最新更新日:2024/04/10
本日:count up6
昨日:69
総数:585293

4月23日(水)の給食です。

 今日、4月23日の給食は、鶏そぼろご飯、牛乳、わかめの吸い物、かぼちゃの甘煮でした。鶏そぼろご飯は、炒り卵?と鶏のそぼろが別々に食缶に詰められ、配膳の段階でミックスする方法です。そぼろも美味しかったのですが、卵がとてもふわふわでとても給食とは思えない食感でした。ちょっと残ったご飯のおかわりは熾烈を極めたものになりました。(笑)文責:3学年菅野
画像1 画像1

4月22日(火)の給食です。

 今日、4月22日(火)の給食は、麦ご飯(味付けのり)、牛乳、豚汁、きのこの信田煮、青しそドレッシングあえでした。何もしらずご飯を食べている者にとって、「信田煮」は聞き慣れない名前ですが、油揚げを使う煮物のことを信田煮というそうです。由来は、現在の大阪和泉市にある信太(しのだ)の森の狐の好物が油揚げだったことから付けられた名前だそうです。面白いですね。油揚げは、価格も安く大変重宝する食材です。豚汁も具だくさんでお腹一杯になった給食でした。文責:3学年菅野
画像1 画像1

4月18日(金)の給食です。

 今日、4月18日(金)の給食は、煮込みうどん・牛乳・茎わかめのきんぴら・あんぱんでした。煮込みうどんは生徒たちに非常に人気があって食缶に残ることはまずありません。今日もその例に漏れず、2つの食缶に入ってきたうどんはすべて空になって給食室に戻っていきました。茎わかめのきんぴらは気仙地方特有のメニューかもしれません。ごま油の香ばしい香りが食欲を誘います。
 うどんとあんぱんという不思議な組み合わせですが、生徒たちには好評だったようです。「あんぱん」はみなさん御存知の通り東京の木村屋が1874年に考案し、明治天皇にも献上されたパンです。木村屋の「あんぱん」にはパンの真ん中に桜の塩漬けが載せられているのが特徴です。そんな話をしようかなと思ったら、生徒たちは「アンパンマン」の話で大盛りあがりでした。ふと、窓の外を見ると大船渡も今から桜が満開を迎えようかというところです。桜を眺めながらの給食もいいななどと考えてしまった今日の給食時間でした。文責:3学年菅野
画像1 画像1

4月17日(木)の給食です。

 今日4月17日の給食は、麦ご飯、牛乳、わかめの味噌汁、鮭の竜田揚げ、切干大根の炒め煮でした。
 3年生の給食にはメルボルンハイスクールの皆さんが各クラス4名〜5名入って一緒にご飯をいただきました。ご飯を食べながらお互いに自己紹介をし、考え付く質問を英語で話して盛り上がっていました。お互いの笑顔が非常に印象的な給食でした。
 メルボルンハイスクールの生徒の皆さんにとって日本の給食の光景はとても興味が湧くようで、おかわりをする際のじゃんけんの盛り上がりや後片付けの様子などを興味深く観察していたようです。短い時間でしたが、日本滞在の思い出と太平洋に立てに渡す架け橋になった?貴重な給食になりました。文責:3学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)の給食です。

 4月16日(水)の給食はセルフバーガー、牛乳、キャベツのスープ、アスパラとコーンのソテーでした。セルフバーガーはパンにハンバーグを挟んで食べます。パンのサイズより若干、ハンバーグのサイズが小さいために食べていてもなかなか「ハンバーガー」にならないところは御愛嬌です。キャベツのスープが具だくさんで生徒たちには好評でした。文責:3学年菅野
画像1 画像1

4月15日(火)の給食です。

 今日4月15日(火)の給食は、麦ご飯、牛乳、せんべい汁、かつおの生姜煮、レンコンのきんぴらでした。かつおの生姜煮とせんべい汁はとても人気があり、煮汁の底に沈むかつおのちょっとしたかけらも取り合いになるほどでした。せんべい汁は岩手県の北部でよく食べられます。今日のお汁では南部せんべいによく味がしみてとても美味しくいただくことができました。ちなみに3枚目は何も残らない食缶の証拠写真です(笑)文責:3学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(月)の給食です。

画像1 画像1
 今日、4月14日(月)の給食は、麦ご飯、牛乳、ひきな汁、豚味噌ステーキ、大豆の磯煮でした。今日の食材は人の身体の血や肉に変わる赤色の食品群が多いメニューです。とくに豚味噌ステーキは生徒たちにに大人気で、味噌だれをご飯にかけて食べる生徒もいるくらいです。この豚味噌ステーキが出る日は、ご飯のおかわりに生徒たちが殺到!という光景をよく目にします。3年生の生徒は、今日も限られたご飯を分けていました。
 また、今日は「ひきな汁」でした。「ひきな」とは大根を千切りにしたものを指すそうですが、大根だけではなく、人参、ジャガイモ、生揚げが入った栄養満点のお汁でした。さすがに食缶には何も残らず・・・・。中学生の食欲恐るべし、です。3学年菅野

4月11日(金)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4月11日(金)の給食は、ツイストパン、牛乳、白菜のクリーム煮、ナポリタン、清美(きよみ)オレンジでした。
 清見(きよみ)は温州ミカンと外国産のトロビタオレンジを交配させたものです。品種名の「清見」は、育成地(静岡県静岡市)の近くにある清見潟(きよみがた)・清見寺(せいけんじ)に由来する名前なのだそうです。そういえば普通のオレンジよりみずみずしく、皮もむきやすかったような気がします。
 また、今日は白衣の持ち帰りの日になります。一中では、金曜日にその週の給食当番が白衣を持ち帰り、洗って月曜日に持ってくることになっています。新一年生には慣れない仕事かもしれませんがよろしくお願いします。3学年菅野
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 家庭訪問 内科検診
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538