最新更新日:2024/04/10
本日:count up7
昨日:69
総数:585294

7月24日(水)の給食

画像1 画像1
7月24日(水)の給食
麦ご飯・牛乳・じゃが芋の味噌汁・煮込みハンバーグ・大根のごまマヨネーズ

 「水分補給」というと水やスポーツドリンクのような飲み物を思い浮かべがちですが、食事でも水分補給は可能です。味噌汁やスープといった汁物、カレーなどの煮込み料理、夏の定番冷やし中華やそうめんからも水分をとることができます。
 さらに、スポーツ選手では毎食とるのが基本となっている牛乳からも水分とタンパク質やカルシウムを補給することができます。
 私たちの体からは、運動して汗をかいた時だけでなく、眠っている間にも水分が失われています。朝、起きたらまず野菜や汁物を取り入れた朝食をしっかり食べて栄養と一緒に水分も補給しましょう。文責 熊谷美

7月22日(月)、23日(火)の給食

画像1 画像1
7月22日(月)
中華飯・牛乳・わかめスープ・フルーツカクテル

7月23日(火)
セルフフィッシュバーガー・牛乳・野菜たっぷりポトフ・バンサンスー

先週、今週と東高校の食物文化科の生徒さんが、給食室に実習に来ています。
今年度で自校給食が終了するため、食物文化科の実習も今年度までしかお受けできません。ベテランの調理員さん方からいろいろな技術を学ぶとともに、進路選択の参考にしてもらえたらいいですね。頑張って下さい!
文責 熊谷美

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
7月4日(木)の給食
わかめご飯・牛乳・お煮しめ・もやしのナムル・バレンシアオレンジ

子どもたちと一緒に給食を食べていると、牛乳を2〜3本飲む生徒もいれば、牛乳は嫌いだと言って、毎日飲まない生徒もいます。
中学時代は骨を丈夫にする時期です。栄養士さんからも、牛乳アレルギーの生徒以外は、嫌いでも体のために飲むべきといわれています。

そこで、牛乳を使った「フレンチトースト」はいかがでしょう。これなら、牛乳嫌いの人も食べられるのではないでしょうか。

 作り方 
  ・食パン2枚を切ります。(1枚を4つ位に..)
  ・ボールに卵1個を溶いて、砂糖大さじ1・牛乳150mlを加え、よく混ぜます。
  ・食パンを浸して、十分に卵液を吸い込ませます。
  ・フライパンにバター10gを入れて弱火で溶かし、パンが重ならないように並べ、弱火で両面焼きます。
   子どもたちも自分で作れるメニューです。ぜひ、お試しください。

※明日は、2年生がキャリアチャレンジデイに参加するため、1・3年生はお弁当になります。よろしくお願いします。(文責 熊谷美)

7月1日(月)、3日(水)の給食

7月1日(月)の給食
麦ご飯・牛乳・けんちん汁・さばの味噌煮・もやしとコーンのサラダ

7月3日(水)の給食
麦ご飯・牛乳・しめじの味噌汁・白身魚のフライ・大根の酢みそ和え


 7月になりました。気温や湿度が高い夏場は食中毒が増えやすい時期です。
 先日、本校に保健所の方がいらした時、食中毒予防に関する資料をいただきました。食中毒予防の3原則[付けない・増やさない・やっつける]だそうです。6つのポイントをご紹介します。

≪家庭で出来る食中毒予防≫

[原材料の購入]
・食品は新鮮なものを買う・冷凍や冷蔵食品は最後に買い、すぐ持ち帰る
[原材料の保存]
・肉や魚の汁で他の食品を汚さない・冷蔵庫の詰めすぎ注意・冷蔵庫の温度を適温に
[下準備]
・手洗いをしっかり・食品の解凍は冷蔵庫内か電子レンジで・調理器具やふきん、スポンジは使用後すぐに洗剤と流水で洗う→熱湯、煮沸、漂白等で消毒
[調理]
・ふきん、タオルは清潔なものを・加熱は75度以上で1分以上・電子レンジでも十分に加熱する
[食事]
・食事前にも手洗い・調理前後の食品は室温に長く放置しない・生食用魚介類は冷蔵庫から出して2時間以内に消費する
[残った食品]
・残った食品は小分けして冷蔵庫で保存・温め直しも75度以上に・少しでも怪しいと思ったら思い切って捨てる

