最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:70
総数:390018
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

校庭にトラックを作成しました

 現在、保健体育の授業では陸上競技の領域を進めています。主に短距離走を中心とした授業をしばらくは続けたいと計画しています。
 そのため、昨日から本校校庭にトラック(周回コース)を準備しました。通常であれば、直線走路と半円の曲線走路をつくるところですが、敷地の形状及び広さにより、写真に掲載してあるような正方形に近いトラックとしました。また、直線走路は平面図に示すように最大70Mが限界でした。限られた広さを工夫しながら、授業を進めていきたいと思います。
 なお、小学校や飯舘村の行事などでもご活用いただければ幸いです。
                        保健体育科  北原直人 国分夏子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘村から

 画像は本日の飯舘村本校の様子です。
 午後2時現在の天候は晴れ、気温10度、前庭の放射線量は毎時2.216マイクロシーベルトでした。

 中段は体育館前の桜です。ようやく、散り始めたところです。
 下段は校庭です。すっかり雪もなくなり、春の気配です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 総合的な学習の時間

 本校では「感謝と感動」をテーマとして、「豊かな体験活動」を教育活動の柱のひとつとしています。

 その中心となる活動が、昨年度から始まった「仮設住宅訪問」です。
 本年度も各学年2回ずつ実施させていただく予定です。

 ご覧の画像は本日6時間目の2年2組での話し合いの様子です。仮設住宅訪問でどんなことができるのか、どうしたら喜んでいただけるのか、活発に意見を出していました。
画像1 画像1

1年 会津校外学習にむけて

 1年生では、今月の15日(水)にひかえた会津若松への校外学習の準備を進めています。
 これまで、学習旅行の心構えや会津の歴史、新島八重についてなどの学習を行い、それをもとに、各クラス3班編成での自主研修の計画の立案を始めました。
 班ごとに目標を決め、与えられた時間の中で目標を達成するにはどうすればよいか? よく知らない土地についての学習ですから、地図やガイドブックを片手に難しい課題にチャレンジしています。
 どの班も、男女仲良く活発に話し合いが続けられている様子を見ると、楽しく充実した校外学習がつくれるのではないか、そんな期待がふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 玉ねぎの味噌汁 こんにゃくサラダ ふりかけ

☆一口メモ☆
こんにゃくは食べたときの歯ざわりに特徴がある食品です。こんにゃくは「こんにゃくいも」に水を加えて作りますが、水分が97%を占めています。おなかの調子を整える食物繊維や、骨を強くするカルシウムが含まれています。

野球部 卒業生からの贈り物

 野球部に、昨年度の卒業生から贈り物をいただきました。
 今年から大会での使用が解禁になった複合型バット(いわゆる「飛ぶバット」)です。
 大変高価なものなのですが、卒業生みんなでお小遣いを出し合って準備してくれたそうです。
 今月の11日に今シーズン最初の大会をひかえる野球部にとっては、最高のプレゼントをいただきました。打撃力アップのために大切に使わせていただくとともに、先輩方に勝利の報告ができるように、さらにがんばってまいります。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年社会 世界をながめて

 1年生の社会の授業では、世界の様子をつかむ学習をすすめています。
 そのために、グループで地球儀を活用して、大きさや距離などを計測したり、地図帳でさくいん等を使って、世界の地名を1分以内で見つけ出す活動などに取り組みました。
 例えば、日本とニューヨークの最短コースは? 活発に交流させていいただいている中央中学校のある「各務原」の位置は?など 世界の位置関係を知る活動に生徒は意欲的に取り組んでいます。
 さて、ゴールデンウィークがあけたら、今度は世界の50か国の場所と国名を覚える学習に入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 体育

画像1 画像1
 画像は本日2時間目の1学年体育実技の様子です。
 小学校より広い校庭でのジョギングは少しつらいようですが、一生懸命にがんばって走っています。

 5月は主に「陸上競技」を学習します。今年は震災後参加できなかった、相馬地区の陸上競技大会や駅伝大会にも参加したいと考えています。
 1年生からも選手として出場する生徒が一人でも多く出ることを願っています。
画像2 画像2

今朝の登校

 おだやかな朝の空気に包まれた5月最初の登校風景です。

 連休が明けると1・2年生は校外学習があり、その後に仮設住宅訪問、そして中体連に向けて全校一丸となって取り組む5月です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「場を清め」

 本校では昨年度から「時を守り、場を清め、礼を正す」を合い言葉に全校で「新生飯舘中学校」の新たな伝統と校風づくりに取り組んでいます。

 ご覧の画像は1年生の清掃開始3分前の整列と清掃の様子です。
 「場を清め」を合い言葉に、無言で整然と整列し、無言清掃も徹底しています。教室でも廊下でも話し声ひとつ聞こえず、清掃に取り組む態度も真剣でりっぱです。
 
 先輩方から受け継いだ伝統をしっかりと守って清掃に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部の「挑戦!」

