最新更新日:2024/04/10
本日:count up11
昨日:69
総数:585298

文化祭フィナーレ

 今年の文化祭は一中創立50周年の節目にあたる大きな意味を持つ文化祭です。また、今年の生徒会スローガンは「光源」サブテーマ「復光のスタートに立って」であり、50年という節目の一中生徒会の活動の中でも東日本大震災からの復興に向けて、私達が地域の復興のための「光源」となって何ができるのかが課題でした。 今日の文化祭では、そのテーマに沿って各学年がどんなことに取り組んだのか、総合的学習のまとめや劇として発表しました。
 今年の文化祭のフィナーレでは、一中50年の歴史をスライドショーで振り返るとともに、私達一中生徒会を支えてくれている保護者の皆様、地域の方々、そして震災で支援していただいた数多くの皆様への感謝の気持ちをこめて、全校合唱として「ハレルヤ」を披露しました。壮大な合唱が体育館一杯に響き渡りフィナーレに相応しい感動を呼んでいました。私達一中生徒会の決意の言葉が多くの方々の心に届いてくれるとうれしいですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(合唱コンクール)

 10月28日(日)文化祭の午後の演目は合唱コンクールからスタートです。多くの方々の関心が高いこともあって昼食後、各教室を見学された多くの保護者の方々に体育館の発表の場に足を運んでいただきました。発表の順番は2年生、1年生、3年生の順です。ちなみに各学年の課題曲は、2年生(この地球のどこかで)1年生(怪獣のバラード)3年生(名づけられた葉)でした。各学級ともこの日のために全力で練習を重ねただけあって審査する方も大変だったと思います。特に三年生の合唱は、(各クラスでさまざまドラマがあったと思います)昨年に引き続き今後の一中の文化活動の道筋を示す意味においてもレベルの高いものでした。単純に声量の大きさだけでなく男子と女子の各パートがそれぞれ醸し出すハーモニーに加え、各学級が一体となって曲想を表現しようとする姿勢がすばらしかったです。審査の結果、最優秀書には3年1組、優秀賞に3年3組が輝きました。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(郷土芸能前田鹿踊り)

 今日の文化祭のオープニングは猪川地区の郷土芸能である前田の鹿踊りからスタートしました。前田鹿踊りは伊達正宗公時代、宮城県本吉郡の「四郎兵衛」に始まると言われ、その弟子によって気仙地方の金山繁栄の頃に伝えられたといわれています。
 前田の鹿踊りは小鹿を含めた九頭立てて踊るところが特徴です。大船渡周辺でも鹿はよくみられますが、その鹿の群れの秩序的・友愛的な生活、牡鹿を中心に猛り狂うありさま、その美しいつのをを振立てて、集まっては散る、その見事な有様、子鹿をかばい合うありさまなどを表現したものと言われています。
 今日の踊りは猪川地区に住む生徒たちが参加し3週間以上前から練習を重ねたものです。躍動感あふれる鹿のありさまを上手に表現していました。会場から大きな拍手が送られていました。文責:菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備作業

 今日は明日の文化祭に向けた展示や総合的学習の準備作業が行われました。午前中いっぱい行われた各クラスの展示作業では、それまで授業で制作してきた書道や美術作品、技術・家庭科作品の展示や総合的学習での調べ学習のまとめ等の展示が行われました。とくに1学年ではクラスごとに展示のテーマを決めて各クラスの個性を生かしながら展示に取り組みました。中には龍の立体や学級合唱をテーマに翼を制作した学級もあって賞賛の声があがっていました。明日の文化祭当日はぜひ会場に足を運んでいただき、生徒の頑張りを見ていただきたいと思います。また、保護者の皆様においては作品の出来映えも大切ですが課題に取り組み頑張ったことを褒めていただくことが生徒達にとっての何よりの激励になることと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年記念式典に向けた清掃点検活動がスタート!

11月3日(土)の50周年記念式典に向けて保健委員会の清掃点検活動がスタートしました。文化祭の準備で忙しいところですが、文化祭できれいな校舎で展示ができるように、そして50年目の節目を迎える一中の校舎に感謝の意味を込めて、しっかり清掃に取り組みたいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

文化祭のフィナーレに向けて。

 今日の5校時が終了した後、文化祭の最後を締めくくる「フィナーレ」の隊形移動の練習が行われました。このフィナーレで全校の合唱を披露して文化祭が終了します。
 当日は写真のように一中生全員がステージ上に並び合唱を歌います。観客席にいる保護者の皆さんには圧巻の瞬間です。例年、最後まで残られる方は少ないのですが、今年はぜひ最後のフィナーレまでご覧いただきたいと思います。隊形の移動が速やかに行われるかが鍵です。何度か練習することになると思いますが、限られた時間を大切に使いしっかり練習するようにしたいものですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

