最新更新日:2024/05/10
本日:count up14
昨日:29
総数:390190
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

支部駅伝速報 その4

女子の部、全区間とも力走し、最後までタスキをつなげました。
順位は11位と健闘しました。

この後、男子が11時30分にスタートします。
画像1 画像1

支部駅伝速報 その3

画像1 画像1
女子の部がスタートしました。

緊急 支部駅伝速報 その2

先ほどの地震による被害も無く、全員無事です。
津波の心配も無く、予定通り10時に女子がスタートします。

支部駅伝速報 その1

選手は予定通り、会場の雲雀ヶ原陸上競技場に到着しました。
ご覧の通りの雨が降っており、選手代表による開会式となりました。

女子は10時のスタートに備えて、アップを始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標を意識した生活を!

画像1 画像1
 写真は、1年生教室の風景。
 生徒の机の前面には緑の紙。これにはクラスの一人ひとりの2学期の目標が書かれています。勉強をどうがんばるか、部活動の新人大会に向けて、学校を休まないようにするには・・・など、2学期のスタートという節目を迎えて、一人ひとりの決意が表れています。
 目標を常に意識させながら、その実現に向けて支援にあたっていきます。
画像2 画像2

駅伝大会に出発!

 本日、南相馬市で相双地区駅伝競走大会が行われます。
 本校特設駅伝部も震災以降初めて(3年ぶり)の大会出場となります。
 朝6時30分、全員そろって元気に出発いたしました。
 これまでの練習の成果が出ることを期待しています。がんばれ!
画像1 画像1

9月3日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 野菜スープ たこナゲット 
     海藻サラダ はちみつ&マーガリン

☆一口メモ☆
 今日のスープは野菜スープです。野菜には体の調子を整えるビタミンや、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさんは入っています。特に旬の野菜は栄養価もおいしさも、一番高いものとなっています。

 
★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.12)
        セシウム−137  不検出(<8.53)
        セシウム−134  不検出(<9.26)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.66)
        セシウム−137  不検出(<7.47)
        セシウム−134  不検出(<6.21)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.22)
        セシウム−137  不検出(<6.75)
        セシウム−134  不検出(<5.62)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ソフトテニス部 連日の部活動

 8月31日(土)に相馬市ソフトテニス夏季大会に参加。初勝利をあげたペアもあり、新人戦につながる試合をしてくることができました。
 9月1日(日)は相双地区中学校審判講習会に参加。筆記試験や実技講習を受け、審判として必要な技能を身に付けてきました。
 連日の部活動で、プレーだけでなく、生活面でも成長が見られました。
 大会や講習会では1年生5名の参加で、運営者をはじめ、多くの方に協力して頂き、活動することができました。感謝の気持ちを持ち続け、更に成長していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支部駅伝大会壮行会

 本日午後、今週4日(水)に行われる支部駅伝大会に出場する選手の壮行会を開きました。壮行会では、暑い中、早朝から懸命にがんばってきた選手の皆さんに全員で大きな拍手をおくり、健闘を祈りました。

 大会では村民の方々の期待や、新しいユニホームに込められた多くの方々の思いを「力」に変えて、最後まで自分を信じて、仲間を信じて襷(たすき)をつないでほしいと思います。
 特設陸上部、先週の英語弁論大会に続いての県大会出場を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 わかめ御飯 牛乳 白菜の味噌汁 鶏の味噌チーズ焼き ごまあえ

☆一口メモ☆
 ごまは日本では縄文時代から食べられていたと言われている食品です。ゴマの中でも黒ゴマ、白ゴマ、金ゴマなどの種類がありますが、この種類の違いは皮の色の違いによるものです。

 
★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.45)
        セシウム−137  不検出(<7.12)
        セシウム−134  不検出(<5.93)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(5.18)
        セシウム−137  5.24Bq/kg
        セシウム−134  不検出(<8.99)

・給食一食  ヨウ素−131   5.21Bq/kg
        セシウム−137  不検出(<6.24)
        セシウム−134  不検出(<5.21)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

トウモロコシをいただきました!