以上のことを心がけ、食中毒の防止に努めましょう。
文責 熊谷美

 
画像1 画像1 画像2 画像2

6月26日(水)、27日(木)の給食

6月26日(水)の給食

オムハヤシ(ハヤシルウ・オムレツ)・牛乳・カルピスポンチ

エネルギー量 910kcal、タンパク質量 30g
カルシウム量 301mg、食物繊維量 5.4g


6月27日(木)の給食

バターコッペパン・牛乳・冷やし中華・洋風五目豆

エネルギー量 901kcal、タンパク質量 35.4g
カルシウム量 344mg、食物繊維量 8.9g
画像1 画像1

6月24日(月)の給食

6月24日(月)の給食

雑穀入りわかめごはん・牛乳・じゃが芋と絹さやの味噌汁・あじの煮付け・切干し大根の煮物

エネルギー量 768kcal、タンパク質量 31.5g
カルシウム量 430mg、食物繊維量 6.3g

最近、暑い日が続いています。上手に水分補給ができているでしょうか。
先日、ある生徒から聞いた話です。お腹が痛くて病院で診察してもらったところ、水分不足による便秘が原因だったそうです。その他にも、体内の水分の果たす役割は様々あります。
毎日の水分必要量のめやすは、14歳では、体重1kgあたり50〜60ml、成人では40〜50mlだそうです。食事からも水分は補給できますが、お茶・水・牛乳など糖分の少ない飲料水で水分補給を心がけ暑い夏を乗り切りましょう。
文責 熊谷美
画像1 画像1

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
6月21日(金)の給食
コ−ンピラフ・牛乳・麩のコンソメスープ・彩り野菜のミンチカツ・ひじきとチーズのサラダ
  エネルギー量 786kcal、タンパク質量 27.8g
  カルシウム量 344mg、食物繊維量 4.6g

今回は、栄養士さんから、和風ハーブ「しその効果について」の情報をいただきました。
いろいろな料理のアクセントになってさっぱりと美味しく食べられるしそは、日本に古くから自生する和風ハーブで、旬は初夏です。
しそには殺菌力や防腐作用があり、食中毒が増えはじめるこの時期に食べるのにはうってつけです。栄養面ではビタミン類がたくさん含まれているので、夏バテからの体力回復にも役立ちます。
料理の主役になることは少ないですが、積極的に料理に取り入れてみてください。
文責 熊谷美

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
6月14日(金)の給食

ビビンバ丼・牛乳・ワカメスープ・杏仁豆腐

エネルギー量 771kcal、タンパク質量 28.1g
カルシウム量 317mg、食物繊維量 4.6g
文責 熊谷美

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
6月13日(木)の給食

セルフチーズバーガー(ハンバーグ・チーズ・ケチャップ)
牛乳・オニオンスープ・パインサラダ

エネルギー量 757kcal、タンパク質量 32.9g
カルシウム量 500mg、食物繊維量 4.8g

6月は食育月間です。平成18年3月に制定された「食育推進基本計画」で、毎年6月が「食育月間」となりました。
食生活の乱れが指摘される昨今、子どもたちが健全な食生活が送れるように心がけることは、子どもの健康づくりのみならず、豊かな人間性を育むことにもつながります。
また子どもたちへの食育を通じ、大人自身も自分の食生活や食べ物の大切さ、地域の良さを見直すきっかけにもなります。地域や社会をあげ、みんなで子どもの食育に取り組むことはとても大切なことですので、学校でも食育に取り組んでいきたいと思います。
文責 熊谷美

6月11日(火)、12(水)の給食

6月11日(火)の給食

バターロールパン・牛乳・ラビオリスープ・照り焼きチキン・ペンネのトマトソース・冷凍みかん
エネルギー量 750kcal、タンパク質量 33.1g
カルシウム量 323mg、食物繊維量 5.5g


6月12日(水)

麦ご飯・牛乳・味噌けんちん・さんまのマーマレード煮・ブロッコリーといかの辛子和え
エネルギー量 774kcal、タンパク質量 36g
カルシウム量 605mg、食物繊維量 4.5g

文責 熊谷美
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月)の給食

6月10日(月)の給食

麦ご飯・牛乳・中華風なめこスープ・枝豆しゅうまい・マーボー茄子

エネルギー量 818kcal、タンパク質 29.2g
カルシウム量 302mg、食物繊維量 4.6g

今週末には、気仙地区中総体が開催されます。そこで、中総体当日、今までの練習の成果を発揮するための食事について栄養士さんに聞いてみました。資料をいただきましたので、ぜひご覧になり参考になさってください。
文責 熊谷美
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日、5日の給食

画像1 画像1
6月4日(火)の給食

バターコッペパン・牛乳・酢豚・バンサンスウ・ゼリー

エネルギー量 879kcal、タンパク質量 28.2g
カルシウム量 326mg、食物繊維量 8.3g


6月5日(水)の給食

麦ご飯・牛乳・味付けのり・いももち汁・ひじきの厚焼きたまご・つぼ漬サラダ

エネルギー量 792kcal、タンパク質量 28.1g
カルシウム量 442mg、食物繊維量 6.8g

画像2 画像2

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
6月3日(月)の給食

麦ご飯・牛乳・ほうれん草の味噌汁・さばの味噌煮・れんこん金平

エネルギー量 761kcal、たんぱく質量 31g
カルシウム量 406mg、食物繊維量 5g

6月は梅雨入りの時季です。これから夏に向かって湿気が多く、蒸し暑くなります。細菌の活動が活発になり、少しの油断から食中毒も起こりやすくなります。食事や調理前には手洗いをしっかり行いましょう。
今日から、栄養士さんが佐藤さんに替わりました。「残食0」を目指し、各学級で盛り付け等を工夫していきましょう。
文責 熊谷美

