最新更新日:2024/04/10
本日:count up69
昨日:94
総数:585287

1月4日(水)明けましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。

 本日1月4日(水)から大船渡市立第一中学校の平成29年が正式にスタートしています。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。今のところ事故等の報告もなく平穏な年末年始だったようです。

 さて、本日から諸活動が始まりました。8時からは駅練習、その後部活動、3年生は学習・面接練習等生徒の皆さんも久しぶりの活動で大変だった人もいると思います。
 明日も同じような活動になります。参考までに1年生は課題チェック日です。

 写真1枚目は副校長先生が作成し年末年始に一中玄関前に掲示していた年始のご挨拶。2枚目は年始の一中校舎。3枚目は玄関前の石碑です。石碑に刻印されている文字のように、2017年「希望」をもって「未来に向かって踏み出そう」
 今年もよろしくお願いいたします。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)大船渡市読書感想文コンクール中釜琴さん優秀賞受賞・リサイクル活動実施中

 12月19日(月)いよいよ今週末終業式になります。二学期もあと少しです。体調管理に気をつけて元気に登校してください。

 さて、今日は次の2つの紹介をします。
 1 大船渡市読書感想文コンクール 1年 中釜 琴さん 優秀賞受賞
 2 リサイクル活動

 まず、1つめですが、第49回大船渡市読書感想文コンクール中学校の部で本校1年生の中釜 琴さんが「ピンチはチャンスになる」で見事に優秀賞を受賞しました。市内各中学校での選考を経た33編の中で、最優秀賞に次ぐ優秀賞の受賞です。おめでとうございました。表彰式は12月 14日(水)にリアスホールで行われました。

 2つめは、以前保護者の方にはJRC委員会からのおたよりでお知らせしている「リサイクル活動」です。
 三者面談期間中にリサイクル活動を実施しています。この活動のねらいは次の2つです。
1 リサイクル活動をとおして、環境に配慮した生活について考えさせること。
2 収益の一部を募金活動に寄付することを通して、助け合い支え合う、より良い社会のあり方に対する意識を高めること。

具体的な日時・方法等は次のようになります。
(1)取り組み日時 平成28年12月16日(金)・19日(月)〜 21日(水)三者面談時
(2) 時 間 7時45分〜8時5分 13時40分〜16時30分
(3)回収物品 ア アルミ缶 イ スチール缶 
ウ 新聞紙・ちらし(しばりひもは紙ひものみ)
(4)回収・保管場所  プール横倉庫内
(5)注意事項 
ア 新聞紙・ちらしは紙ひもでしっかりと、しばって出す。
イ アルミ缶は、軽く水洗いしてつぶした後、ビニール袋等に入れて出す。
ウ スチール缶は、軽く水洗いだけし、アルミ缶とは別のビニール袋等に入れて出す。
 すでに三者面談を終わられた方でも、21日(水)までは受け付けます。ご協力お願いいたします。
 写真は、1枚目は読書感想文コンクール表彰式の様子。2枚目はリサイクル活動1日目の16日(金)に集まった空き缶等の様子。3枚目はリサイクル活動回収物を回収する倉庫前の張り紙です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)【再掲載・一部掲載内容に誤りがありました】長谷部さん人権作文県大会奨励賞受賞・  刈谷涼輔君県新人大会第3位 東海新報掲載

 12月2日(金)本校3年長谷部七星さんが第36回全国中学生人権作文コンテスト県大会で、奨励賞を受賞しました。長谷部さんの作文は「十人十色」という題の作文です。人それぞれ個性を持っていることについて考えるようになったこと「個性は尊重すべきもの」という気づきを文章にあらわしたものです。奨励賞受賞おめでとうございました。この受賞の記事が本日の東海新報に掲載されています。

 また、同じく本日の東海新報の「ひと・けせん路」に、先日の県新人大会柔道競技個人第3位に入賞した、刈谷涼輔くんの記事も掲載されています。

 写真の1枚目は長谷部さん。2枚目は本日の東海新報掲載の刈谷くんの記事です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)校庭仮設住宅の撤去作業が始まりました。