画像1 画像1
 東京の目黒学院高等学校より、山梨県の「忍野高原 あぐり・らいふ」様を通じてトウモロコシをいただきました。
 目黒学院の生徒のみなさんが山梨県の農場で育ててくれたトウモロコシなのだそうです。
 飯舘中の生徒の皆さんに一本ずつ配りましたので、ご家庭で味わって食べてみてください。

 また、メッセージ色紙と写真もいただきましたので、校内に掲示させていただきます。
目黒学院高等学校の皆様、ありがとうございました!
画像2 画像2

野球部 連日の練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は、31日は白沢中、1日は松陽中に練習試合へ。今回は今までベンチにいることの多かった1年生の頑張りが光りました。特に1日は、ちょうど9人というギリギリの状況でしたが、2年生が作ったチャンスを1年生が決めるなど、まさに全員野球で勝利をつかむこともできました。少しずつ歯車がかみ合い出した中で、いよいよ今週末に新チーム最初の大会に向かいます。なお、両日とも相手校の選手・保護者・先生方から、テントや冷たい麦茶などの細やかな準備をして迎えていただき、暑い中元気に野球をさせていただきました。感謝申し上げます。

飯舘村より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の英語弁論大会からは大倉地区を通って帰校しました。
 
 ご覧の画像は真野川上流の飯舘村の松ケ平に造られた「真野ダム」です。
ダム湖は「はやま湖」と呼ばれ、コイなどの釣りの名所です。
 

Congratulations !! 英弁県大会へ!

 本日行われた相馬地方中学校英語弁論大会で、本校から出場した3年男子2名が大健闘し、暗誦の部で佐藤公汰くんが第1位で県大会出場を決めました。また、創作の部でも巻野 凌くんが3位に入賞しました。

 各校の代表の中でも、佐藤くんの表現力と巻野くんの作文や迫力は群を抜いており、ダブル受賞も納得の結果です。
 そして、昨年出場できなかった無念を晴らし、飯舘中学校のがんばりを相馬地区や県でも知っていただけることは何よりうれしいことです。

 短い時間にもかかわらず、集中して取り組んだ二人に大きな拍手をおくり、また、佐藤公汰くんの県大会での健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 社会 話し合い学習〜「対立」から「合意」へ〜

 2学期の学習も本格的にスタートしています。
 3年2組の社会の授業では、グループごとに6人家族の弁当のメニューを考える話し合い学習を行いました。それぞれの立場によって好みが違う中で、グループ(家族)としてどのように話し合いをまとめていくか、楽しみながらも真剣に学習が進められました。
 この「対立」から「合意」への話し合いは、政治の学習においては各国の利害対立、経済の学習においては企業同士の合意など、これからの学習に大きくつながる大切な基礎になっていきます。一つ一つの活動により、生徒の視野を広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 なめこ汁 さばのゆず味噌がけ 塩昆布漬け 

☆一口メモ☆
 ゆずはみかんの仲間の果物です。みかんの仲間ですが、実はとてもすっぱく、そのまま食べることには向いていません。しかし、ゆず全体の香りがとてもよいので、果汁をしぼったり、皮を刻んだりしたものを料理に混ぜて使われることが多いです。

 
★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.86)
        セシウム−137  不検出(<7.76)
        セシウム−134  不検出(<8.44)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.67)
        セシウム−137  不検出(<7.48)
        セシウム−134  不検出(<6.22)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.83)
        セシウム−137  不検出(<6.12)
        セシウム−134  不検出(<5.11)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1学年 ふるさと学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は本日午後の1年生のふるさと学習「田植え踊り」の練習の様子です。
 本日も飯樋町田植え踊り保存会の荒紘一様、高橋ちよ子様から踊りを教えていただきました。
 最初はモニターを横目で見ながらの踊りでしたが、後半はだんだん上手に踊れるようになってきました。
 文化祭まで残り2ヶ月と少し、村民の方々の前で披露できるよう懸命に取り組んでいます。

8月29日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 わかめの味噌汁 野菜肉団子 たくあんあえ
 
☆一口メモ☆
 わかめは海藻の仲間であり、海藻は「海の植物」です。植物なので、海藻も海の中で光合成をしています。わかめが緑色をしているのは、光合成をする色素が体内にあるからです。

 
★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.84)
        セシウム−137  不検出(<6.03)
        セシウム−134  不検出(<6.56)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.65)
        セシウム−137  不検出(<7.45)
        セシウム−134  不検出(<6.19)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.84)
        セシウム−134  不検出(<4.88)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 担担麺 牛乳 春巻き 小松菜ナムル
 
☆一口メモ☆
 小松菜は「青菜」と呼ばれる野菜の一つです。青菜は他にもほうれん草、水菜、からし菜などたくさんの種類があります。小松菜はその中でも特に栄養をたくさん含んでいる野菜です。
 
★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.98)
        セシウム−137  不検出(<6.33)
        セシウム−134  不検出(<6.83)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.64)
        セシウム−137  不検出(<7.43)
        セシウム−134  不検出(<6.17)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.75)
        セシウム−137  不検出(<6.00)
        セシウム−134  不検出(<5.01)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業より

画像1 画像1
 画像は本日1時間目の授業の様子です。
 本日は村の校長会が本校で開かれ、教育長さんや小学校の校長先生方にも参観していただきました。
 
 上が3年1組の社会、下が3年2組の国語です。さすがに「受験生」しっかりと授業を受けていました。

 
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538