最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:389565
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

本日の授業 3年2組 美術

 本日の授業の様子を紹介します。
 5校時の3年2組の美術です。今美術では「篆刻」(てんこく)を行っています。

 それぞれが自分の好きな文字やイラストを彫っていました。文字が反転されるのでなかなか難しかったり、実際に押してみると思うような仕上がりにならなかったりと苦戦する様子がありました。

 しかし、中学校最後の作品とあって、みな真剣にそして楽しく授業を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の授業 3年生 社会科 模擬裁判

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では政治の仕組みとして裁判緒の仕組みを学習してきました。その中でも2009年からスタートした「裁判員制度」は早い人では5年後に司法に参加することとなります。

 今日は、その裁判員制度をより身近に感じてもらうために模擬裁判を行いました。内容は、「3匹の子ぶた裁判」 子ぶたが過剰防衛なのか正当防衛なのか、殺人罪なのかを裁判員になったつもりで考えました。

 模擬裁判では、裁判長、検察官、弁護人、被告人をロールプレイで演じ、アドリブのきいた演技を見せてくれました。

 中には、子ぶたの兄弟が参加してきたりと3年生らしいユーモアたっぷりの裁判となりました。

 そうしたやりとりの中、実際に判決を下すとなると、みなが真剣な目つきで判決を考えていました。

 今回の経験を通して少しでも司法についての関心が高まることを期待します。

11月18日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 黒パン 牛乳 キャベツのカレースープ ハンバーグきのこソース
      ポテトサラダ チョコタルト

☆一口メモ☆
 今日は小学校のリクエスト献立です。今日は1・2・3年生にアンケートをとった献立で、主食・主菜・副菜・汁物・デザートのいくつかの選択肢の中から一番多く選ばれたものの組み合わせとなっています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.26)
        セシウム−137  不検出(<8.24)
        セシウム−134  不検出(<9.11)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.51)
        セシウム−137  不検出(<7.30)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.55)
        セシウム−137  不検出(<5.74)
        セシウム−134  不検出(<4.72)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3学年「仮設住宅訪問」レポート4

 最後に、「夏の日の贈り物」「ふるさと」を合唱し、仮設住宅の皆様からは大きな拍手を頂くことができました。仮設の皆さんに喜んでいただき、生徒たちはとても満足そうな表情をしていました。また驚くことに、生徒達の美しい歌声は、雨雲を吹き飛ばし、スキッとした青空を広げてくれました。
 活動後の感想には、「感謝の気持ちを込めて掃除ができた。」「仮設の方の役に立てて良かった。人に喜んでもらえることってこんに嬉しいんだ。」「自慢の合唱を聴いてもらえて嬉しかった。」など、充実した時間を過ごすことができたようです。
生徒代表お礼の言葉では、青木彩香さんが「今まで私たちが活動できたのも、快く受け入れてくれた仮設の方々、そしてそれをサポートしてくれた社会福祉協議会の方々のおかげです。今まで体験してきたことを、これからの生活、進路に生かしたいです。」と感謝の気持ちを伝えることができました。今回で7回目の仮設住宅訪問でしたが、地域の方に笑顔と元気を届けることができたのではないでしょうか。旧松川小学校仮設の皆様本当にありがとうございました。
 3年生は今回が最後の仮設住宅訪問となりました。今回も、松川第一仮設住宅の皆様、飯舘村社会福祉協議会の皆様、そして飯舘村までいの会、坂内まゆ子さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校バス、遅れて出発しました

各学年とも仮設住宅訪問の日程を無事終了することができました。関係いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。

 ※ 只今、下校バスが約15分遅れで15時45分に出発しましたのでお知らせします。

続・大野台仮設訪問情報!

午前中、1年生は炊き出しをしました。アルファー米400パックにお湯を入れて、800個のおにぎりを握ったり、豚汁を作ったりしました。途中、豚汁を作っていたガスがなくなるというハプニングもありましたが、なんとか完成しました。美味しくいただいてくれると嬉しいですね。

2年生は清掃活動をしました。
仮設住宅の窓を拭いたり、エアコンのフィルターやお風呂を掃除したりしました。お年寄りの方が多いため普段は手の行き届かないところもたくさんあります。一生懸命清掃する姿に、とても喜んでいました。

 大野台仮設住宅では、天気にも恵まれ約五十人の皆さんにお集まりいただきいただきました。(やはり少し寒いですが、その分炊き出しの豚汁がおいしく感じられます)

※ 炊き出しの行程が少し長引いてしまい、30分ほど送れて大野台を14時過ぎに出発しました。

※ 本日の17:50ごろのKFBのニュースで、18:45からのNHKのニュースで放映される予定です。ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年「仮設住宅訪問」レポート3

あいにくの雨でしたが、一生懸命作業しています!!
仮設住宅のアイドルとも交流できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年「仮設住宅訪問」レポート3

午後からは、旧松川小学校仮設住宅を訪問させて頂いています。午前中に作った味噌いもを振る舞わせて頂き、美化活動に取り組んでいます。作業の途中には住民の方々と仲良くお話をするなどの光景も見られ微笑ましい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年「仮設住宅訪問」レポート2

画像1 画像1
大成功です!

3学年「仮設住宅訪問」レポート2

味噌汁作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年「仮設住宅訪問」レポート2

 調理の様子です。大きな鍋にいっぱいのじゃがいもとみそを絡める作業には力がいりますが、さすが力のある3年生!前回の作業がしっかり頭に入っているので調理はスームーズに進めることができました。また、自家製の味噌で、豆腐となめこの味噌汁も作りました。
 午後からは、旧松川小学校仮設住宅にお邪魔させて頂き住民のみなさんに振る舞います。また、3年生の美しい合唱も披露させて頂きますので、皆様どうぞお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大野台仮設住宅訪問

本日、1、2学年は、大野台仮設住宅訪問です。
心配された天気も、日頃の行いのせいか快晴です!

