最新更新日:2024/05/16
本日:count up34
昨日:86
総数:587560

学習に集中!(11月18日)

文化祭、修学旅行という大きな行事も終わり、2学期もあと一ヶ月余りとなりました。今月末には期末テスト、3年生は来月2日に実力テストが予定されるなど学習に集中して取り組む期間です。先日15日(火)には一中タイム(数学の学習コンクール)がありました。結果は本日発行の校報「燦たり」で詳しくお知らせしておりますが、1年1組の結果に驚いております。平均点は98.1という高得点でした。受験した30人のうち24人が満点を取るなど圧倒的な成績でした。本気で取り組むことで成果は出るというよい手本だと思います。廊下には進路に関する情報が掲示されております。3年生は進路を決定する時期です。自分の希望がかなえられるように努力をしていきましょう。写真は1年生の社会の授業の様子です。タブレットを使ってアフリカについて調べている様子です。タブレットを使うとよりわかりやすく、より積極的に取り組めています。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内音楽会(11月10日)

文化祭合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年4組が参加しました。先週1週間は修学旅行で練習不足が心配されましたが、文化祭同様素晴らしい歌声を披露してくれました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生新校舎見学(11月9日)

2年生の新校舎見学が行われました。単なる見学ではなく、キャリア教育の一環として実施しました。校舎建設はさまざまな職種の人によって成り立っています。そこで働いている人に接したり、お話をうかがったりしながら勤労観、職業観を育てるために実施しました。請負建設会社の鴻池組のお話では、このような目的で校舎見学が行われることは珍しいとのことで、大阪の本社からも広報の方が来校して生徒の活動の様子を取材していきました。校舎は3月に完成し、4月からは新しい校舎での生活になります。2年生は新校舎最初の卒業生として一中の歴史に刻まれます。見学では、来年使用する教室の壁に一人一人の思い(落書き?)を書き込んだり、高所作業車に乗ったりすることができました。とても楽しい学習をすることができました。関係者のみなさんありがとうございました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日、作品展、入試説明会(11月8日)

本日は、フリー参観日でした。並行して作品展も行われました。平日の午前中という時間設定ではありましたが、多くの保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。午後は、3年生と保護者を対象に入試説明会が行われました。先週の火曜日は修学旅行で「夢の国」を訪れていましたが、今週は昨日は実力テスト、本日は入試説明会と一気に「進路という現実の世界」に戻ってしましました。現実から目を背けずに進路目標の達成に向けてチャレンジしていきましょう。(校長 佐々木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(11月8日)

今朝の生徒朝会は、初めてタブレットを使ったリモートで行われました。その理由は防寒着の着用について、生徒全員の意見をタブレットで吸い上げたいからです。校内での防寒着着用については、昨年度着こなしの問題から見直しが課題となっていました。そこで、生徒会では生徒全員の意見を基に改善を図ろうとしています。先生に言われるのではなく、自分たちの問題を自分たちで解決しようとする素晴らしい活動だと思います。タブレットを使うとリアルタイムで意見を見ることや集計をすることができます。生徒会では、タブレットをはじめとする情報機器を積極的に取り入れIT化に取り組んでいます。今後も積極的で有効的な活用が期待されます。どんどん新しいことにチャレンジしてほしいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展準備作業(11月7日)

秋も深まり、校庭の銀杏の木もきれいに色づいています。校舎建築は順調で、体育館の足場が取り払われるなど、次第に外観が明らかになってきました。今日は、明日の作品展に向けて展示作業が行われました。明日は作品展、フリー参観です。3年生は高校入試説明会もあります。駐車場はマイヤ第2駐車場と百年の里の駐車場をお借りしておりますので、ご利用ください。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目(11月2日)

修学旅行3日目は上野公園での自主研修でした。上野公園には動物園や博物館、科学館、美術館など文化施設がたくさんあります。朝食の時にはディズニーランドの疲れが見られましたが、上野に着く頃には元気を取り戻し、自分の興味に合わせて研修することができました。研修を終えて上野駅の近くにあるバンブーガーデンで昼食を食べました。おいしい中華料理をおなかいっぱい食べて満足したようです。帰りの新幹線はほとんどの人が寝ていてとても静かでした。「心・技・体 新時代 信じたい」のスローガンを掲げ取り組んできた修学旅行も終わりました。明日から四連休です。月曜日は実力テストです。しっかり休んで新しい目標に向かって頑張っていきましょう。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(11月1日)

今日から11月です。東京は夏のようだった昨日から一転して肌寒い一日となりました。二日目は各クラス単位で行うクラス研修です。1組は明治神宮と浅草、2組は浅草寺と葛西臨海水族園、3組はフジテレビとお台場周辺、4組はアクアパーク品川ともんじゃ焼き体験でした。私は3組に同行しました。とても楽しい雰囲気で行われた研修でした。午後はディズニーランドでした。天気予報では午後から雨の予報でしたが、幸いなことに降ることはなく終了しました。どの生徒も終始にこやかに仲良く行動できたようです。お土産もたくさん買ったようなので楽しみにしていてください。明日は最終日です。上野公園周辺での研修になります。かなり疲れが溜まってきているようですが最後まで頑張って欲しいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目・東京スカイツリー(10月31日)

