。女子のスタート時には雨も上がっていました。
 女子は、0:48:46で2位、男子は1:00:57で3位でした。女子チームは、10月2日に花巻で行われる県大会へ出場することになりました。
 また、男子の6区を走った菊地琉希君は9分28秒で区間賞でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢検

 20日に、今年第1回目8月号の実力テストが全学年で行われました。
まあまあでした。前回より下がったと思います。上がりました。と自己採点の結果を教えてくれた生徒もいます。次頑張りますと言ってくれた3年生は、1月まで続きます。
 そして、今日21日は、第2回漢検が行われました。39人が受検しました。第1回目は、28人が合格し、合格率は57パーセントでした。目標に向かって。

地区駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、第13回気仙地区中学校駅伝競走大会兼岩手県中学校駅伝競走大会予選会が住田町住田球場周回コースで行われます。本校からは男子2チーム、女子2チームが参加します。上位2チームに与えられる県大会出場権を目指して最後まで諦めないで走りきります。
 今朝は、壮行式が行われました。フレーフレー一中。フレーフレー駅伝。

百日紅

 今、理科室前のサルスベリの花が咲き誇っています。
 約100日間、ピンク・紅色の花を咲かせているので百日紅と漢字で書きます。
 または、幹がすべすべで、猿も登れないところから猿滑とも書きます。
 今が見頃ですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動

「横浜市中区のボランティア」の皆さまが被災地を花でいっぱいにしたいという思いを込めて、横浜から宮田仮設住宅と下欠東公営住宅を訪問しました。
 プランターに花を植え各戸に配りました。一中へもということで10戸のプランターをいただきました。玄関を飾りました。ありがとうございました。

画像1 画像1

合唱練習

一中祭での合唱コンクール1年生の課題曲は「涙をこえて」という混声3部合唱曲です。
今朝は、合唱練習を各パートに別れて行いました。
まずは、歌詞を暗記することからですかね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートしました。今日の給食は、バターコッペパン、白身魚フライ、バックソース、チリコーンカーン、コンソメスープで、891キロカロリーでした。
 広報委員会と3年1組の給食の様子です。

2学期スタート

 今日から2学期。
 2学期は、行事が多く、生徒にとっても先生にとっても慌ただしく時間が流れる学期と言えます。「一中祭」は生徒一人一人の力が結集された学級・学年の団結力が試される行事と言えます。みんなで一緒に目標に向かってこそ行事の意義があります。苦しいこと、悩むことがあるかもしれません。しかし、それを乗り越えると、そこからつながりが生まれます。学級・学年の一員としての自覚と責任が形成され、創造することの喜びを体得します。そこに先生の“思い”が加味され、みんなで喜びを共有することが出来れば生徒の大きな成長が期待されます。
 生徒には、これまでの生活や活動をふり返らせ、新たな目標を描かせ、時間に流される生活や人任せの活動から主体的な取り組みとなるように努めてまいります。
 また、行事、日常の生活、部活動を通して、友だちとかかわり合い、強くたくましい心、他人を思いやる心を育てるように努めてまいります。


安全指導

 8月6日に和賀川で高校1年生、8月9日に種市海浜公園で高校2年生が、遊泳中におぼれて亡くなるという大変痛ましい事故が発生しました。
 川での遊泳は禁止です。海での離岸流の発生や、川での水量の急激な上昇及び水深の変化など、予想を超えた事態が起こりえる可能性があります。注意しましょう。
 また、自転車による接触事故が続いています。
 無理な横断やスピードの出し過ぎに注意し、交通ルールを守りましょう。

大船渡市社会福祉大会

 本日、平成27年度第32回大船渡市社会福祉大会が三陸公民舘で午後1時30分から行われました。午後2時30分からの社会福祉推進校による実践発表において、末崎小、一中、大高・東高の発表が行われました。
 本校の生徒会を代表して、小野寺柊君、佐々木礼君、佐藤桃子さん、松田優利愛さんの4人が希望隊として、大きく、生徒会、学年、部活動、有志の活動について発表しました。
 哲先生が操作するパワーポイント資料により行われた発表に対して、大きな拍手をいただきました。特に最後に4人それぞれが「活動から学んだこと」の発表内容が好評でした。
 4人の皆さんお疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 期末テスト
2/23 期末テスト
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538