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
5月31日(金)の給食

麦ご飯・牛乳・春雨スープ・鶏肉のマーマレード焼き・マカロニサラダ

エネルギー量 701kcal、たんぱく質量 34g
カルシウム量 337mg、食物繊維量 4.6g

みなさんは朝食を食べてから登校していますか?
毎日の生活の中で朝食を食べることは当たり前のことですが、時間がなかったり、食欲がないなどといった理由から最近は食べないで1日をスタートさせる人が増えているそうです。朝食は、その日を元気に過ごすための大切な原動力です。必ず食べてから登校しましょう。 文責 熊谷美

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
5月29日(水)の給食

たけのこご飯・牛乳・はんぺんのすまし汁・信田煮・青じそドレッシング和え

エネルギー量 707kcal、たんぱく質量 28.2g
カルシウム量 314mg、食物繊維量 3.7g

 今が旬のたけのこは、春の味覚を代表する食材です。今日の給食では「たけのこご飯」にしてみました。残さず食べましたか?ちなみに茹でたたけのこの白いツブツブは、「チロシン」という旨味成分で、体に害はありません。

 今朝は、4月から2ヵ月間に渡りお世話になった栄養士の鈴木さんの離任式がありました。鈴木さんから「皆さんが給食を食べられるのは、朝早くから野菜を運んでくれる野菜屋さん、牛乳屋さん、お家の方々...いろいろな人たちのおかげで給食が食べられます。感謝の気持ちを持てる皆さんでいてください。」というメッセージをいただきました。新しい栄養士さんに変わっても、感謝の気持ちを忘れず、美味しく給食をいただきたいですね。鈴木さん、ありがとうございました!
文責 熊谷美

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
5月28日(火)の給食

フランスパン・牛乳・肉団子スープ・白身魚フライ・タルタルソース・じゃが芋のケチャップ煮

エネルギー量 766kcal、タンパク質量 31.7g、
カルシウム量 363mg、食物繊維量 5.4g

激しい運動に耐えられる強い筋肉を作るためには、良質のタンパク質を摂ることです。肉・魚・卵・豆腐・牛乳・乳製品などに多く含まれるので、偏りのないように食べましょう。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
5月27日(月)の給食

麦ご飯・牛乳・にら玉味噌汁・がんもの含め煮・切干大根ごま風味和え

「にら」には独特の匂いがありますが、この匂い成分には食欲増進効果があるので疲労回復・スタミナアップに効果的です。

エネルギー量 747kcal
タンパク質量 29.1g
カルシウム量 519mg
食物繊維量 4.7g

文責 熊谷美

5月23日(木)、24日(金)の給食

5月23日(木)の給食

ミニ黒糖コッペパン・牛乳・煮込みうどん・生揚げの磯煮・バナナ

10代では、一生のうちで骨量を増やす大切な時期。だからたくさんのカルシウムをとる必要があります。そこで牛乳です。牛乳はたくさんの食品の中でもカルシウムが豊富で吸収率が高く、効率よくカルシウムをとることができます。
(エネルギー量 720kcal、タンパク質量 31.5g、カルシウム量 493mg)


5月24日(金)の給食

カレーライス・牛乳・福神漬け・カクテルゼリー

カレーライスにうずら卵?・・と思った人がいるかもしれませんね。給食では栄養価基準値が決まっていることもあり、タンパク質を補うため、今日はうずら卵を入れました。
(エネルギー量 950kcal、タンパク質量 26.9g、カルシウム量 306mg)
文責 熊谷美




画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水)の給食

5月22日(水)の給食

麦ご飯・牛乳・焼き豆腐スープ・煮込みハンバーグ・ミルクおから

ミルクおからはその名のとおり、牛乳入りおから煮です。最後にチーズを入れると味がまろやかになります。調味料は三温糖と醤油を使いました。

文責 熊谷美
画像1 画像1

5月21日(火)の給食

5月21日(火)の給食

角パン・チョコクリーム・牛乳・キャベツとあさりのスープ・唐揚げ・野菜サラダ

エネルギー量 749kcal
タンパク質量 35.7g
カルシウム量 366mg

皆さんは1回の食事でどのくらいかんで食べていますか?よくかんであごをたくさん動かすと、脳への血液の流れが良くなります。記憶力や集中力が高まりますよ。
文責 熊谷美
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 県立高校入試 実力テスト
3/11 卒業式準備
3/12 卒業式
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538