 12月5日(月) 校庭の仮設住宅の撤去作業が始まりました。
 いよいよ一中校庭の仮設住宅(宮田仮設住宅)の撤去作業が始まりました。まずは、ガス管の撤去から始まっています。住宅の撤去作業は3月までに終了する予定です。その後校庭の復旧作業があるので、来年の一中校庭での運動会開催は難しいようです。
 写真は、本日の仮設住宅の全景・仮設住宅の様子とガス管撤去作業の様子です。
また、本日校報「燦たり」を配布しました。県新人大会(後期)の結果とリサイクル活動の実施について掲載しております。ご覧になっていただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)広報委員会によるブログ記事掲載

 本日国際大学の先生方に指導していただき、広報委員会がブログ講習会を行いました。後期広報委員会の活動の1つとしてブログ作成をしました。

 このブログも公的なものなので、掲載には管理者の承認が必要になり、ある一定の約束事を設けています。中には残念なが承認されなかった記事もあります。
 今日は初めて作成した記事がたくさん掲載されています。ご覧になってください。(松高)

2学期を振り返って(広報委員会)

画像1 画像1
10月23日、大船渡市立第一中学校の一中祭が行われました。どのクラスも合唱コンクールで最優秀賞を取ろうと素晴らしい合唱を披露してくれました。3年生の初の試みとなるミュージカルも会場に笑いと感動を与えてくれました。今年の一中祭は大成功でした。                                                                                       藤原

2学期を振り返って(広報委員会)

画像1 画像1
 10月23日に、大船渡市立第一中学校の一中祭が行われました。
 三年生にとっては、最後の一中祭となり、最後の全校合唱では、全校が一つとなって歌いました。
尾形

11月24日(木)一中校庭の仮設住宅に住んでいらした方から雑巾を寄贈していただきました。

 11月21日(月)に仮設住宅に住んでいらした方々からお礼として雑巾を寄贈していただきました。とても助かるものをいただき感謝しております。大切に使わせていただきます。
 市の計画では12月から一中校庭の仮設住宅の撤去が始まります。一中の仮設住宅には現在ほとんど住んでいる方はいなくなりました。お話を伺うと、いろいろなところに分かれて住んでいるようです。早く普通の生活ができるようになってほしいと思います。
 写真は寄贈していただいた雑巾と本日の校庭の仮設住宅の様子です。

 保護者の方はご承知のとおり11月28日(月)29日(火)と期末テストがあります。二学期のまとめのテストにもなります。あと4日に迫ってきました。真剣に学習に取り組みましょう。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)津波注意報発令のため臨時休校

 連絡です。
 きずなメール等で連絡をしていますが、津波注意報発令中で現在津波がきていることから、10時を待たずに、市内小中学校はすべて休校になりました。学級連絡網でも連絡をしています。
 生徒は引き続き安全に十分注意した行動をしてください。海や川には絶対に近づかないでください。(松高) 

11月16日(水)明日本校で「授業交流会」を開催します

11月16日(水)明日17日午後校報でもお知らせをしたとおり、一中で「授業交流会」が開催されます。
この交流会は大船渡市全小中学校を会場に、何年間にわけて開催されるもので、今年度中学校は一中で開催されます。ねらいは次の2つです。

(1) 市内の教員が学び合い切磋琢磨し合うことで、指導力を高め、子供たちの学力を高めること。
(2) ねらいを明確にした授業づくりの実践交流を行い、教員相互の授業力向上を図ること
 
当日本校では、5時間目の授業を全学級公開し、その後研究会を本校会場で行います。各学級の公開授業は
1年生 1組 英語、2組 国語、3組 技術、4組 保健体育
2年生 1組 数学、2組 社会、3組 英語、4組 国語
3年生 1組 理科、2組 音楽、3組 数学、4組 英語
むつみ学級 生活、つばき学級 数学 です。
教職員も交流会をとおして「授業力の向上」を目指し、よりわかりやすい授業を行うために努力していきたいと思います。
 写真は交流会で使う「リーフレット」です。また、職員玄関前の木々の紅葉が美しかったので、その写真も掲載しました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)各種表彰

