最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:34
総数:389567
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

明日は飯舘村文化祭です!

画像1 画像1
 26日(土)・27日(日)の両日、「いいたて村文化祭」が福島市の「パルセいいざか」で開催されます。
 本校からも、吹奏楽部と生徒会が26日(土)の午前11時20分ごろからステージ発表を行います。
 また、1年生が「ふるさと学習」で練習してきた「田植え踊り」を赤蜻祭に先駆けて一部を披露いたします。
 さらに会場には、美術作品の展示(上画像)や2年生の「いいたての民話」の紙芝居の一部(下)を展示、仮設住宅訪問での交流の様子を写真展として展示しております。ぜひご覧ください。

画像2 画像2

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 大根の味噌汁 れんこん肉団子 五目金平

☆一口メモ☆
 今日はれんこん肉団子のれんこん、五目金平のごぼうなど根菜が多く使われています。
根菜には食物繊維をたくさん含むものが多く、お腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.78)
        セシウム−137  不検出(<6.14)
        セシウム−134  不検出(<6.61)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.67)
        セシウム−137  不検出(<7.48)
        セシウム−134  不検出(<6.22)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.67)
        セシウム−137  不検出(<5.87)
        セシウム−134  不検出(<4.90)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業より

 上から本日2時間目の2年1組理科、2年2組英語の授業の様子です。

 中体連新人大会や赤蜻祭への取り組みなど、すっかり中堅学年として活躍している2年生ですが、授業への取り組みも真剣でりっぱです。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓 伝統を受け継ぐ!

 和太鼓の練習にも徐々に熱が入ってきました。
 今週は、初心者である1・2年生に3年生の経験者が教え伝える時間を多く設定しています。今年は、例年に比べて準備時間が短いため、教える方も教わる方もとても熱心です。そのため、みるみる上達していくのがわかります。
 さまざまな場面で、伝統が受け継がれていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 ふるさと学習

 画像は2学年のふるさと学習「民話紙芝居」の練習風景です。

 絵本作家の飯野和好さんからご指導をいただき、紙芝居の絵は遠くからでもはっきりと見えるような鮮やかなものとなりました。
 
 本日は、それぞれの場面の語りを練習しています。
 場面の移り変わりの太鼓やホール中に聞こえるような声を出すこと、登場人物になりきることなど、まだまだ練習することは多いようですが、赤蜻祭本番に向けて真剣に練習に取り組んでいます。
 赤蜻祭当日の発表をぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 黒パン 牛乳 スコッチブロス フィッシュ&チップス タルタルソース
      ラフランスコンポート

☆一口メモ☆
 今日は世界の料理ということで、韓国料理に引き続きイギリス料理の日です。スコッチブロスというのは大麦を使った家庭料理で、フィッシュ&チップスはイギリスを代表するほどの有名な料理の一つです。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.13)
        セシウム−137  不検出(<8.24)
        セシウム−134  不検出(<8.96)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.66)
        セシウム−137  不検出(<7.47)
        セシウム−134  不検出(<6.21)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.00)
        セシウム−137  不検出(<6.40)
        セシウム−134  不検出(<5.34)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3学年 実力テスト

画像1 画像1
 本日、3年生は「実力テスト」に取り組んでいます。
 画像は2時間目の数学に取り組む、上が1組、下が2組の様子です。進路選択の時期が近づいて来たせいか、今までよりも気迫が感じられました。
 
 文化祭の準備の真最中ではありますが、明日から放課後の教室開放が実施されるなど、受験に向けての準備も着実に進んでいます。
 
画像2 画像2

合唱コンクール朝練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は本日朝の上から1年1組、2年1組、3年1組の様子です。

 1年生と2年生はそれぞれ、合唱コンクールの朝練に取り組んでいましたが、3年生は本日の実力テストに向けての朝練(自習)をしていました。

 英語担当の笹山先生がピアノを弾き、体育担当の北原先生が数学を教える姿が何ともほほえましく、朝から何となくうれしい気持ちになりました。

心に響くハーモニーをお届けします!

 ご覧の画像は、赤蜻祭特設合唱部の練習の様子です。

 上から男子、ソプラノ、アルトとパート別に分かれ、3年生を中心として真剣に練習をしています。
 曲名は「ハナミズキ」と昨年度と同様に会場の皆様と歌う「ふるさと」です。
 どちらも美しい曲で、思いを込めて心に響く合唱となるようがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 なめこ汁 サバの味噌煮 のり和え

☆一口メモ☆
 なめこは日本特産のキノコで、売られているなめこのほとんどは、おがくずで栽培されたものです。なめこ独特のぬめぬめしているものは、ムチンという成分によるもので、山芋やオクラのぬめぬめと同じ成分です

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.03)
        セシウム−137  不検出(<6.21)
        セシウム−134  不検出(<6.73)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.67)
        セシウム−137  不検出(<7.48)
        セシウム−134  不検出(<6.22)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.31)
        セシウム−137  不検出(<5.30)
        セシウム−134  不検出(<4.41)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業より

画像1 画像1
 画像は本日1時間目の1年生の授業の様子です。
 上が1組の理科、下が2組の国語です。

 合唱コンクールの朝練、授業、放課後の特設部の練習そして部活動…1年生にとって初めて経験する文化祭に向けての準備に追われる毎日が続きます。
 
 しかし、そんな中でもやはり中心は授業です。どちらの学級も落ち着いて集中して授業に取り組んでいました。
画像2 画像2

特設ダンス・よさこい部 頑張っています!!