 28日(日)、絶好の野球日和の中、今シーズン最初の練習試合を行いました。
 相手は、昨年秋の県大会に出場した伊達市内の学校。相手は主力を欠いているとはいえ、昨年度からまだ勝利のない飯舘中野球部には強敵です。
 しかし、試合は予想外!?の展開、5−3でリードし最終回の守りへ…これは、もしかして!…と頭をよぎった瞬間、あっという間に追いつかれて引き分け。これが野球のこわさです。
 それでも、ひと冬越えての成長が実感できたことが大きな収穫でした。子どもたち、そして、今まで陰ながらにご協力いただいた保護者の笑顔がそれを物語っていました。
 さて、この気持ちをいかに「勝ちたい!」というところまで引き上げていくか…野球部の「挑戦!」が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は今朝の登校風景です。連休中の部活動や旅行等の疲れも見せずに、元気に登校しました。
 
 下段は2年1組の朝の様子です。登校後は静かに自習や読書をしています。他の学年や学級でも8時10分からの「朝の読書」に取り組んでいます。
 落ち着いた朝の始まりは、充実した1日の「入口」です。すばらしいことですね。

 今週はゴールデンウィークの谷間の週です。
 そして明日から5月となります。

4/27(土)休日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活動結成後、初めての休日の部活動。1年生も正式に入部したこともあり、ほとんどの生徒が活動に参加していました。他の学校では「あたりまえ」だった、活気ある学校の雰囲気が本校にも戻ってた気がします。
 昨日までの雷雨がウソのように、青空の広がった季節に生徒たちの汗がまぶしいほどに輝いていました。
 休日にもかかわらず、バスを運行させてくださった教育委員会や関係各位に感謝申し上げます。ありがとうございます。
 上の写真は「卓球部」と「吹奏楽部」の活動の様子です。

平成25年度PTA総会

 ご覧の画像は本日行われましたPTA総会の様子です。この時期に総会を開くのは震災以降初めてであり、復校に向けての大きな一歩です。
 総会では菅野新会長をはじめ新役員の選出や本年度の活動についての協議があり、その後、震災以降の本校を支えていただきました触沢前会長に感謝状が贈呈されました。

 今年度も保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。
 本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業参観 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の修学旅行についての発表の様子です。楽しく有意義な修学旅行の成果を個人の新聞と班ごとのポスターセッション形式での発表を行っていました。
 
 あいにくの天気となりましたが、どの学年も多くの保護者の方に参観いただき、平成25年度の順調なスタートを実感していただけたことと思います。
 

第1回授業参観 その2

画像1 画像1
 続いて2年1組の音楽、2年2組の社会科の様子です。
 2年生はすっかり「先輩」らしくなり、ご覧の通り授業にも真剣に取り組み、中堅学年としてしっかりと生活しています。
画像2 画像2

第1回授業参観 その1

 本日、今年度第1回目の授業参観を行いました。
 
 ご覧の画像は1年1組の英語、1年2組の数学の様子です。この数週間ですっかり中学生らしくなり、新たに加わった教科にも意欲的に取り組んでいる様子を多くの保護者の方にご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞スクラップをつくろう!

 本校では、本年度も「新聞を活用した学習」の一環として、新聞スクラップ作成を実施していきます。
 各クラスには、毎朝その日の朝刊が届けられています。その日々の新聞の中から自分が気になった記事を見つけて切り抜き、それをプリントにはって、自分のコメントを100字程度にまとめてスクラップを作成します。
 
 今日は、1年生の各クラスで、新聞スクラップの作り方について学習しました。1年生にとっては、難しく感じる記事が多いのですが、グループ内でやり取りをしながら、きちんと作成することができました。

 新聞スクラップを通して、世の中の出来事について目を向け、自分なりの考えを持てるように継続して取り組んでまいります。きっと、毎日の学習で、自分の視野が広がっていることを実感できるはずです。

 なお、生徒が作成した新聞スクラップはいったん各家庭に持ち帰り、保護者のコメントをいただいて完成としております。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】コッペパン 牛乳 中華風野菜スープ メンチカツ せんキャベツ ソース

☆一口メモ☆
キャベツは葉がやわらかい春キャベツや、葉が肉厚でしっかりしている冬キャベツなど、季節によっていろいろな味が楽しめます。キャベツには胃の調子をととのえるビタミンUという成分が多く入っています。

写真は1年生の様子です。だんだんと中学校の給食にも慣れてきたようです。

環境は人を育てる!

画像1 画像1
 本校では「新生飯舘中学校」づくりをめざし、合い言葉として「時を守り 場を清め 礼を正す」を掲げて取り組んでいます。「環境は人を育てる」と言いますが、「場を清める」ことは豊かな心づくりの第一歩だと考えます。
 ↑上の写真は昇降口の下駄箱です。「整然と並べられたシューズ」
 ↓下の写真は校舎の各所に置かれた「生け花」
 生徒の努力と先生方の工夫が垣間見える風景です。小さな実践の積み重ねが、やがて大きな意味をもち生徒の生きる力を育むものと考えています。 
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538