最新更新日:2024/04/10
本日:count up42
昨日:69
総数:585329

心の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学年では、「心の花を咲かせよう」という運動に取り組んでいます。帰りの短学活では、サイレントタイムを設定しています。1分間、黙想します。そして、今日一日を振り返り、優しさや思いやりを感じたこと、やってもらって嬉しかったことを❤のマークに書いてそれを廊下に掲示するという運動です。小さな❤がいっぱい集まり大きな❤になりました。\(^o^)/ 文責:2学年 東

暑中お見舞い申し上げます。

 今日、1学年では、ボランティア活動の一環として近隣の長洞団地・宮田団地にお届けする暑中お見舞いの絵手紙を制作しました。絵のモチーフには西瓜や夏野菜、花火、風鈴等々の夏の風物詩を描きました。自分で描いた下絵をもとに清書をしたのですが、なかなか雰囲気が出ていてお届けするのが楽しみです。絵手紙が届いたみなさんに夏の暑さをしばし忘れるような清涼感をお届けできればと思います。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会のあいさつ運動

 生徒会では、各クラス・委員会で毎朝校門や一中坂周辺であいさつ運動を実施しています。今週は2年3組と執行部、応援委員会があいさつ運動に立っています。理想の姿にはまだまだ道遠しという感じですが、生徒会全体で爽やかなあいさつが交わされる学校を目指して日々奮闘しています。今月後半には1年生もあいさつ運動に参加します。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇ワークショップ

 2年生は、本日5・6校時に演劇ワークショップを行いました。東京の青年劇場の方々10名に来ていただきました。震災後の「心の復興」の一助を願っての実施です。ストレッチから始まり、全員によるジャンケン、グループによる表現活動などあっという間の2時間でした。子供たちの汗と笑顔が見られた楽しい時間でした。劇団員のみなさん本当にありがとうございました。文責:2学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の壮行式

 今日は帰りの会終了後に7月8日(日)に開催される「吹奏楽コンクール沿岸地区大会」に参加する吹奏楽部の壮行式がありました。
 吹奏楽部のみなさんには実際にコンクールで演奏する2曲を披露していただきました。迫力のある演奏で、全校で聴き惚れてしましました。私たちのほとんどは当日応援に行くことはできないので今日はその分の応援をしました。ぜひ、納得のいく演奏をし、県大会への切符を手にしてきて欲しいと思います。ちなみにコンクールは遠野市遠野市民センターで行われ、14:00頃の演奏スタートです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中学区一斉研修会が行われました。

画像1 画像1
 今日は一中学区一斉研修会が行われました。そのため生徒たちは午前授業で下校になりました。一中の学区にある盛、猪川、立根の各小学校の先生たちと中学校の先生たちが集まって授業を参観し研修を行いました。
 日頃見ることのない小学校の授業と生徒の様子に中学校の先生たちは興味津々です。その後の研修会でも様々な話題について意見交換が行われ有意義な研修になりました。
 ところで上の写真はあるクラスで飼育していたカブトムシの幼虫とさなぎです。しかも動く様子も見ることができて貴重な教材です。中には最後の脱皮を待つだけのものもあり参観者の目を引いていました。廊下に展示されていた生徒たちの作品も個性あふれるものですばらしいものでした。文責:1学年菅野
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいさつ運動の様子をお伝えします。
 一中はあいさつの良さが伝統になっています。その伝統を支えているのは、朝のあいさつ運動です。一週間交代で割り当てになった学級が校門前に立ち、登校してくる生徒にあいさつをします。今週は2年3組の番でした。校長先生と生徒会執行部のみなさんは毎日行っています。文責:2学年 東

一学期期末テスト二日目。

 今日は一学期の期末テストの二日目です。5教科のテストでしたので、生徒たちも土日にしっかり対策をしてきたはず(?)です。その成果を十分に出し切ることができたでしょうか。一つの教科が終わるたびに「あそこの問題出たよねー?」とか「難しかったー!」という声があちらこちらから上がっていました。5時間目が終了したときには「終わったー!!!」という心の叫びそのままの大きな声。勉強の重圧から解放された瞬間がよくわかりました。
 生徒たちにとっては良くも悪しくも今日でテストは終了です。県大会に向けて、新人戦に向けてクラブ活動も再開です。気持ちがそわそわしている生徒も多かったことだと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

路上指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、路上指導がありました。毎月1日と15日の朝、先生方が街角に立って生徒が安全に登校するよう指導します。私は、猪川小入り口の轆轤石橋に立ちました。猪川小の児童の登校と小学校の上の猪川保育園へ保育園児を送ってくる保護者の車の出入りで渋滞が生じます。また、立根川の崖側の細い道路を自動車がすれ違います。自転車が並んで走り、自動車の通行の妨げになります。交通ルールを守り、くれぐれ事故のないようにお互いに気をつけましょう。文責:2学年 東
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538