 特設ダンス・よさこい部は本日より本格的に練習が始まりました。リズムの速い音楽に挑戦し、振り付けを覚えることに必死です。また、地域の皆様にも喜んでいただけるようなよさこいもただいま練習中です。慣れないダンス・よさこいではありますが、特設部員一人ひとりが真剣に練習に取り組んでいます。ぜひ、本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年社会科 中部地方の学習 タブレットPCを活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の社会科では日本の各地の地理を学習しています。今日から九州、中国・四国、近畿地方に続いて中部地方について学習を始めました。まずはじめに、中部地方にはどのような自然環境があるのか教科書や地図帳を利用し調べました。次に、中部地方にある「世界遺産」や「歴史上の人物」、そして「ゆるキャラ」などを「タブレットPC」を活用し調べました。普段は教科書や資料集を使い調べ学習を進めていますが、タブレットPCを活用することにより自分の調べたいことをすぐ見つけられていました。今後もタブレットPCを活用し、学習内容に深みと広がりが出ることを期待します。。

和太鼓、今年もやります!

 赤蜻祭にむけての準備が本格的になりました。特設部の練習も始まり、今年も和太鼓「はなづか太鼓」の発表を行います。
 今日は、指導をしてくださる大和田章さんにも来ていただきました。やる気のみなぎる39名の部員で協力をし、みんなで一つのものをつくり上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとの襷(たすき)をつなぐ!

 11月17日(日)に行われる「第25回市町村対抗福島県駅伝競走大会」に飯舘村が震災後、初めてフルエントリーすることとなりました。
 この大会では総合5位を最高に、村の部では10連覇を含む13回の優勝の実績がありましたが、震災以降メンバーがそろわずここ2年間は後半のみの出場となっていました。 今回、本校から以下の4名の生徒が出場することとなり、村民の願いであったフルエントリーが実現しました。 
 男子 細杉睦輝くん(1年)、今野凱斗くん(1年)
 女子 高橋円佳さん(3年)、菅野 茜さん(1年)

 本日より村駅伝部の森永監督の指導のもと、本格的な練習が始まりました。
 練習環境や時間不足のハンデはありますが、短い期間で集中して練習し、村民の思いのこもった襷をつなぎ、ふるさとへの思いをつないでほしいと思います。 
 
 がんばれ!飯舘村チーム!!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 ポークビーンズ えびグラタン 海藻サラダ
      チョコブラック&ホワイト

☆一口メモ☆
 ポークビーンズとはアメリカの家庭料理の一つで、豆や豚肉をトマト味で煮込んだものです。もともとは「ポークアンドビーンズ」だったものが「ポークビーンズ」と短くなったと言われています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.39)
        セシウム−137  不検出(<8.49)
        セシウム−134  不検出(<9.42)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.64)
        セシウム−137  不検出(<7.43)
        セシウム−134  不検出(<6.17)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.62)
        セシウム−137  不検出(<5.79)
        セシウム−134  不検出(<4.83)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

合唱コンクール朝練開始

 ご覧の画像は本日朝の各学年2組の教室の様子です。

 本日朝より、赤蜻祭「校内合唱コンクール」の朝練習が始まりました。
 各学級では登校した順に練習を始めていますが、さすが3年生は取りかかりが早く最後の赤蜻祭にかける意気込みが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業から

画像1 画像1
 画像は本日5時間目の3年生の授業の様子です。
 上が1組の美術、下が2組の英語です。

 文化祭に向けての準備も本格化してきますが、3学年では放課後に残って学習したい生徒のために週に何日か放課後の教室を開放する予定です。
 各教科の先生もついて質問などを受けられるようにしたいと考えています。
 こういう機会も有効に活用してほしいですね。

 
 
 
 
画像2 画像2

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 たまごスープ プルコギ ナムル

☆一口メモ☆
  今日は世界の料理ということで、韓国料理の日です。プルコギとは韓国の炒め料理の事で「韓国風すき焼き」とも言われています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.68)
        セシウム−137  不検出(<5.65)
        セシウム−134  不検出(<6.10)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.64)
        セシウム−137  不検出(<7.44)
        セシウム−134  不検出(<6.18)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.50)
        セシウム−137  不検出(<7.20)
        セシウム−134  不検出(<5.99)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

赤蜻祭をPRしてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、文化祭実行委員の生徒が仮設住宅や飯野支所へ赤蜻祭のPRに行ってきました。ポスターや案内を配布してきました。今年の赤蜻祭は、11月10日に本校で行われます。和太鼓や合唱の演奏、ダンス・よさこいの演技、そして各学年のふるさと学習の発表があります。たくさんのご来場をお待ちしております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538