東京スカイツリーは今年で10周年になります。350m展望台からの景色は素晴らしいものでした。これで今日の研修は終了です。子どもたちは時間への意識が高く、遅れる人はいませんでした。大きく体調を崩す人もおリませんでした。明日は学級ごとのバス研修とディズニーランドです。天気は午後から少し崩れる予報ですが大きくは崩れないようなので楽しい一日になりそうです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目・海上バスと夕食(10月31日)

お台場から日の出桟橋まで海上バスに乗って移動しました。船は松本零士さんがデザインしたもので宇宙船のようなかっこいいものでした。ベイブリッジをくぐったり、海から東京の街を見ることができました。ちょうど夕暮れ時できれいな風景に感動していました。夕食は深川丼です。深川丼は、アサリがたくさん入っていて歯ごたえがよくとても美味しいものでした。三州家という料亭で、全員がお座敷で食べたことも良い思い出になるでしょう。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目・日本科学未来館とお台場(10月31日)

次の見学地は、日本科学未来館です。ここは、体験型の科学館で、生徒たちは自分の興味のある分野を中心に体験的に学習していました。ミュージアムショップでは科学に関するお土産物がたくさん売っていましたが、特に昆虫のお菓子は好評で、たくさんの生徒がおみやげに買っていました。見学の後海上バスに乗るためにお台場の海岸まで移動しました。夕日に映えるベイブリッジはとてもきれいで、記念写真を撮り合っていました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目・国会議事堂(10月31日)

最初の見学地は、国会議事堂です。衆議院を見学しました。セキュリティチェックのあと3階の本会議場傍聴席まで一気に上りました。説明を聞いたあと赤縦断を歩きながら天皇の休憩所や、中央ホールなどを見学しました。レトロな雰囲気と重厚な作りに感動しながら外に出ました。青空に映える国会議事堂は80年前に作られたとは思えないほどきれいに見えました。クラスごとの集合写真を撮影して見学を終えました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目・一ノ関駅まで(10月31日)

コロナで欠席者がでるのか心配でしたが、集合時刻には全員が元気に集まりホッとしました。予定通り出発した旅行隊は、途中室根の道の駅でトイレ休憩をとり時間通りに一ノ関駅に到着しました。新幹線への乗車も練習通りしっかりできて幸先の良いスタートを切りました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙地区中学校総合文化祭(10月26日)

気仙地区中学校総合文化祭に、本校から吹奏楽部のみなさんと小西真央さんの弁論が出場しました。吹奏楽部は、演奏だけではなく、受付と開祭宣言、閉祭宣言も担当しました。
1,2年生だけでの演奏でしたが、会場いっぱいに響き渡る素晴らしい演奏でした。他校の合唱や演奏も鑑賞することができたので、充実した1日になったと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中祭2日目(10月23日)

2日目は合唱コンクールが行われました。学年ごとに最優秀賞と、優秀賞が授与されました。リアスホールという最高の舞台で、どの学級も素晴らしい合唱を披露しました。
結果は下記のようになりました。
最優秀賞 1−1 2−2 3−4
優秀賞  1−3 2−4 3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中祭1日目 その2

吹奏楽発表、小西さんのわたしの主張、山下さんの英語弁論の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中祭1日目(10月22日)

今年の一中祭の会場は、リアスホールです。1日目は、午前中リハーサルが行われ、12:30〜開会行事が行われました。開祭宣言の後、今までの取り組みや、千切り絵を紹介した生徒会制作の動画上映、ダンス、お笑いなどで雰囲気を盛り上げ、吹奏楽演奏で閉めました。その後、小西さんのわたしの主張「さんたり学び舎」と山下さんの英語弁論「Animarl Welfare」の発表があり、1日目の日程を終了しました。明日は各学年の合唱コンクールです。各学年のリハーサルを見るとどの学級も仕上がりがよく、どのクラスが最優秀になるのか混戦状況だと思います。明日は保護者の皆様も来場します。どのクラスも力を出し切り感動を与えてほしいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会の授業(10月21日)

3年生の社会の授業の様子です。今日の授業は政治分野で「だれを市長に選ぶ?」が学習課題でした。4人の候補者の公約と、人口などの基本情報や、現在置かれている市の課題などの資料を見ながら話し合い、班ごとに投票する候補を決めるという授業です。班の話し合いでは活発な意見の交流がなされました。一人一人が経済、福祉、環境など何を重視して考えるかによって、投票する候補が変わることを実感しながら取り組んでいました。3年後には選挙権を得ることになります。きちんと政策をみて選ぶことができる大人になってほしいと思います。(校長 佐々木)










































画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り合唱交流会(10月19日)

縦割り合唱交流会は、運動会の4つの組団がそれぞれ、1年生から3年生までの縦割りで行う交流会です。1、2,3年の順番で発表しました。当然のことですが、学年が上がるごとに声量、技術、情感などすべての面で向上している様子が見られました。1年生は2,3年生の合唱から、2年生は3年生の合唱から学ぶことが多い交流会だったと思います。コンクールまであと4日です。取り組み期間は残り少ないですが、今日の交流会を通して学んだことを生かしてさらに磨きをかけていきましょう。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中祭ポスター(10月19日)

一中祭のポスターを紹介します。ポスターは美術部が担当しています。1枚目のポスターは2年の小菅さんの作品です。2枚目のポスターは2年の青砥さんの作品です。どちらの作品も素晴らしい出来映えです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 成績処理日
3/7 公立高校入試
3/9 実力テスト
3/10 卒業式準備・予行
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538