最新更新日:2024/05/10
本日:count up14
昨日:55
総数:390161
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

8月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 食パン 牛乳 かぼちゃのポタージュ 水菜とエリンギのサラダ
     ハムカツ ソース
 
☆一口メモ☆
 かぼちゃは夏が旬の野菜です。よく食べられている種類は日本かぼちゃ、西洋かぼちゃですが、他にもペポかぼちゃという種類があります。ペポかぼちゃの中には「そうめんかぼちゃ」というかぼちゃがあり、名前のとおり、実がそうめんのような糸の形にほぐれます。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.90)
        セシウム−137  不検出(<9.45)
        セシウム−134  不検出(<7.78)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.41)
        セシウム−137  不検出(<7.07)
        セシウム−134  不検出(<7.74)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<5.02)
        セシウム−137  不検出(<7.98)
        セシウム−134  不検出(<8.67)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

夏休み課題テスト

 本日は各学年とも、夏休み中の学習の成果を試す「夏休み課題テスト」が行われています。

 ご覧の画像は上から3年1組、2年1組、1年1組の2時間目の受験の様子です。
 5時間目まで、久しぶりに学習に集中する力も試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 本日朝の登校の様子です。薄日が差すさわやかな朝で、千貫森もくっきりと見えました。
 
 本日から部活動が再開しますが、3年生は16時下校となります。
 受験生にとって、下校後の学習が進路選択に大きく影響します。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】夏野菜カレー 牛乳 大根サラダ 福神漬 ヨーグルト
 
☆一口メモ☆
 今日は夏が旬の野菜を使った、夏野菜カレーです。具材はかぼちゃ、ナス、さやいんげん、とうもろこしです。夏野菜には他にもトマト、きゅうり、ピーマンなどがあります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.88)
        セシウム−137  不検出(<6.25)
        セシウム−134  不検出(<6.77)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.84)
        セシウム−137  不検出(<6.14)
        セシウム−134  不検出(<5.10)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.13)
        セシウム−137  不検出(<6.62)
        セシウム−134  不検出(<5.51)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

村PTAスポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の画像は8月24日(土)仮設小学校合同体育館で実施された「村PTAスポーツ交歓会(インディアカ)」の様子です。
 震災後3年ぶりに行われた交歓会には、村内幼・小・中・高の各学校の代表チーム計8チームが出場して心地よい汗を流しました。
 
 本校からも菅野会長さんをはじめとして保護者8名と教職員10名が参加し、両チームとも熱戦を展開し、保護者チームはフルセットの激闘の末に惜敗しましたが、教員チームが見事に準優勝しました。

 運営に当たられた幼稚園・学校関係者の皆様、そして何より、お忙しい中参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。


英語弁論大会に向けて

画像1 画像1
 画像は始業式後の英語弁論大会に向けた校内発表の様子です。

 今週の30日(金)に行われる支部の英語弁論大会に出場する3年男子2名は、夏休み中の限られた練習時間にもかかわらず、全校生の前で堂々と発表をすることができました。
 見ている生徒たちも、流れるような英語の発音と表現力に感心したり驚いたりと、今後の英語の学習に対する刺激となったことと思います。

 学校代表として出場する2名の健闘を全校で祈っています。
画像2 画像2

第2学期始業式

 本日、始業式が行われ第2学期が始まりました。
 長い夏休み中も事故なく、学習や部活動に取り組んできた生徒たちは、1学期と変わらないりっぱな態度で式に臨んでいました。
 式辞では、「あいさつの徹底」、「感謝と感動にあふれた赤蜻祭」、「3年生の進路選択に向けて環境づくり」について話をしました。

 また、式後の各学年代表による作文発表には、充実した夏休みの様子と2学期に向けての学習や部活動に向けての決意が表れており、2学期のいっそうの躍進が期待されます。

 2学期は各種行事や対外的な大会やコンクール等もあり、よりパワーアップした飯舘中学校をアピールし、これまでのご支援に応えられるよう全校一丸となってがんばります!



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から2学期です。

画像1 画像1
写真のように誰もいない学校は寂しいものです。しかし、明日、26日から2学期が始まります。また、生徒の皆さんのにぎやかな姿が戻ってきますね。
明日は始業式から始まり、学級活動(連絡票や課題等の提出)、美化作業、給食、月曜日の1〜3校時の授業などがあります。始業式では式ですので白いTシャツの着用を忘れずに!宿題等の準備は完璧でしょうか?準備を万全にして、いい2学期のスタートを切りましょう。
明日、生徒のみなさんの元気な顔を見るのを楽しみにしています!

無事到着しました

画像1 画像1
各務原交流隊は、17時過ぎに福島駅西口に到着しました。
駅では校長先生にお迎えをいただき、この貴重な体験を今後の生活に生かすようにと、お話がありました。
その後、各部で連絡事項を伝達して解散になりました。
みなさん、長旅お疲れ様でした。
ゆっくり休んで月曜からの新学期に備えてくださいね。

あと一息で、到着です

画像1 画像1
各務原交流隊は、最後の休憩地である安達太良サービスエリアに到着しています。
16時30分に出発しますので、17時過ぎには福島駅西口に到着できそうです。

会津若松市付近です

画像1 画像1
各務原交流隊は、15時45分現在で会津若松市付近を走行中です。
磐梯山が見えてきました。

緊急 もうすぐ、ふるさと

画像1 画像1
各務原交流隊は、14時55分に阿賀野川サービスエリアを出発しました。
もう少しでふるさと、福島県に入ります。
車内ではみんなで、DVDを見たり爆睡したりしています。
推定到着時刻は、17時00分から17時30分ぐらいになりそうです。
※中央中のみなさん、一人一人に手書きのメッセージとプレゼントをありがとうございました。

