最新更新日:2024/05/01
本日:count up31
昨日:68
総数:389707
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2学年総合の授業

 2学年の総合では仮設住宅訪問のための準備をしています。
 写真の様子は仮設住宅に住んでいる人が、自分の住宅がどこにあるかわかりやすくするための看板を作成している様子です。看板にはシンボルマークを描きますが生徒たちは様々なアイディアを出し、シンボルマークを作成しています。今日は班ごとに看板に下絵をかく作業をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 豆テスト&25問テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会科の授業では、授業の始めに毎回5問の「豆テスト」を行っています。
 1年生の時から継続して取り組んでいるので、現在は160回目を超えました。つまり、今まで800問以上の問題をこなしてきたことになります。改めて日々の積み重ねの大きさを感じます。
 そして、5回の豆テストを終えると、定着を確認するために「25問テスト」を実施します。それまでの間違いをきちんと確認できているかが大切になるわけです。この「25問テスト」、出題範囲が限られていますので、8割の正解、つまり20問以上の正解を合格として取り組んでいますが、3年生にもなると、勉強のしかたがわかっているので、6割以上の生徒が合格しています。
 社会は覚えることが多すぎて・・・とよくいわれますが、地道な繰り返しで苦手意識は払しょくできます。この160回を超える豆テストにみんなで繰り返し取り組んできたことに、自信を持ってほしいです。

2学年 体育「柔道」

画像1 画像1
 画像は2学年の体育実技の様子です。
 以前にも紹介しましたが、本年度から男女ともに「柔道」を学習しています。
 
 画像上は男子生徒による基本動作「えびの動き」です。
 下は女子生徒の「受け身」の練習です。
 真剣に、そして楽しく学習に取り組んでいました。 

 柔道と聞くと「危険なのでは」と心配する声もありますが、実際には本時の練習のように「自らの身を守る動作」を身に付けるための学習でもあります。

 
画像2 画像2

1学年 理科

 画像は1年2組の理科の実験の様子です。
 「物質が液体に溶ける」とは、どのようになることなのか、ろ過する前と後を調べる実験です。どの班も協力して意欲的に実験をしていました。

 川俣校舎では理科室が無く、教室で簡単な実験や実験の映像を見ることしかできませんでした。
 新校舎にできた理科室には飯舘村本校から運び込んだ実験台や実験器具があり、平常通りの実験が可能となりました。
 自らの「体験」を通して学習することで、より理解しやすく、知識も定着するものと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

LEGENDコンサート無料招待

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒の皆さん、そして昨年度の卒業生の皆さん、上の画像を覚えていますか?
 昨年度、飯野中学校と合同で行ったオペラユニット「レジェンド」のコンサートの様子です。

 このほど、レジェンドの皆さんが、下記の日程で福島市でコンサートを開くこととなり、何と飯舘中学校の生徒、保護者、そして村出身の中学生、高校生を無料で招待していただけることとなりました。
 また、その中で飯舘中学校の「校歌」も歌っていただけるかもしれません。
 ぜひお誘い合わせの上、美しい音楽で心を癒してください。

 ○日  時 11月2日(金)18時開場 
 ○場  所 福島テルサFTホール(JR福島駅から徒歩10分)
 ○申し込み 飯舘村生涯学習課(024-562-2466)か飯舘中学校(024-573-1161)まで
       飯舘中学校生徒は配布した申し込み用紙を担任に提出
 ○申込期限 10月31日(水)※席に限りがありますのでお早めに  

17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】ご飯 牛乳 根菜汁 ますの塩焼き たくあんあえ

☆一口メモ☆
根菜とはにんじんやごぼうなど、土の下にできる根っこの野菜のことです。根菜には食物繊維がたくさん含まれているものが多く、また、かみごたえもあるので顎にもよい野菜です。


今日は和食の献立です。学校給食では和・洋・中様々な献立を実施しています。献立は成長期である生徒達に合わせた栄養価になるよう計算されており、なおかつ子供達がおいしく食べられるよう様々な工夫がこらされています。

これからも子供達が楽しめる給食の時間を目指していきます。ご家庭でも、学校での様子の一つとしてお子さんと給食の話をしてみてください。

1年生 社会の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生は、久しぶりに地理に戻ります。

 世界編に突入し、まずはアジアからです。

 アジアの地域分け、代表的な国名、山脈名、河川名など、地理に関する穴埋め問題に、地図帳と格闘しながら挑みます。


 それぞれが調べた知識を、みんなで共有し学習する。

 字を間違えないように慎重に板書!!


 写真は1年1組の様子です。

生徒会:報道委員会による昼の放送

画像1 画像1
 今月から毎日、報道委員会の生徒によって昼の放送が流されています。2人の生徒が当番で、職員室にある放送設備を使ってすてきな音楽を流したり、連絡事項を伝えたりしています。曲目は、先生方への配慮か(笑)ビートルズなどの懐かしい曲も流してくれます。お陰様で、毎日、穏やかな気持ちで美味しい給食が頂けています。

3年生 卒業アルバムの撮影が進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の卒業アルバムの写真撮影が現在進められています。今日は、校舎の屋上から3年生の全体集合写真を撮影しました。
 撮影をしてくださるのは川俣町のわたなべ写真館。飯舘村の幼稚園・小学校のアルバムも長年手がけてくださっているので、生徒にとってはおなじみのカメラマンです。
 毎年、渡辺さんは、子どもたちの豊かな表情はもちろん、飯舘村の四季折々の風景などもカメラにおさめてくださり、充実したアルバムを作製してくださいます。
 今から完成が待ち遠しいです。

本日の部活動

画像1 画像1
 昨日お知らせしましたとおり、本日から部活動終了時刻が早くなります。
 野球部やソフトテニス部も移動の時間を練習にあてるため、本校の校庭で練習しています。

 上の画像は右がテニス部、奥がサッカー部、そして左で野球部が活動しています。
 広い校庭とは言えませんが、仲良く、効率よく練習をしています。

 下の画像は、建設中の体育館です。外壁はほぼ完成したように見えますが、中では床張りなどの作業が進められています。
 完成すれば、バレー部もバスケット部も新体育館で活動し、すべての部活動が学校で活動することとなります。
画像2 画像2

生徒会 赤蜻祭に向けて始動!

