最新更新日:2024/04/10
本日:count up54
昨日:140
総数:585651

気仙地区中学校総合文化祭   11/6

先週は、一中祭後の総括集会があり、成功裡に終わった文化祭のまとめを各学年が行いました。後期生徒会役選も終わり、立候補者全員が当選し信任されました。そんな中、出張でブログの更新を誰かがやっているに違いないと思っていたら。多忙な一中。残念。
本日、描こう僕らの未来地図〜ふるさと気仙に思いを乗せて〜という横田中学校3年村上玲奈さんのテーマのもと第14回気仙地区中学校総合文化祭がリアスホールで開催されました。
開祭式では、本校3年紺野瞳子さんが「平成27年度用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール全国入選国土緑化推進機構理事長賞」を受賞したことから、そして、同じく3年生の白圡恵さんが「第30回防災ポスターコンクール全国入賞」を受賞したことから、平成27年度岩手県文化連盟栄光賞を受賞しました。おめでとうございます。
午後は、2年生が群読「あめ」と合唱「時の旅人」を発表しました。一中祭でも発表しましたが、今日は慣れもあってか、響きもあり、全員の気持ちが一つになった堂々とした一中らしい発表になりました。吹奏楽部は、「愛唄」と「情熱大陸」を演奏しました。吹部は、演奏慣れしているので自信を持って演奏できていました。これからアンサンブルコンテスト、さくらコンサートへ向けて練習を重ねていきます。文化の秋に一区切り。中文連担当、森先生御苦労様でした。来年度に向けて、その在り方を検討して下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中祭開祭式   10/24

いよいよ一中祭が始まりました。
本日は、午後3時15分から開祭式が行われ、執行部の千葉裕二君の初めの言葉で始まりました。
各学年代表挨拶で3年生代表の菅野馨雅君は、「今年度3年生は、文化祭取組の演劇・合唱・作品づくりに力を入れ、明日に向け頑張ってきました。出演者それぞれの人々の心情の変化や人とのつながり、心の醜さや温かさを演じた演劇、各学級が工夫して歌詞一つに込めた思いや学級の団結力を見せつける合唱、集中して個々が一生懸命に作った作品づくりの一つ一つが3学年全員の思いとなっていると思います。今までの一つ一つの取組や過程を明日の文化祭に思いを込めて、大成功で終わるまで全学年頑張っていきましょう」という挨拶がありました。3年生らしい挨拶でした。
生徒会長の小野寺柊君からは、「一中祭は運動会に続く一中の2大行事であり、代々先輩方も全校をあげて力を注ぎ、大成功を収めてきました。一中祭で今まで積み上げてきた努力の成果をしっかりと披露しましょう。一日を通して「おもてなし」の気持ちを忘れずに過ごしましょう。」と挨拶がありました。
その後、357名の全校合唱を歌い上げました。
明日1日、地域の皆さんに感動を与えるよう全校生徒が力を合わせます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田鹿踊り揃い 10/20

 文化祭では毎年オープニングで郷土芸能を披露しています。
 今年は猪川町前田地域の前田鹿踊りです。
 前田鹿踊り郷土芸能部長の村上富也さんを始め、佐々木正志さん、今野義治さん、今野勝之さん他、お世話していただいている皆さんの指導と協力の下、昨夜は公民館前の駐車場で揃えがありました。本番同様の衣装等を身につけての踊りが初めての生徒は、足下もふらつき、太鼓もなかなか合わず大変でしたが、2回目には音も合いました。残すは、あと2回の練習のみです。本番が楽しみですね。

画像1 画像1

開始式・フィナーレ練習  10/20

一中祭の開始式とフィナーレの練習を行いました。
 開始式の並びを行いました。コの字型になりました。開始式の後に前田鹿踊りが行われる予定になっているので、その会場をつくりました。
 その後、全校合唱を行いました。男子の声がもう少し出れば良かった。伊藤先生が指摘した歌詞をはっきり聴かせることができれば良いですね。357名の声量を聴かせて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年合唱交流会  10/14

1学年合唱交流会が2校時に体育館で行われ、1〜4組が自由曲を発表しました。
しっかりと歌詞を覚えているか。言葉がはっきりと発音されているか。正しい音程とリズムで歌えているか。自信のなさが体を使った大きな声になっていなかったように感じました。練習不足です。まだ日にちがあります。みんなで団結し、がんばれ1年生。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年合唱交流会  2組3組  10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが3年生。各組とも、一人一人が声を出そうとしていました。また、指揮者を注目し、一体感が感じられました。入退場もしっかりとこなしていました。あと、2週間、発声や声の響き、強弱を意識して表現豊かに、歌詞の意味を考えて歌ってほしいと思います。

3学年合唱交流会 4組1組  10/13

4校時に3学年合唱交流会が体育館で行われました。4クラスの課題曲を聴くことができました。自由曲を発表順に沿って、ステージで発表しました。最初は4組で「奏」を歌いました。続けて、1組で「プレゼント」、2組「あなた〜旅立ちによせるメッセージ〜」、最後に3組が「はじまり」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り合唱交流会  黄組緑組 10/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校合唱曲は、旅立ちの時で、各学年の課題曲は、1年生「涙をこえて」、2年生「時の旅人」、3年生「友〜旅立ちの時〜」です。指揮者、伴奏者も特別賞を目指します。