 11月8日(火)生徒朝会があり、生徒会のいろいろな取り組みについて話がありました。
 また、表彰も行いました。賞状・優勝旗・トロフィー等をいただいたのは
 一関中央ライオンズクラブ旗争奪一関地方中学校新人サッカー大会(昨日紹介済)
 遠野カッパ杯中学校バレーボール大会
 市民体育大会(駅伝)
 大船渡市明るい選挙啓発ポスターコンクール
 岩手カップ東北中学生学年別ソフトテニス大会、市民体育大会(ソフトテニス)
です。
 各部や個人で努力の結果、素晴らしい成果を出しました。

 次に表彰をうけた人を写真で紹介します。(敬称略。申し訳ありませんが全員は紹介できませんでした)
 1枚目は第5回遠野カッパ杯中学校バレーボール大会 女子の部準優勝のバレーボール部です。
 2枚目は市民体育大会(駅伝)で優勝した4名の選手(吉田宜永・山浦玄斗・平田峻士・和田吟太)です。
 3枚目は大船渡市明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀賞(佐々木 杏美・菊地花乃)です。
おめでとございました。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)台風10号による被災地への支援活動

 台風被害があった岩泉町へ生徒が支援活動をしました。

 1つめはJRC委員会(吉田帆乃香委員長)が取り組んだ、「岩手県台風10号被害支援募金活動」です。ご承知のとおり被災地では河川の氾濫・民家の浸水・土砂災害等の被害がでました。そこで、9月12日(月)から21日(水)まで各学級に募金箱をおいて募金活動を行いました。その結果21,116円の募金が集まりました。
 集まった募金は被害の多かった安家小中学校(全校18名)に寄付しました。安家小中学校では校庭が土砂の被害・避難所で3家庭が生活・1階まで土砂の入った家が1家庭等の被害があったようです。募金の寄付に本当に感謝しておりました。

 2つめは野球部(新沼光晟主将・部員16名)の岩泉町の小本地区で被災住家の泥かき・土砂撤去のボランティア活動です。10月9日(日)早朝に出発し、被災した岩泉球場を目にした後、1日ボランティア活動をしてきました。午前・午後と泥だらけになりながら熱心に働き、地域の方々に本当に感謝されてきました。本当に素晴らしい活動をしてきたと思います。

 この2つの支援活動については、本日の東海新報にも掲載されています。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)海外ホームスティ帰国報告会

 9月1日(木)今日から9月です。しかし暑い日になっています。台風10号の岩手県への被害は新しい情報が伝わる度に大きいことがわかり、被災者の方々のことを考えると東日本大震災を経験した私たちも何とも言えない気持ちになります。私の以前勤務していた宮古地区も大変なようです。ライフラインが不自由なところもあり学校によっては給食がだせないので、弁当の学校もあるようです。また、道路の崩壊しているところもあり、宮古地区の中学校新人大会への影響もあるようです。
 
 さて、本校3年の佐々木歩実さんが「マイヤ×Support Our Kids 海外ホームスティ」で夏休み中にアイルランドに派遣されました。その報告会が8月28日(日)にマイヤ研修センターでありました。本校の歩実さんの他に、市内2名の生徒もカナダやニュージーランドにホームスティをしてきて合わせて報告会を行いました。
 この企画の応募資格は、東日本大震災で被災した中学校2年生〜高校3年生で、異文化体験に関心があり、適応能力があることや自分のため、東北の復興のために、自立しようとする意志があること等です。
 歩美さんは写真等を使って立派な報告をしました。ホームスティ先の家族の方は優しくして下さったことや、アイルランドの食生活・学校での生活や文化等について報告をしました。これからの歩実さんの人生においてとてもためになったことがわかりました。また、英語の必要性も改めて感じたようでした。お疲れ様でした。
 また、この企画は来年度も行われるようです。希望者全員がいけるわけではありませんが興味のある人は考えて見て下さい。
 写真は報告会の様子です。 
 
 また、今日は午後1時15分から有住中学校会場で「わたしの主張気仙地区大会」が開催されます。本校からは3年生の岡澤明空さんが参加します。練習の様子を見ましたが立派な発表でした。頑張って下さい。(松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水)胡蝶蘭(こちょうらん)をご覧になって下さい