大船渡復興支援浜松さんま祭り

 10月12日〜14日の3日間、『大船渡復興支援浜松さんま祭り』に参加してきました。静岡県浜松市の小栗孝さんをはじめとする『大船渡応援し隊ら』のみなさんから御招待をいただき、1年生と3年生の生徒10人が参加をしました。大船渡の震災の状況や『希望隊』としての活動の様子についてプレゼンをしながら、地域の方や中郡中学校の生徒会の皆さんに伝えてきました。
 こんなにも多くの方々に私たちは支援・応援を頂いていることを改めて何度も何度も強く感じました。浜松市民の皆様や中郡中学校のみなさんに心から感謝を申し上げたいと思います。そして、震災に負けず素晴らしい人づくり・町づくりをしていきたいと思います。
文責・岡本、山内
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県新人大会に向けた壮行式がありました。

 明後日から行われる岩手県中学校新人体育大会の壮行式が放課後行われました。今回出場するのはソフトテニス部男女、卓球部男女です。ほとんどのクラブが明日、試合会場に移動し大会に臨みます。
 日暮れが早くなり、文化祭に向けた準備や合唱練習が盛んに行われているこの時期ですが、県大会出場クラブは熱心に練習を続けてきました。リアスの雄と呼ばれる大船渡一中の伝統を引き継ぎ、県大会で一中旋風を巻き起こしてきて欲しいと思います!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習に力が入ります。

 今日の5時間目は二回目の縦割り合唱交流会でした。課題曲と自由曲を運動会で所属した各組団の1〜3年生でまとまって集まり発表し合いました。各クラスとも日々の練習を頑張っているのを十分感じさせる仕上がりでした。とくに3年生の合唱は、これぞ合唱というくらい、聴く人をぐいぐい引き込んでいく上手さと表現力があって下級生は微動だにせず聴き入っていました。来週の一中祭に向けて、最後の仕上げをするためのアドバイスを先生方からいただきました。
 さらに放課後は全校合唱練習会がありました。50周年記念式典で歌う曲を最初から最後まで通しで練習しました。合唱指導のエキスパートである松村先生からの指導を受けてどんどん合唱曲が素晴らしく高められていくのが感じられました。本校OB、OGの方々にこの合唱曲を届けるのが非常に待ち遠しいです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田鹿踊り

画像1 画像1
今年の一中祭の郷土芸能発表は、前田鹿踊りです。前田地区の生徒は、帰宅後に夜遅くまで練習です。仕上がりも順調のようです。本番が楽しみです!(^_^)v
文責 2学年 東

文化祭に向けて

 今、文化祭に向けた各種制作作業が山場を迎えています。生徒会では文化祭当日にステージ上を飾るちぎり絵の準備を進めていて、昨日から各クラスで作業に入りました。各クラスに数枚の絵がの部分部分が割り振られ、書かれた線と色の指示に従ってちぎった折り紙で彩色していきます。どんな絵ができるかは生徒会執行部にしかわかりません。生徒たちは全体像がわからないまま、でも楽しそうに作業に取り組んでいました。当日舞台の上にどんな作品が姿をあらわすか期待が高まります。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の研究授業がありました。

 今日の5時間目に2年1組で英語科の研究授業が行われました。今日の学習内容は「動名詞」です。開始直後は2年1組の生徒も緊張している様子でしたが、テンポのよい授業の展開と丁寧ね指導で緊張も解け、上手な発音で音読したり、楽しく積極的に学習に取り組んでいました。
 今回の授業では、生徒の言語活動にポイントが置かれ、話す、聞く、読む、書くという4つの技能ができるだけ統合的に学習できるように指導が進められました。
 授業の中盤で「自分の好きなこと」について友達と英語で会話をする場面がありましたが英語で上手に相槌を打ったり、楽しい雰囲気で行われているのが印象的でした。自分が中学生の頃とはまったく違う授業に時代の流れを感じました。
この後行われた校内研究会でも充実した話し合いが行われました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝・放課後の合唱練習がスタートしました。

 今日からピアノのある教室を使っての朝と放課後の合唱練習がスタートしました。ピアノ伴奏をつけての練習と体育館での練習は非常に貴重な時間です。どのクラスも気合いが入ります。文化祭に向けてここから約3週間、クラスの団結が試され、合唱コンクール入賞に向けた真剣勝負の練習の日々が続くことになります。50周年記念行事が行われる今年、一中の合唱文化がさらに高まっていくことが期待されますね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は岩手県中学校学習定着度状況調査が行われています。

 今日は、1・2年生が岩手県中学校学習定着度状況調査に取り組んでいます。1年生は国数英の3教科、2年生は国数社英理の5教科の調査です。
 中間テストから一日おいてのテストですが真剣に取り組んでいます。テストを終えて結果に一喜一憂するのではなく、自分の学習の定着の様子をしっかり把握し、日頃の授業や家庭学習に反映させていくことが大切ですね。最後の最後まであきらめず解答していきましょう。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 再募集入試
3/27 再募集発表

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538