縦割り合唱交流会 青組赤組   10/8

 4校時に縦割り合唱交流会が行われました。運動会の組団がそのまま縦割り活動グループになっています。青組は体育館、赤組は多目的ホール、黄組は視聴覚室、緑組は第一音楽室で行いました。各組団とも全校合唱曲のあと各学年の課題曲を発表しました。
 1年生からの発表でしたが、さすが3年生一番声が出ていました。ハーモニーも響いていました。
1・2年生の手本となりました。さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2

県学調、英語チャレンジテスト   10/7

県学習定着度状況調査(国、数、社、英、理、質問紙)を2年生が実施しました。
当日持参する物として、「一組の三角定規とコンパス」でしたが、忘れた人は、フリーハンドで書いていました。
3年生は、英語チャレンジテストを実施しました。
内容は、筆記35分、リスニング15分でした。テスト後は、問題解答用紙を「英語検定協会」に送りました。14日には、10月の実力テストが控えていますよ。
どちらも結果を踏まえ、落ち込んでいる学習内容の理解に具体的に取り組みます。

一中祭取組その1    10/6

一中祭へ向けての取組が10月1日から始まっています。
朝の合唱練習では、それぞれの場所に別れて学級単位で練習を行っています。
1年生は、まだまだ声が出ていません。2年生は、話を聞き取り組んでいる人とそうでない人がいて、まとまりがもう少しです。さすが3年生、後はしっかりと響かせるだけです。
それぞれの学年最優秀を目指しています。時間を守り、気持ちを一つに高め、学級一丸となって合唱に取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目 9/30

中間テスト1日目。1校時から国語、数学、社会、英語、理科と5教科行いました。
みんな、この連休中の追い込み勉強の成果を発揮していました。
静かな各階の廊下に鉛筆の音だけが響きました。
明日は、保体です。また、2年生はIBAテスト(英語)も行われます。
日々の積み重ねの成果が出ますね。

環境整備作業 9/26

 今朝は6時から、PTA保健体育部の皆さんと2年生の親子による環境整備作業が行われました。保護者80名、生徒102名の参加でした。あいにくの雨で校舎内の窓ガラス拭き作業のみでしたが、あっと言う間にきれいになりました。大人の方々の作業をどんな思いで見たでしょうか。普段の清掃活動を振り返り、生かしてほしいと願います。清掃をすると心もきれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

前田鹿踊り

 今年度の一中祭郷土芸能発表は、猪川町の前田鹿踊です。
 昨夜も地元の3年生4人、2年生2人、1年生3人の計10名が、前田公民舘で保存会の方々の指導を受けました。今月は3日間練習を行う予定になっています。
 小学生からやっている生徒、今年から始めた生徒、一生懸命に汗をかきながら練習に励んでいます。のみこみが早いと誉められました。まだまだ練習は続きます。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2

9月合唱朝会

 合唱委員会による合唱朝会が行われ、「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」を全校で合唱しました。今日は、姿勢と目線と言葉をはっきりと歌うことを意識して歌いました。3年生の声になるまで、1・2年生は練習を重ねましょう。一中祭の合唱コンクールに向けて、合唱活動への意識が高まりました。(小松)
画像1 画像1
画像2 画像2

ディズニーランド楽しかった!

9月2日に2年生は修学旅行でディズニーランドに行ってきました。
いろいろなアトラクションに乗り、夜はシンデレラ城に映し出されるプロジェクションマッピングを楽しむことができました。
文責KV
画像1 画像1
画像2 画像2

漢検

 20日に、今年第1回目8月号の実力テストが全学年で行われました。
まあまあでした。前回より下がったと思います。上がりました。と自己採点の結果を教えてくれた生徒もいます。次頑張りますと言ってくれた3年生は、1月まで続きます。
 そして、今日21日は、第2回漢検が行われました。39人が受検しました。第1回目は、28人が合格し、合格率は57パーセントでした。目標に向かって。

地区駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、第13回気仙地区中学校駅伝競走大会兼岩手県中学校駅伝競走大会予選会が住田町住田球場周回コースで行われます。本校からは男子2チーム、女子2チームが参加します。上位2チームに与えられる県大会出場権を目指して最後まで諦めないで走りきります。
 今朝は、壮行式が行われました。フレーフレー一中。フレーフレー駅伝。

花いっぱい運動

「横浜市中区のボランティア」の皆さまが被災地を花でいっぱいにしたいという思いを込めて、横浜から宮田仮設住宅と下欠東公営住宅を訪問しました。
 プランターに花を植え各戸に配りました。一中へもということで10戸のプランターをいただきました。玄関を飾りました。ありがとうございました。

画像1 画像1

2学期スタート

 今日から2学期。
 2学期は、行事が多く、生徒にとっても先生にとっても慌ただしく時間が流れる学期と言えます。「一中祭」は生徒一人一人の力が結集された学級・学年の団結力が試される行事と言えます。みんなで一緒に目標に向かってこそ行事の意義があります。苦しいこと、悩むことがあるかもしれません。しかし、それを乗り越えると、そこからつながりが生まれます。学級・学年の一員としての自覚と責任が形成され、創造することの喜びを体得します。そこに先生の“思い”が加味され、みんなで喜びを共有することが出来れば生徒の大きな成長が期待されます。
 生徒には、これまでの生活や活動をふり返らせ、新たな目標を描かせ、時間に流される生活や人任せの活動から主体的な取り組みとなるように努めてまいります。
 また、行事、日常の生活、部活動を通して、友だちとかかわり合い、強くたくましい心、他人を思いやる心を育てるように努めてまいります。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 公立一般入試
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538