画像1 画像1
 画像は本日放課後の生徒会役員の活動の様子です。
 
 12月9日(日)に開催が決まった、本校の文化祭「赤蜻祭(せきしょうさい)」に向けての準備が始まりました。
 これから生徒会を中心として、様々なアイディアを出し合い、思い出に残る、歴史に残る赤蜻祭をめざしていきます。
 
 新しい体育館のお披露目も兼ねて、盛大に開催する予定ですので、どうぞご期待ください。
画像2 画像2

給食の準備

 画像は新設された配膳室入口と給食の準備の様子です。
 
 今日は1年1組の給食当番が一番乗りで、服装を整えて、きちんと整列して配膳室から給食を運んでいました。

 また、服装だけでなく、配膳前にはきちんと手を消毒するなど、衛生面には十分に気をつけさせています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

甲田真理さんライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、アメリカを中心に世界各地で活躍され、ハリウッド映画にも出演されているプロのヒップホップダンサー甲田真理さんが本校を訪れました。
 超一流のダンサーである甲田さんから直接ダンスレッスンを受けて楽しく汗を流し、また、温かく熱いメッセージもいただきました。
 甲田さんは「また来ます」といううれしい言葉を残して学校を後にされました。
 本当にありがとうございました。
 
 郡山市のマダム・タカコ・カンパニー鈴木様をはじめ、関係者の方々に心から感謝いたします。
 
 なお、この様子は本日午後6時15分から7時の間にKFB福島放送で放映予定です。
 

15日の給食

画像1 画像1
【献立】きのこごはん 牛乳 かきたま汁 さんまのかば焼き 大根サラダ
☆一口メモ☆
きのこにはしめじ、しいたけ、えのきなどはあり、旬は秋の食べ物です。きのこには食物繊維がたっぷり含まれており、料理のだしに使われる「うま味」も多く含んでいます。

下校時刻等の変更について

 日没の時間がめっきり早くなってきました。
 学校では部活動や下校時の事故防止の観点から、下校のスクールバス時刻を本日より仮設体育館使用開始日まで以下の通りに変更いたします。

 ○月・金曜日 「部活動なし」で16:00発で一斉下校
 ○火〜木曜日 「部活動実施」で17:40発(3年のみ16:00発)
     
 金曜日については、部活動を実施せず、「学力補充の時間」「生徒会活動の時間」に充てる予定です。詳しくは9日付けの通知をご覧ください。
画像1 画像1

赤蜻祭日程決まる 〜新体育館で開催〜

画像1 画像1
 すでに保護者の方々には通知いたしましたが、今年の本校の文化祭「赤蜻祭(せきしょうさい)」は、12月9日(日)に開催されることとなりました。

 「卒業する3年生のためにも、何とか自前の体育館で赤蜻祭を開催できないか」という声が多くあり、学校からも村や教育委員会にお願いしてきました。
 このほど、村と佐藤工業様のご尽力により11月末に完成予定となり、上記日程で新体育館のお披露目を兼ねての開催の運びとなりました。

 当日はご来賓の方々や保護者の皆様はもちろん、お年寄りの方々をはじめ、できる限り多くの村民の方々のご来校をお待ちしております。
 日程や内容等が決まり次第HPや案内を差し上げますので、よろしくお願いいたします。

お世話になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 画像は本日の男女ソフトテニス部の活動の様子です。
 校舎移転後、福島市立立子山中学校のテニスコートをお借りして、活動させていただきました。
 来週からの部活動時間の短縮に伴い、移動の時間等の関係で本日が最後の立子山中での練習となりました。
 おかげさまで支部団体でも1勝をあげ、相双地区大会では男子1ペアが県大会に出場を決めるなど良い成績をおさめることができました。

 快くご協力いただきました立子山中学校様、練習場所を提供していただいたソフトテニス部の皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。
 
 

12日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 鶏肉と大根の味噌煮 納豆 辛子和え りんご

☆一口メモ☆
今日はりんごが出ます。りんごは秋が旬の果物です。りんごを食べると医者いらずと言われているほどたくさんの栄養素を含んでいます。皮にも栄養があるので、一緒に食べてみましょう。

11日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン 牛乳 かにボールスープ ベーコン卵巻き 水菜サラダ チョコ&ピーナッツ

☆一口メモ☆
水菜とは、京都で生まれた野菜で「京菜」とも呼ばれています。サラダとして食べる他にもお鍋の具にしたり、生で調理しても食べやすい野菜です。

中間テスト最終日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年の生徒も真剣にテストに臨んでいます。(写真は上から3年生、2年生、1年生です。)
 午前中で2日間にわたった中間テストは終了となりますが、実はテスト後の学習のいかんが各自の学力向上に大きな差をつけます。
 テストをやりっ放しの人…、テストを受けて再度学習し直す人…。テストは大切なところがきちんと身についているかを確認するために実施するものです。つまり、テスト問題は重要ポイントがつまった最高の参考書なのです。さあ、次なる高みを目指して復習に取り組んでみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

各種お知らせ

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538