到着してから開会式が行われました。
仮設住宅の方々からは、「みなさんが来てくれるのを本当に楽しみにしていました。今日は、少々肌寒いですが、みなさんと色々な話をして盛り上がりたいと思います。」と話がありました。

午前中は、炊き出しと清掃活動です。
頑張ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年「仮設住宅訪問」レポート1

 本日は、全学年が「仮設住宅訪問」の活動日です。午前中は、学校内で前回の仮設訪問で好評だった味噌いも作りに取り組みます。今回も、松川第一仮設住宅有志の鈴木さん、千葉さん、横山さん、村山さん、佐藤さんを講師にお招きし、飯舘までいの会の坂内まゆ子さんにもお手伝い頂き活動します。
 3年生は今回が最後の仮設訪問となります。感謝の気持ちをもって作業に取り組んで欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日は授業日です!仮設訪問です!!

 明日の土曜日は仮設住宅訪問のため全学年登校日となります。うっかり寝坊などしないように気をつけてください。(実は先生方もヒヤヒヤしています)
 また、明日は冷え込む予報もあります。外での活動が多いですから、しっかり防寒着を着込んで登校してください。

※ 明日の朝は部活動バス4コースの運行になります。運行時間・乗車場所が通常の登校日と異なりますのでご注意ください。ページ右側の配付文書(h26仮設住宅訪問に伴う授業日の設定について)で確認することができますのでご覧ください。

授業研究(授業研究会3)ウイーク             1年2組数学「比例と反比例の利用」:高橋良太先生

 本日、5校時目に1年2組で高橋良太先生による「数学」の研究授業が行われました。
表や式を利用して、反比例の関係を見いだし、視力の0.1のランドルト環の大きさを求める学習でした。生徒たちは、視力検査に使用するランドルト環に興味を持ち、視力の数値とランドルト環の大きさの変化の表をもとに反比例の関係を見いだし、グループで意見交換を行い、積極的に発表することができました。生徒の成長した姿を小学校の先生方にも見ていただきました。
 また、事後研究会では参観者全員で協議を行い、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内スポーツ大会を通して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のスポーツ大会では、バレーで優勝、サッカーで準優勝を飾った3年2組が総合優勝をしました。3年2組はお互いに声を掛け合う試合を行い、一致団結した姿を見せてくれました。

 今回のスポーツ大会では、学年関係なくお互いを尊重しあうよい試合が多く見られました。1年生は、先輩にも負けない気合いをみせてくれました。

 3年生は最後のスポーツ大会にかける意気込みも強く感じました。そんななか、ある生徒が「雨の中でもやることができて良かった。また一段と友達と仲良くなることができた」と言っていました。また、閉会式が終わり教室に戻るときにおたがいのクラスの戦いを健闘し合い握手する生徒やクラスメイトと嬉し涙を流しながら抱き合う姿がみられました。

 このスポーツ大会を通して、また一段と各クラスの団結が強くなったことを実感しました。

校内スポーツ大会 フェアプレー賞

画像1 画像1
 校内スポーツ大会では、大会を通じて他の生徒の手本となる言動をみせてくれた生徒に「フェアプレー賞」を表彰しました。

 例えば、チームメイトに優しく「ドンマイ」と声かけをする生徒、すごく大きな声で応援を頑張った生徒、企画・運営に尽力した生徒、野球部ながらGKを頑張った生徒などに贈られました。

 他の生徒と手本となるすばらしい言動が学校全体に広がっていくことを期待します。表彰されたみなさん、おめでとうございます。

校内スポーツ大会 女子バレー

 続いて女子バレーについて紹介します。

 バレーもサッカーと同様に1年生〜3年生までの組み合わせで試合を行いました。試合では、バレー部なみの強いサーブをを打つ生徒、一生懸命ボールを追いかける生徒、ミスする生徒に優しく声をかける生徒が見られました。

 決勝は3年2組対2年1組の対決でした。試合ではお互いにボールを粘り強くつなぐ試合をみせてくれました。結果は、全員で声を掛け合い全員バレーをみせた3年2組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内スポーツ大会 男子サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(水)に校内スポーツ大会が行われました。

今年の種目は男子がサッカー、女子がバレーボールでした。

 男子のサッカーの様子を紹介します。当日は小雨が降る寒い中の試合となりましたが、元気いっぱいプレーしていました。
組み合わせは1学年〜3学年まで共に試合を行いました。1年生と3年生の試合では1年生が徹底した守りで苦戦する場面もありました。

 決勝は、3年生同士の対決でした。3年生らしいお互いに一歩も譲らないすばらしい試合でした。結果は、攻守ともにすばらしい動きをみせた3年1組が優勝を飾りました。


11月14日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 チキンカレー 牛乳 こんにゃくサラダ 福神漬け いちごソフール

☆一口メモ☆
 こんにゃくはこんにゃく芋という芋からできる不思議な食品です。プルプルした食感が特徴で、板こんにゃく、玉こんにゃく、細長いしらたきなどの種類があります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.23)
        セシウム−137  不検出(<8.47)
        セシウム−134  不検出(<6.91)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.50)
        セシウム−137  不検出(<7.28)
        セシウム−134  不検出(<5.96)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.63)
        セシウム−137  不検出(<5.87)
        セシウム−134  不検出(<4.83)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538