 8月24日(水)胡蝶蘭(こちょうらん)のプレゼントがありました。
 本日心を癒してくれるような美しいプレゼントが届きました。それは胡蝶蘭のプレゼントです。
 この花は、「花キューピット協同組合 励まし花キューピット事務局」からの贈り物です。この花は全国の花キューピット加盟店の協力により、「励まし花キューピット運動」を展開し、被災された皆様に一日も早く心からの「笑顔と元気」を取り戻していただけるように地元の加盟店にお花の制作をお願いし届けていただいたものです。本日加茂ガーデンさんが配達して下さいました。
 一中では早速玄関前に飾らせていただきました。花心の乏しい私でも、ものすごく美しいと感じました。生徒の皆さんは学校で見る機会がありますが、保護者の方々や地域の方々もなかなかお目にかかれないと思いますのでぜひ一中にいらしていただいてご覧になっていただきたいと思います。その際は、職員室に「胡蝶蘭を見学にきました」といっていただくと幸いです。
 写真は本校玄関前の胡蝶蘭です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)台風9号接近中 本日短学活後下校

画像1 画像1
 8月22日(月)台風9号が北上中です。
 「地域のきずなメール」で発信もいたしましたが、ブログでも連絡をいたします。
 本日の放課後の部活動・クラブ活動は中止にし、一斉に下校といたします。
1 完全下校時刻 15:50
2 下校方法 徒歩等による通常どおりの下校
3 確認事項
 (1)事故防止・渋滞防止のため、自家用車で送迎の際の乗降場所は、
マイヤインター店駐車場と定めております。ご協力よろしくお願いいたします。
 (2)明朝の天候状況によっては、始業時刻を変更する可能性もありま   す。変更する場合に限り、「地域のきずなメール」及び「学級連絡   網」にて、連絡・周知いたします。
 今晩にかけて風雨が激しくなることが予想されます。それぞれのご家庭での安全対策も十分お願いいたします。何かありましたら、担任まで連絡をお願いいたします。(松高)

8月19日(金)実力テスト・義援金寄贈のお知らせ

 8月19日(金)本日実力テストが行われています。夏休みの学習の成果を発揮しているのではないかと思っています。
 1年生にとっては初めての実力テストです。このテストは高校入試のように5教科500点満点で行われるテストです。来週中には採点された解答用紙が返されると思いますが、それぞれ今後の授業・家庭学習のありかたについて考えるよい機会になればいいと思います。

 さて、8月10日(水)に義援金10万円をいただきました。提供者は 和太鼓奏者  石井 昭仁(あきひと)様です。
 石井様は、和太鼓の魅力と人間性を追求し、見ている人の人生に変化をあたえるエネルギッシュでパフォーマンス溢れる日本を代表する和太鼓奏者です。
 今回、チャリティーコンサートを開催し、その収益金から本校に義援金を寄贈していただきました。
 石井様のプロフィールを紹介させていただきます。
 (石井様のホームページから引用しました。抜粋です)

 1977年生まれ。秋田県出身
 12歳より「大館曲げわっぱ太鼓」にて和太鼓を始める
 1994年 「富士山太鼓祭大太鼓一人打ち」最優秀賞。他多数受賞歴あり
 2008年 ロサンゼルスにて公演・神宮外苑花火大会にて演奏
 2009年 カザフスタンにて公演
 2010年 第9回東京国際和太鼓コンテスト 入賞
 2011年 東日本大震災 和太鼓チャリティーコンサート開始
 2012年 「風神」を結成
 2014年 フジテレビ「SMAP×SMAP」に出演演奏。北島三郎氏との共演
 2015年 「毘沙門」を結成
 2015年 カタールにて公演
 この他に「上海万博」「2011体操ジャパンカップ」「美空ひばり座」等のセレモニーで勇壮な演奏を披露しています。ロサンゼルス・コロンビア・中国・カザフスタン・カタール等日本以外でも精力的に活動なさっているソリストです。
 学校としては有功に活用させていただきたいと考えています。石井様の今後のますますの御活躍をお祈りしたいと思います。ありがとうございました。 
 写真は石井様です。 (松高)
画像1 画像1

