最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:34
総数:389568
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

県立高校の2期選抜の募集定員が発表されました

 昨日、県立高校1期選抜合格内定者の入学確約書の提出が締め切られ、県教委が2期選抜の募集定員を発表しました。県教委のHPや今朝の朝刊各紙に発表されています。写真は今朝の3年生の様子です。各学級に配付されている新聞を囲んでいます。
 2期選抜の出願期間は本日より来週の18日(月)正午までとなります。また、その後出願先の変更が19日(火)〜21日(木)正午までに1回限り認められます。今後の動静に注意し、相談があれば何なりと早めに学級担任までお申し出ください。
画像1 画像1

スクールバス 無事到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の福島市飯野町は夜半の雪で5センチ程度の積雪が残っています。雪のため若干遅れていたスクールバスが先ほど無事到着し、通常通り授業をすすめます。
 今後も何回か降雪の日があるかと思いますが、登下校の際等、事故に巻き込まれたりしないよう十分にご注意ください。

3年生 みんなへの「ありがとう」

 3年生の中学校生活も残り少なくなってきました。
 今まで一緒に生活してきた学年の仲間に向けて、「ありがとう」のメッセージを一人ひとりに書きました。
 「クラスを盛り上げてくれてありがとう」
 「係の仕事をがんばってくれてありがとう」
 「相談に乗ってくれてありがとう」 など
 中学校3年間、場合によっては義務教育9年間のつきあいです。メッセージには重みが感じられますし、そのような感謝の言葉を素直に表現できるようになったところに、みんなの大きな成長を感じます。
 クラスの仲の良さはもちろん、男女間の仲もとても良い3年生。メッセージからもお互いを認め合ってきたことがわかります。
 残りわずかな中学校生活を最後まで充実したものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 連休明けの今朝の登校の様子です。
 早くも2月も中旬を迎え、3年生の登校日も本当に残りわずかとなりました。

 今週は13日(水)に全国標準学力検査、14日(木)には県立2期選抜の出願、そして15日(金)の午後にはアーティストの日比野克彦さんをお迎えして、1・2年生による「マッチフラッグプロジェクト」が実施されます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の部活動

画像1 画像1
 上の画像は現在の飯野仮設校舎の校庭の様子です。
 先ほどから雪が激しく降っており、屋外の部活動は校舎内で活動しています。

 下の画像は多目的ホールで素振りをするソフトテニス部の様子です。
 奥では卓球部も活動しています。
画像2 画像2

飯舘村から

 飯舘村の路面は乾燥していましたが、校地内にはまだ雪が残っています。
 午後2時現在、気温−2度、曇り空から雪がちらついていました。
 前庭の放射線量は1.701マイクロシーベルトでした。

 下の画像は現在、福島市内の県立明成高校に隣接する仮設校舎で学校を再開している、相馬農業高校飯舘校本校の正門です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】麦御飯 牛乳 大根と里いものそぼろ煮 納豆 ピーナッツ和え

☆一口メモ☆
納豆は給食で月1回でます。納豆は大豆を発酵させたもので、発酵によりできたナットウキナーゼという酵素は、血液をサラサラにしてくれます。

写真は3年生の給食委員会です。先週に引き続き、今週の担当で3年生はどちらのクラスも給食委員会の仕事を終えました。「楽しかった」「大変だった」などなどいろんな思いがあるようですが、どちらのクラスもとても立派な仕事ぶりでした。

お疲れ様でした!

3年生 家庭科 調理実習

 3年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。
 昨年度は施設の関係で実施できなかったため、3年生にとっては中学校生活初の調理実習がようやく実現しました。
 各クラス1時間という限られた時間の中で「鮭のムニエル」と「野菜のコンソメスープ」をつくりました。
 どちらのクラスも、調理室を初めて使うことに喜びを感じながら、積極的に取り組みました。グループを上手にリードする女子や、意外に!?テキパキと手際よく調理を進める男子など、みんなの新たな一面にビックリすることもあり、たくさんの収穫がありました。
 今回の成果を、ぜひ家庭でも生かしてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 放射線教育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生でも放射線に関する授業を行いました。
まずは、放射線に関する知識を深め、基本的な用語の意味を理解することが目標でした。
授業後の生徒の感想には、

・何度も放射線のことについて耳にしているが、まだまだ知らないことがあった。
 もう少し気にして、生活しようと思った。
・放射線について改めて知ることができました。もっと調べてみたいです。
・今後、自分たちがどのようなことをしていけばいいか再確認することができました。
・低線量の放射線を長期間浴びた後のことについては、明確にわかっていないことが
 多いんだと思いました。
・できるだけ、浴びる放射線を少なくしていきたいと思います。
 正しい知識を身につけて生活していきたいです。