画像2 画像2

新潟県に入りました

画像1 画像1
各務原交流隊は、昼食を済ませ名立谷浜サービスエリアを13時に出発しました。現在、新潟県上越市を走行中です。
天候が今一つですが、バスは順調に進んでいます。
画像2 画像2

心とココロで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各務原交流隊は、各務原市での日程を無事終了し帰途についています。10時45分現在岐阜県から富山県に入りました。
さて、今回の交流では、吹奏楽部・野球部・生徒会ともに中央中の生徒のみなさんに本当にお世話になりました。
明るく活気あふれる皆さんを見て、こちらもたくさん元気をもらいました。ありがとうございました。
また、今回とても心に残ったのは、演奏会を聴きにいらしてくれた生徒や保護者のみなさんの多さです。また、野球の試合でも多くの方々に応援いただきました。特に中央中の生徒の皆さんが飯舘中のために声を合わせて応援してくれる姿には、とても感動しました。みなさん、本当にありがとうございました。
これからも、お互いに刺激し合い、尊敬し合う「真友」として頑張りましょう。
私たちも中央中に負けないくらい素晴らしい学校を作ります!
今度は、ぜひ飯舘中においでください。お待ちしています。

各務原を出発しました

画像1 画像1
各務原交流隊は、予定通り8時過ぎに各務原を出発しました。
全員健康状態も万全です。ご安心ください。
出発の際には中央中学校の増田校長先生はじめ、多くの先生方・保護者の皆様・生徒のみなさんにお見送りをしていただきました。ありがとうございました。
なお、今後の行程や到着時間など、このページでお知らせしていきますのでご覧ください。
後ろ髪を引かれる思いで一行は各務原を離れます。
本当に各務原中央中の皆様、各務原市の皆様ありがとうございました。

感謝の気持ちを力に変えて

画像1 画像1
画像2 画像2
各務原交流隊は、3日目の朝を迎えました。
生徒は昨日に続いて、朝の散歩がてらゴミ拾いを行いました。
今朝は、ホテルから中央中までぐるっと一回り。
ささやかなことしかできませんが、各務原のみなさんに対する感謝の気持ちを少しでも行動に表したいと思います。

各務原紀行 番外編 岐阜城を見学しました

画像1 画像1
各務原交流隊は交流会の後、中央中学校のご配慮により、岐阜市内の観光に出かけました。
目的地は織田信長が天下布武を夢見た岐阜城です。
今では金華山と呼ばれており、ロープウェイで山頂まで登りました。(夜景の名所として有名なのだそうです)
天守閣からの眺めは絶景そのもので、岐阜市内から各務原はもちろん、長良川の鵜船の灯りまで素晴らしい夜景を堪能できました。雷雨の中での見学でしたが、ずぶ濡れで見た岐阜城からの眺めは一生の思い出となることでしょう。
お疲れのところ増田校長先生、黒岩教頭先生には最後までご案内いただきました。心より御礼申し上げます。
充実の二日目、今日はぐっすり眠れそうです。

白球を追いかけて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部は、午後から中央中との練習試合に臨みました。
はじめに、両軍入り乱れてチーム編成をした紅白戦が和やかに行われ、
続いて両校のガチンコ対決が実現しました。
結果は中央中に軍配が上がりましたが、両軍とも真剣勝負で、見ていて気持ちのいいほどでした。
勝ち負けではなく、互いにひたむきに野球に取り組む姿こそ今回の交流の一番の収穫ではないでしょうか。
両校が見せた爽やかな姿は、心に強く残りました。

真友のハーモニー

吹奏楽部が、各務原市立中央中の吹奏楽部と合同演奏会を行ないました。
会場には、保護者の皆様や中央中の生徒の皆さんなど多数の方々においでいただき、合同での演奏を聴いていただけました。
両校の校歌合唱の後、復興ソングの「花は咲く」、「ジブリメドレー」、「翼をください」などを演奏しました。
距離を超えて響き合うハーモニーに、聴いている私たちの胸にも熱いものが込み上げてきました。
素晴らしい演奏会をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真友へ〜両校生徒会からのメッセージ〜

〜飯館中学校から中央中学校へ〜
飯館中学校生徒会副会長の巻野 凌です。
中央中とはパソコン支援を始め、マッチフラッグプロジェクトや合唱交流など、様々なことで交流を深めてきました。
引っ越しの時には、わざわざ駆けつけてくださったり、お手伝いをしてくださったり、様々な応援メッセージをいただいたりと、多くの支援をいただき、とても感謝しています。
これからも、たくさん交流を深めていけたら嬉しいです。
これからも、よろしくお願いします。

〜中央中学校から飯館中学校へ〜
中央中学校生徒会長の名畑 慧大、執行委員の松田 果歩、川端 夏実です。
これまで、飯舘中学校さんと交流をさせていただいた中で、僕たち中央中生徒は、飯舘中のみなさんに元気をいただき、そして何か大切なことも学ぶことができました。「何か」というのは、絆の大切さ、真友の想いなどさまざまです。
そして迎えた今回の交流、僕たちは今回の交流を心待ちにしていました。
1日目には、中央中学校校歌と時の旅人を合唱してくださり、本当に感動しました!
今日の交流は、野球部の交流試合と吹奏楽部の合同演奏会!中央中生徒一同、楽しみにしています!
真友としての絆をさらに深め、今後の交流にもつなげることができたら嬉しいです!
これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538