8月17日(水)台風7号接近・明日から二学期スタート

 8月17日(水)夏休み最終日です。しかし、台風7号の影響で今朝は「地域のきずな」を使って部活動なしの連絡をさせていただきました。今日は安全のため外出するのは控え、明日から始まる二学期の準備をじっくり行って下さい。台風の接近が始業式の日でなく少し安心しています。
 参考までに本日午後0時20分頃の宮田橋と権現堂橋の様子です。河川が増水しています。この写真を見たからといって危険ですので見学にいこうとしてはいけません。安全になるまで自宅待機をお願いいたします。

 明日から二学期が始まります。明日は普通登校です。給食はありで5時間授業です。19日(金)が実力テストになるので、明日の部活動・クラブ活動はなしになります。
 元気に登校するのを職員一同待っています。 (松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月12日(金)きれいに草刈りをされた玄関・陸上東北大会結果

 8月12日(金)いよいよ夏休みもあと5日となりました。毎日暑い日が続いています。生徒の皆さん体調は大丈夫でしょうか。今のところ大きな事故もなく一中の夏休みは過ぎています。
 さて、先日本校用務員が玄関前をきれいに草刈りをしました。まもなく二学期を迎えるに当たって生徒の皆さんを気持ちよく迎えたいという気持ちからの作業だと思います。きれいになった本校玄関前の様子を写真で紹介します。
 
 陸上の東北大会に出場した2年の黄川田 廉(れん)くんですが
 12秒11で自己ベストを更新しましたが、残念ながら決勝には残れませんでした。暑い中での大会で大変だったと思いますがよくがんばりました。今回の経験を活かしてこれからの大会での活躍を期待します。
 大会の様子は後日紹介します。(松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)1年生課題チェック日・柔道東北大会、吹奏楽部県大会明日出発

 8月5日(金)1年生は課題チェック日です。今日の午後3時までそれぞれが学年の先生に課題の進行状況を報告しています。当然個人差がありますが、午前11時の段階ではまずまず順調に行われている人が多いようです。よく頑張っています。

 2年生は8月8日(月)登校日(普通登校)です。提出物等ありますので忘れないようにして下さい。

 また、東北中学校柔道大会出場のため、2年生の加藤涼君が明日福島県郡山市に出発します。暑い中ですがベストを尽くして欲しいと思います。涼君は「積極的に技をかけて、少しでも上位に進出してきたい。」といっています。
 吹奏楽部も、全日本吹奏楽部コンクール岩手県大会に向けて明日出発します。この大会は明後日7日(日)盛岡市の県民会館大ホールで行われます。一中の演奏は12時30分からです。沿岸地区大会以降のレベルアップした演奏を披露してきて下さい。

 今日5日(金)と6日(土)三陸・大船渡夏まつりが開催されます。また、7日(日)8日(月)は盛町灯ろう七夕まつりが開催されます。
花火大会・あんどん七夕山車の競演等いろいろなイベントが企画されています。それぞれが、中学生という自覚をもって行動をし、楽しいお祭りにしましょう。

 写真は1年生の課題チェックの1場面と柔道で東北大会に出場する
加藤 涼君です。 (松高)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)第1回学校評議員会を開催しました。

 7月22日(金)本日平成28年度第1回学校評議員会を開催いたしました。委員の職務は学校運営について意見を具申し、本校の教育の充実・発展に寄与することです。
 一中では5人の評議員が大船渡市教育委員会から委嘱されています。
 今日の会議の内容は
 ・平成28年度の学校経営方針について
 ・中学校教育や一中に期待すること
 ・授業参観     でした。
 会議の中では、日頃の地域での生活や学校の学習・生活等について建設的な意見を出していただきました。いろいろな方々の知恵をいただきながら、よりよい学校を目指していきたいと思います。
 お忙しい中参加下さった委員の皆さんありがとうございました。

 今日で三者面談3日目です。お子様の今学期の成果と課題はつかめたでしょうか。いよいよ25日(月)は一学期終業式です。元気に登校して下さい。  (松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/13 分掌部会 学年会
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538