とあり、それぞれ放射線に対する知識が深まったようです。
私たちも、生徒と一緒にわからないことを調べて、放射線に対する理解を深めていきたいと思います。

第1学年放射線授業実施

 本日6校時放射線授業を行いました。身の回りの放射線と私たちの暮らしの関係について調べました。放射線の基礎知識を学ぶよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 調理実習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は2年1組が「鮭のムニエル」「野菜コンソメスープ」調理をしました。
普段、生魚を触ることの少ない生徒からは、「うわー!ぬるぬるしてるー!」と小さな悲鳴が聞こえてきました。

女子も男子もみんなで協力して、上手に作ることができました。
ムニエルもスープも簡単に作れるので、ぜひ、おうちでもチャレンジしてほしいと思います。

家庭科調理実習(2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年1組での調理実習が行われました。
メニューは「鮭のムニエル」と「野菜コンソメスープ」です。

各班ごとに役割分担をしたり協力し合ったり、手際よく調理をすすめていて、予定していた時間よりも早く仕上げることができました。

「疲れたけど、楽しかった!」
味もおいしくできあがったようで、みんな満足そうな表情で授業を終えていました。

6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 のりスープ 甘えびシュウマイ 春雨の五目炒め

☆一口メモ☆
のりは海藻の一種で、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。よく食べられている黒くて紙状ののりは、成形してから乾燥させ、あぶったものです。他にも佃煮や青のりなどの種類があります。

写真は3年生の様子です。

1・2年生の下校バス時間の変更について

画像1 画像1 画像2 画像2
 せっかく解けた校庭の雪も朝からの雪ですでに10センチ程度積もっています。この雪は夕方まで降り続く予報が出ており、一層の積雪が予想されます。
 本校では生徒の安全な下校を考慮し、本日の部活動を中止し、1・2年生も3年生と同じ16時発の下校バスで一斉下校することといたしました。
 なお、積雪や凍結した道路での転倒によるけがや交通事故などに巻き込まれないように、これからも十分注意されるようお願いいたします。

今朝の登校

 画像は今朝の登校の様子です。
 早朝から雪が本格的に降り始め、ご覧の通り路面にも積雪があります。

 積雪の影響で遅れが心配されましたが、8時15分現在、スクールバスは全コース到着して全員登校しています。

 現在、福島市には「大雪・着雪注意報」が発令されており、夕方までかなりの積雪が予想されています。
 下校時刻の変更等がある場合には、本HPまたは村のメールマガジンで配信いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

県立1期合格内定

 本日、県立1期選抜の結果、18名の合格内定をいただき、校長から「内定通知書」を渡しました。
 合格の内定は本当にうれしいことだと思いますが、あくまでも「内定」であり、3月に学年や学級の仲間と一緒に「合格証」を手にすることを第一に考え、これまで以上に努力を続けてほしいということを話しました。

 学校ではすでに「県立2期選抜」に向けての取り組みが始まっています。これまで通り最後の一人が合格するまで、全力でサポートしてまいりますので、何かありましたら学校までご相談ください。
 
 3年生の皆さん、がんばれ!「春」はもうすぐです!
画像1 画像1

1学年 学級活動

 下の画像は本日1時間目の1学年「学級活動」の様子です。

 担任のアドバイスを受けながら真剣に取り組んでいるのは、2週間後に迫った「学年末テスト」の計画です。

 全9教科で実施されるので、計画的な学習が不可欠です。
 1年のまとめの大切なテストです。がんばりを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジュニア記者「ふくしまみらい新聞」完成

 本校の1、2年生7名が参加した「新聞づくり体験事業」の2回目の活動が2日(土)に福島民報社で行われ、先月19日(土)に飯舘村松川第一仮設での取材をもとにした新聞が完成しました。新聞名はジュニア記者全員で話し合って「ふくしまみらい新聞」となりました。
 写真は福島民報社よりいただいた号外新聞です。(本日、全校生に配布しました)
 活動の様子は昨日の福島民報新聞にも紹介されています。今回の体験はキャリア教育としてもとても貴重なものとなりました。福島民報社の皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 玉ねぎの味噌汁 にしん照り煮 長いも和え

☆一口メモ☆
長いもは、独特のねばりを持ついもの仲間です。加熱をしなくても生で食べられるため、刻んだりたたいたものをサラダや和え物にしたり、すりおろして食べる方法もあります。

2年生 1時間目の授業

 画像は本日1時間目の2年1組の社会、2組の理科の授業の様子です。

 2年生もあとわずかで最上級生となり、学習面はもちろん、部活動や学校生活でも後輩たちを引っぱる立場となります。

 先週末から部活動前に、数学の基本的な問題に取り組むなど、「文武両道」を合い言葉にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538