最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:34
総数:389572
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2学期最後の部活動

 今学期は自前の校舎や校庭での活動が可能となり、さらにはりっぱな体育館やテニスコートをつくっていただき、すべての部が学校内で活動することができるようになりました。
 ご覧の画像はソフトテニス部、卓球部、吹奏楽部の2学期最後の部活動の様子です。どの部活動でも生き生きと活動している姿が見られます。来年の中体連やコンクールでの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)の給食

画像1 画像1
 2学期最後の給食は、子どもたちが大好きなたまごドーナツが出ました。おかわりは争奪戦になってしまうクラスもあったので、何個かをみんなで分け合いました。
 美味しそうに頬張っています。




★:::☆:::★:::☆:::★:::☆:::★:::☆:::★:::☆:::★:::☆:::★:::☆:::★:::☆:::★:::☆:::★

【今日の献立】
中華麺 牛乳 ちゃんぽんスープ たまごドーナツ ナムル

社会科でも電子黒板を活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご支援により借用しています電子黒板とデジタル教科書、書画カメラを用いて、1年生の社会科の授業が行われました。生徒全員が集中して取り組み、活発な発言も見られました。このように、電子黒板などの活用の効用は、生徒全員の目線があがり学習効果が高まることにあります。今後も活用方法について研修をしながら積極的にICT教育の推進を図っていきます。 

19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 豆っ子汁 いかの生姜焼き めかぶ和え ふりかけ
☆一口メモ☆
 今日は伊達市統一献立で、豆っ子汁が出ました。保原町商工会女性部会の方々が、ひとつひとつ丁寧にこねて作った、豆っ子餅が入っていました。とてももちもちしていておいしいものです。たくさんの野菜と一緒に調理して、澄まし汁にしました。

 今年の給食も残すところあと2回となりました。最終日は弁当給食です。2学期に新しい校舎に移ってから給食当番の仕事も新しくなりましたが、生徒もみんな慣れてきたようで最近ではすばやく準備・片付けができるようになってきました。
 最終日まで生徒達のすばらしい仕事ぶり、期待しています。

「校内書き初め大会」復活・・・に向けて!

昨年度は、自分たちの学舎がなく、実施することができなかった「校内書き初め大会」。毎年行っていた、飯舘中学校の伝統的な行事の一つを、今年度は復活させようと、練習を開始しました。写真は3年生の授業の様子です。物音一つない、集中した教室の雰囲気・・・「書き初め大会当日、思いのこもった素晴らしい作品が仕上がるはず。」と、楽しみになりました。(※「校内書き初め大会」の日程については現在検討中です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての赤蜻祭 〜1年生の感想より〜

画像1 画像1
 感動の赤蜻祭から1週間が過ぎ、生徒たちはすっかりと平常通りの学校生活を送っています。

 赤蜻祭後に全校生が赤蜻祭を振り返り、感想や今後の抱負を書きました。
 どの学年のどの生徒の感想にも「全員が一生懸命にがんばったこと」や「すばらしい文化祭だった」ことが書いてありましたが、特に1年生にとっては中学校進学後の初めての「赤蜻祭」であり、新鮮な感動を味わえたようです。
 以下にいくつか紹介します。
 
 ○みんなで心をひとつにして合唱することができたので良かったです。
 ○3年生の合唱がすごかったです。クラスがひとつになっていました。
 ○金賞をとるためにどのクラスもがんばって練習したので、とてもいい経験になったと思います。
 ○全部の特設部が一生懸命にやって、感謝の気持ちを伝えることができた。
 ○「ふるさと」は心をこめて、美しく歌えた。
 ○3年生のおかげでとても盛り上がった、ぼくたちも3年生になったらこれ以上に盛り上げたい。
 ○文化祭とは、こんなに盛り上がり、楽しいものなんだなあと思った。
 
 やはり、3年生の活躍には刺激を受けたようですね。
 1年後、2年後の赤蜻祭では主役としての活躍を期待しています。
画像2 画像2

冬休み中の活動について

 もうすぐ冬休みとなります。昨年は借り物の施設ということもあり、冬休み中の部活動は行いませんでした。
 この度、新しい体育館やテニスコート(下写真)など部活動ができる条件が整い、年内の4日間はスクールバスを運行して部活動を行うこととしました。
 午前中のみの活動としますが、実施日については各部の計画によります。詳しい日程・時程等は昨日の通知でご確認ください。
 
 また、3年生もこれとあわせて「進路指導」や「学習会」を予定しています。
 各学年とも、最後までがんばってほしいですね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

思春期教室

本日、2学年対象の思春期教室を開催いたしました。
中学生期は、身体の発育が著しく発達するとともに心も発達します。人間は赤ちゃんとして生まれて間もなく多くの情意機能の発達を見せますがが、中学生ぐらいから、より複雑な感情の発達を遂げると言われています。
今回思春期の心の変化と性に対する正しい理解を深めるため、「思春期の心とからだ」というテーマで郡山市医療介護病院 看護部長 宗像初枝さんをお招きし講話を行いました。
 お子様から出生日時 出生体重など聞かれるかもしれませんので、教えてあげてください。
画像1 画像1

18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】えびピラフ 牛乳 トマたまスープ クリスピーチキン ほたてサラダ クリスマスケーキ

☆一口メモ☆
今日はクリスマス献立です。トマたまスープは、赤や緑の具を入れてクリスマスを意識して仕上げています。また、クリスピーチキンやクリスマスケーキが出る、豪華な給食になっています。

今日はクリスピーチキンやチョコケーキなど、みんな大好きでおかわりが食べたい献立のようでした。
そのためおかわりを配りに行くと、どのクラスもじゃんけん大会です!

