最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:34
総数:389579
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

1学年 技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は本日1時間目の1年1組の技術科「木材加工」の様子です。
 自分で設計した「本立て」や「CDラック」を制作中です。

 普段の生活ではあまり使うことのない「鉋(かんな)」を使ったり、かんなの刃を調整したり、また、「きり」使ったりして、男女とも真剣に作業を進めていました。

 木材加工と言えば、先日、県立福島工業高校の建築科の生徒の皆さんが作ってくださった本棚が本校に設置されています。(12日の「善意の絆」にアップしました)
 その見事な出来映えは生徒たちにとって何よりの「生きた手本」となっています。

「日本人の忘れもの」入賞作品 その2

 本日発表いたしますのは一般の方々の作品です。
 全体的に日本人として「忘れてはならない」「忘れてほしくない」ことばが多くあり、これらのことばにふれただけで温かな、懐かしい気持ちになります。
 
 ○ありがとうございます      ○おかげさまです
 ○為せば成る           ○足るを知る
 ○お天道様が見てござる      ○お互いさまです
 ○天知る 地知る 我知る      ○おすそわけ
 ○和を以て貴しとなす       ○までいなくらしと心
 ○笑う門には福来る        ○温故知新
                           (以上12点)
 
 昨日発表した言葉と合わせて23の作品は石碑に刻み、仮設校舎に今年度中に建てる計画となっています。
 また、将来、飯舘村に戻る際には石碑を移設して後世に残したいと考えています。
 石碑や除幕式の様子については、本HPでも紹介させていただきます。

画像1 画像1

待ちに待った 自分たちの体育館

 「自分たちの体育館で部活動ができる」こんな当たり前のことが今年の私たちには何よりもうれしいことです。

 画像はこのほど完成した新しい体育館で活動する、女子バレーボール部と女子バスケットボール部の活動の様子です。これまでは、バスで移動して飯野地区体育館をお借りして活動していました。
 
 生徒たちからも「自分たちの体育館なので気がねしなくていい」「放課後すぐに活動できてうれしい」という声が聞かれ、今まで以上に生き生きと活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 「日本人の忘れもの」入賞作品 その1

 本校のプロジェクト「日本人の忘れもの」の入賞作品が決まりましたので、発表いたします。なお、入賞された皆様には後日、郵送でお知らせいたします。

 12月6日(木)の本HPでも紹介いたしましたが、厳正な審査により全部で23点が選ばれました。
 まずは、同年代の小中学生や学生などを中心とした作品を紹介します。

 ○いつも地球に桜あり   ○明日はかえられる
 ○おかえりとただいま   ○可能性は無限大
 ○強く優しい日本     ○歩いた跡が道となる
 ○上を向いて歩こう    ○前へ!一歩前進
 ○共に…         ○新しい未来へ続け
 ○あの日の記憶                 (以上11作品)

 いずれの作品も飯舘村や本校に対しての「励ましや温かい思いやり」が感じられ、未来に向かって前進する「勇気と元気」をいただく言葉が数多くありました。ありがとうございました。
 明日は一般の方からの12点を発表します。

 なお、「日本人の忘れもの」について、本日夕方18:15以降のTUF「スイッチ」で放送する予定です。


 
画像1 画像1

本日6時間目の授業

 赤蜻祭が終わり、平常通りの時間割となりました。
 今週は久しぶりに毎日6時間まで授業がびっしり…。
 
 画像は上から1年2組の理科、2年1組の家庭科、3年2組の英語です。
 みんながんばって集中して授業を受けていました。「集中力」も「学力」のひとつの要素ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】鶏御飯 牛乳 もずく澄まし汁 コロッケ かわりおひたし

☆一口メモ☆
もずくは、海藻の仲間です。海藻の中でも、ネバネバ成分が一番多く含まれています。もずくは、免疫力を高め、インフルエンザや風邪の予防にもなると注目されています。


給食当番は衛生面のため、配膳室に入る前にアルコール消毒をしています。特にこれからの季節、インフルエンザの予防のためにも手洗い・アルコール消毒の呼びかけをしっかり行っていきます。

テレビ放送のお知らせ

画像1 画像1
 本日、県北農林事務所様から県立福島工業高校の生徒の手作り木製本棚の贈呈式が行われました。詳しくは、明日の本HPで紹介します。この模様がNHKで本日の夕方18:10以降の「はまなかあいづTODAY」で放送予定です。

 また、先週の金曜日の夕方にTUFで放送予定であった「日本人の忘れもの」について、地震のため放送予定が延期され明日の夕方18:15以降の「スイッチ」で放送する予定とのことです。

どちらも是非ご覧ください。

3年生 県立高校1期選抜ガイダンス

画像1 画像1
 赤蜻祭の余韻を感じているのもつかの間。3年生には受験シーズンが本格的に到来しています。
 今日は、県立高校1期選抜志願者に試験についてのガイダンスを実施しました。試験までの日程や出願書類の書き方など、どれも大切な内容です。生徒の表情がみるみる引き締まってくるのがわかります。
 今学期中に「願書」と「志願理由書」は完成の予定です。期日もあまりありませんので、ご家庭でも資料をご確認いただき、準備を進めてくださいますようお願いします。
 なお、願書に記入する「現住所」については、各校とも現在生活している「避難先の住所」となりますので、ご注意ください。ご不明な点は、遠慮なく学級担任までご連絡ください。

感動の赤蜻祭 その4「ハーモニーと絆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は特設合唱部による「YELL」の合唱の様子です。気持ちのこもった美しいハーモニーと最後に会場全体で歌った「ふるさと」に会場の多くの方々の目に涙があふれました。

