最新更新日:2024/04/10
本日:count up26
昨日:69
総数:585313

運動会練習19

 男子の団体種目のムカデです。5人または4人一組で走ります。学年も1年生から3年生までが混ざってムカデを作ります。この競技は、練習するたびに上手くなります。本番まであと一日あります。今日の組別練習によっては、まだまだ逆転可能です。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習18

 男子の徒競走です。写真の後方に見える位置からのスタートになります。女子よりもさらに距離が長くなり200mを走ります。さすがに男子はスピードがあります。トラックが小さいためコーナーが少しきついようです。ケガや疲れも見せずに精一杯走ります。また男子が競技している間は、女子のリーダーが応援をします。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習17

 女子の徒競走です。今年は男女ともに走る距離が長くなりました。スタートとゴールの位置が去年と変わりました。カメラマンのお父さん方は、生徒から位置を聞いて確認をお願いします。
 文責:3学年 東

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習16

 ラジオ体操の一コマです。安全体育委員長が朝礼台に上がって行います。今日は代役で生徒会長が行いました。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習15

 今日は運動会の総練習がありました。昨夜の雷雨で実施が心配されました。天候が回復し陽射しもありいくらか気温が上がり、予定通り実施することができました。
 前年度競技賞の青組主将と団結賞の赤組主将から優勝旗とトロフィーの返還です。また、選手宣誓は4組団の主将が行います。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習14

 赤組と黄組のパネルの作業風景です。とても上手に道具を使いこなしている生徒がいました。聞けばおじいさんが大工さんだというではありませんか。どうりで手つきがさまになっていると感心しました。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習13

 今日はベニヤ板2枚を木枠に打ち付けパネルが完成しました。用務員の新沼さんから指導していただきました。女子でも電動ドリルを使います。余った木枠は、のこぎりで切り落とします。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習12

 今日の学年種目練習では、人生いろいろのタスキをつないでみました。学級の人数が異なるため、一番人数の多いクラスの32人で揃えました。一人二役をこなす人がいます。欠席者がいたためタスキがなつながらないクラスもありました。誰からタスキをもらい、誰にタスキをつなぐのかしっかりと確認をして欲しいです。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習11

 今日も4時間目は、学年種目の練習です。3年生は、一中恒例の人生レースです。今年は「人生いろいろ」とネーミングを変えました。レースの中に二人三脚があります。人生の中の「結婚」と位置づけ花嫁と花婿の衣装を着ることになります。今日はその衣装合わせです。
 4組は、もう一度作戦会議です。誰がどこを走るかが大きなポイントです。今日がメンバー表の提出締め切りです。作戦が決まれば練習あるのみです。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習10

 光陵支援学校のグラウンドを使った組別練習の様子です。割り当ては、グラウンドを北側と南側に分けて二組団で使用します。今日の練習では、赤組団と緑組団が共同でグラウンド全体を使っていました。お互いにグラウンドやトラック全体を使うことができるとても良いアイディアだとリーダーたちの計画立案に感心させれらました。どこを何に使うかは各組団のリーダーに任されています。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習9

 午後の運動会練習は、光陵支援学校のグラウンドをお借りしての練習です。昨日は開会式と閉会式の練習でした。その後は組団ごとに分かれての練習になります。4組団全体で練習するにはグラウンドが少し手狭です。そのため、また一中にもどって活動する組団があります。公平に使用するようにあらかじめ教務が計画し、活動場所を割り当ててあります。
 黄組団の移動風景です。先生方にとっては、なかなかきつい坂の上り下りになりますが生徒は満面の笑顔です。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習8

 放課後は、光陵支援学校のグラウンドをお借りしての練習でした。開会式と閉会式の練習をしました。その後は、組団ごとの練習になりました。青組団は、3分間応援で行うダンスの練習に取り組みました。リーダーがステージに立ち見本を見せます。みんな集中してリーダーの指示にしたがい、ポンポンがきれいにそろっていました。
 文責:3学年 東

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年体育

 今日の3時間目は学年体育でした。体育館に集合し、徒競争の走順の確認をしました。誰と走るかは、タイムごとに決めました。同じような速さで走る生徒同士が同じ組で走ります。詳しい名簿は後日、通信等でお知らせします。その後、学年種目「人生いろいろ」の走順の確認をしました。保護者の皆様には、衣装の準備のご協力お願いします。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 今日から教育実習が始まりました。実習生は、本校を平成18年度卒業した菅生さんです。日本体育大学の4年生、教科は保健体育です。3年1組を担当し4週間実習を行います。中学校時代はバレーボール部に所属していました。
 今朝の全校朝会では、校長先生から紹介がありました。その後は、教室に入り自己紹介があり、あたたかい拍手で迎えられました。4週間よろしくお願いします。
 文責:3学年 東

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習7

 一中は校庭に仮設が建ちグラウンドが使えません。運動会は、気仙光陵支援学校のグラウンドをお借りして実施します。校舎と仮設の間のスペースを利用して練習することもあります。
 今日の練習での出来事です。仮設の方が生徒のムカデの練習を見ていました。ムカデの足をハチマキで縛っていたのを見て「あれじゃぁダメだ。ちょっと待ってろ!!」といって仮設住宅の中から「これ使ってけろ!!」とさらしを頂きました。さっそく使わせていただきました。ありがとうございました。仮設の方との絆を感じた今日一日でした。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習6

 パネルの作業は、視聴覚で行っています。パネル担当の生徒は、自分の組団の応援や種目の練習もしながらのパネル作業で大忙しです。それでも何とかもうすぐ完成間近です。美術科の先生のアドバイスがありがたいです。当日の完成を楽しみにしてください。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習5

 3年生の学年種目は、一中定番の「人生レース」です。今年は「人生いろいろ」とネーミングを変更しました。内容は学級全員によるリレーです。一輪車や三輪車、タガ回し、二人三脚、三人四脚などを行いながらタスキをつなぎます。今日から練習が始まりました。けがのないようにくれぐれも注意して欲しいです。また、衣装は各自で用意してもらうものをもあります。ご家庭のご協力をお願いします。
 文責:3学年 東
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習4

 3年3組は、緑組団です。緑組は、3分応援に取り組みました。応援のテンポが良く練習が進みます。ポンポンの振りも大きく揃っていました。リーダーの指示の出し方もよく、下級生がリーダーの指示に従い行動していました。陣形をいろいろと変化させる工夫も見られました。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3

 3年4組は、黄組団です。黄組は、他の組団と違って競技の練習を中心に取り組んでいました。男子はムカデ、女子は千草の願いです。ムカデは、1年生から3年生までが混ざって5人組をつくります。千草の願いとは、中央に並べたタイヤを自分の陣地まで引っ張り、数を争う競技です。それから、3分応援で行うダンスの練習にも取り組んでいました。3年生のリーダーたちは、放課後の活動だけでは時間が足りず、早朝から登校し練習に励んでいます。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

 ソメイヨシノが散り桜の季節ももう終盤ですが、光陵支援学校では八重桜が満開です。
 昨日赤組団では、行進練習を中心に活動を行っていました。リーダーが先頭に立ち見本を見せていました。実際にトラックを使っての行進も行っていました。大きな声で手も高く上がり、大変素晴らしい行進でした。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 卒業式
3/13 修了式 合格発表
3/14 年度末休業
3/15 年度末休業
3/16 年度末休業
3/17 年度末休業
3/18 年度末休業
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538