みんなで仲良く楽しく食べてくださいね。

3年美術 篆刻に挑戦

 3年生は現在、美術の時間に「篆刻」を黙々と行っています。無駄話一つせずにものすごい集中力です。印面の文字の細かい作業や取っての部分の美術的な彫刻など、それぞれの個性が表れ、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】麦御飯 牛乳 ツナじゃが 納豆 白菜の浅漬け りんご

☆一口メモ☆
りんごにはカリウムという成分が多く含まれており、このカリウムは高血圧を予防する働きがあります。他にも皮の赤い部分にはがん予防の働きがあるので、皮も一緒に食べるようにしましょう。

りんごには「医者いらず」という別名もあるほど、食べると病気をしないと言われている果物です。りんごを食べて、風邪知らずで師走を過ごしましょう。

新聞に親しむ 〜選挙の記事から〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、衆議院議員総選挙が行われ、様々な報道がなされました。
 3年生では政治についてすでに学習しているので、興味を持って記事を読んでいる姿がありました。
 「衆議院の議員数は?」、「次に開かれる国会は?」、「次の内閣総理大臣は?」など質問をしてみると、今まで学習してきたことを思い出して活発に応答する姿がありました。
 新聞を通して、今まで学習と身近な社会の出来事が結びいていくのを感じます。

3年生 学年レク〜ソフトボール編〜

 2学期もまとめの時期となりました。赤蜻祭を始めとした数々の行事、そして実力テストとあわただしく12月も過ごしてきました。そこで、学年の交流と気分転換を兼ねて、学年レクレーションを実施しました。
 校庭では男子を中心にソフトボールを実施しました。ソフトボール用具一式は、先月、福島中央ロータリークラブ様からご寄贈いただいたものをさっそく使わせていただきました。初めて行うソフトボールで好プレー・珍プレーが続出しましたが、みんなで仲良くプレーし、寒さを吹き飛ばすような元気の良さが目につきました。
 この仲の良さを大切にして、みんなで協力して進路の実現を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ放送のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、福島中央テレビの徳光アナウンサーが本校を訪れ、「日本人の忘れもの」に関する取材をされました。生徒を代表して生徒会の生徒がインタビューに答えました。
 この模様が、明日18:15以降の「ゴジてれChu!」で放送される予定です。是非ご覧ください。

明日は休業日です

画像1 画像1
 明日の14日(金)は赤蜻祭の繰替休業日となっております。
 文化祭などでたまった疲れをしっかりとるように、外出は控えて家でゆっくり休みましょう。
 来週はいよいよ2学期最後の週となります。体調管理に十分留意して週末を過ごしてほしいと思います。

3学年レクリエーション バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時目に、3年生のレクリエーションが行われました。
バスケットボールを選択した、1組女子(7人)・2組女子(7人)・男子(3人)の3チームに分かれて競技開始!!

女子は仲良くパスを回しながら、シュートを狙います!
男子は・・・3人しかいないので、常に走って、パスして、シュートして!!

みんな仲良くけがなく、楽しんでゲームをすることができました。

13日の給食

画像1 画像1
【献立】パインパン 牛乳 ワンタンスープ ウインナーたまごロール オニオンサラダ

☆一口メモ☆
玉葱には、硫化アリルという刺激成分が入っています。包丁で切ったときに目に染みるのはその成分のせいです。この成分には食欲をアップさせたり、疲れをとる働きがあります。

1学年 技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は本日1時間目の1年1組の技術科「木材加工」の様子です。
 自分で設計した「本立て」や「CDラック」を制作中です。

 普段の生活ではあまり使うことのない「鉋(かんな)」を使ったり、かんなの刃を調整したり、また、「きり」使ったりして、男女とも真剣に作業を進めていました。

 木材加工と言えば、先日、県立福島工業高校の建築科の生徒の皆さんが作ってくださった本棚が本校に設置されています。(12日の「善意の絆」にアップしました)
 その見事な出来映えは生徒たちにとって何よりの「生きた手本」となっています。

「日本人の忘れもの」入賞作品 その2

 本日発表いたしますのは一般の方々の作品です。
 全体的に日本人として「忘れてはならない」「忘れてほしくない」ことばが多くあり、これらのことばにふれただけで温かな、懐かしい気持ちになります。
 
 ○ありがとうございます      ○おかげさまです
 ○為せば成る           ○足るを知る
 ○お天道様が見てござる      ○お互いさまです
 ○天知る 地知る 我知る      ○おすそわけ
 ○和を以て貴しとなす       ○までいなくらしと心
 ○笑う門には福来る        ○温故知新
                           (以上12点)
 
 昨日発表した言葉と合わせて23の作品は石碑に刻み、仮設校舎に今年度中に建てる計画となっています。
 また、将来、飯舘村に戻る際には石碑を移設して後世に残したいと考えています。
 石碑や除幕式の様子については、本HPでも紹介させていただきます。

画像1 画像1

待ちに待った 自分たちの体育館

 「自分たちの体育館で部活動ができる」こんな当たり前のことが今年の私たちには何よりもうれしいことです。

 画像はこのほど完成した新しい体育館で活動する、女子バレーボール部と女子バスケットボール部の活動の様子です。これまでは、バスで移動して飯野地区体育館をお借りして活動していました。
 
 生徒たちからも「自分たちの体育館なので気がねしなくていい」「放課後すぐに活動できてうれしい」という声が聞かれ、今まで以上に生き生きと活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538