 閉幕セレモニーでは、実行委員がテーマ「ありがとうから 〜未来へ〜 」へのそれぞれの思いを発表し、感動の赤蜻祭の幕が閉じました。
  
 見ていただいた方々の感想からも「3.11の避難から今日まで、生徒の活躍・発展は無限と感じました。」「雪の中、足を運んだ甲斐(かい)がありました。たいへん感動しました。」「本当にすばらしい赤蜻祭、最後まで感動に感謝、感謝。これからも飯舘中学校を心から応援したい。」などのうれしい言葉を数多くいただきました。

 赤蜻祭開催のためにご尽力、ご支援いただいた皆様、そして当日会場にお越しいただきました皆様へ心から感謝いたします。

 「ありがとう そして 未来へ」

感動の赤蜻祭 その3「若さと躍動」

 続いてダンスよさこい部の「若さと躍動」をテーマとした発表です。
 上から女子によるダンス「ハイスクール・ミュージカル他」と男子によるダンス「Rising Sun」の熱演、そして男子よさこい「南中ソーラン」での気迫のこもった発表です。天井にとどくほどの「大旗」が会場を沸かせました。
 最後に全員で楽しく「うつくしま宝物」を踊りました。
 
 なお、後方ステージ後方に見えますシンボルマークは3年神野味久さんのデザインによるものです。
 また、生徒たちが着ている色とりどりのTシャツは、当日もご来場いただきました「マダムタカコカンパニー」の鈴木様から寄贈されたコシノヒロコ様・小篠ゆま様デザインによるものです。
 会場に花が咲いたように華やかになりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動の赤蜻祭 その2「伝統と誇り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの後はメインイベント「特設部の発表」がありました。
画像は和太鼓部の発表です。「伝統と誇り」をテーマに「はなつか太鼓」の演奏を披露しました。
 
 一糸乱れぬ見事な演奏とふるさとの太鼓の勇壮な響きが、見ていた方々の身体に、そして心に響きました。

感動の赤蜻祭 その1

 今年度の赤蜻祭には、生徒たちが訪問し交流させていただいた松川仮設住宅にお住まいの皆様をお招きし、感謝の気持ちを伝えました。
 画像は各学年代表による「仮設住宅訪問」についての発表の様子です。上から1年生、2年生、3年生の発表です。
 ほとんど練習の時間もなくたいへんだったと思いますが、各学年とも特色ある発表や展示となりました。
 発表の中に「〜をさせていただく」という表現が多くあり、この謙虚な姿勢を学べたことが何よりの成果であったと思います。

 松川第一・第二仮設住宅の皆様には本当にお世話なりました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト中

 画像は本日の実力テストに真剣に取り組む、左から1年生、2年生、3年生の様子です。

 日曜日の「お祭り」の後は、しっかりと学習中心の生活にシフトチェンジです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も福島市内の路面凍結の影響で、スクールバスに遅れがありましたが、8時30分には全員が無事に登校しております。

 本日は2時間目から全学年で「実力テスト」が実施されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 じゃがいもの味噌汁 ますの塩焼き 根菜のそぼろあん

☆一口メモ☆
根菜とは、にんじんやごぼうなど、根っこの部分を食べる野菜のことです。根菜には食物繊維が多く含まれていて、お腹の調子を整えてくれます。

赤蜻祭「合唱コンクール」 審査結果 その3

 個人では、3年2組の高橋悠くんが「最優秀指揮者」を受賞、1年1組の高橋伸仁くんが「優秀指揮者賞」を受賞しました。

 また、「最優秀伴奏者賞」は2年2組の渡邊栞さんが、「優秀伴奏者賞」は2年1組(左)の村山詩織さん、1年2組(右)の木幡沙也加さんが受賞しました。

 どの学級の指揮者と伴奏者の皆さんの努力はすばらしいものでした。
 全員に心からの拍手をおくります。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤蜻祭「合唱コンクール」 審査結果 その2

 続いて「銅賞」の2年2組(左)、「審査員奨励賞」は1年1組(右)が受賞しました。
 どちらも学級のまとまりが感じられる良い合唱でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤蜻祭「合唱コンクール」 審査結果 その1

画像1 画像1
 本日、合唱コンクールの審査結果発表と表彰がありました。
 審査結果と発表の様子をあわせてご覧ください。

 上から「金賞」3年2組の合唱の様子です。
 中段は「銀賞」の3年1組の合唱です。

 3年生の気持ちの入った合唱が光りました。さすが3年生ですね。
 おめでとうございます。
画像2 画像2

全員登校

 積雪のため遅れていました野田方面のスクールバスが先ほど到着し、全員が無事に登校しました。
 
 1時間目に全校集会があり、赤蜻祭合唱コンクールの表彰を行いました。
 結果については本HPに後ほどアップします。

本日の様子がラジオやテレビで放送される予定です。

画像1 画像1
 本日の仮設住宅の皆さんをお招きしての「赤蜻祭」の様子がラジオやテレビで放送される予定です。
 ラジオ福島からは、本日、赤蜻祭に本村のまでい大使でもある菅原アナウンサーにお越しいただきました。既にお昼前のニュースで放送されたとのことですが、5時過ぎのニュースでも放送予定とのことです。別途、編集し直して後日、改めて放送する予定もあるとのこと。楽しみです。
 また、福島テレビでは、本日の5時30分以降の「スーパーニュース」で放送とのことです。是非ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538