最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:34
総数:389581
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 けんちん汁 あじフライ ちりめんじゃこあえ ソース

☆一口メモ☆
 あじは日本の近くの海で一年中とれる魚です。日本で一般的に食べられるあじは「マアジ」という種類ですが、チリやペルー、ニュージーランドでとれる「チリマアジ」、大西洋から地中海でとれる「ニシマアジ」など、世界各地でとれる種類が異なります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.80)
        セシウム−137  不検出(<5.73)
        セシウム−134  不検出(<6.29)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.49)
        セシウム−137  不検出(<7.26)
        セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.45)
        セシウム−137  不検出(<5.57)
        セシウム−134  不検出(<4.58)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上・中 3年2組 「数学」
 2クラスに分かれての授業です。学習内容は「直方体の対角線の長さを求める」です。対角線を求めるためには、既習事項の「三平方の定理」を用います。

 6校時でしたが、真剣に取り組んでいました。

下 2年2組 「音楽」
 歌舞伎の「勧進帳」の学習です。歌舞伎とはどのようなものなのか、登場人物、話の内容を確認していました。

3年男子  雪上サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼休みの校庭の様子です。

 雪が積もり、風も吹くなかいつも通り3年生の男子は元気たっぷりにサッカーをしていました。

 サッカーのプレイを見ると、やみくもにプレーするのではなくお互いを思いやるパスを出したり、声かけをする姿が見られます。

 体を鍛えつつ、心も成長する姿が印象的でした。

3年生 卒業文集書き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週より3年生は、卒業文集の作成に取りかかりました。

 卒業文集のテーマは、
 ●3年間で自分が「キラッ」輝いた瞬間!
   部活!、勉強?、学校行事、友達とのことなどなどがんばったことや思い出に残ったこと
 ●3年間で成長した自分!
   1年生のころの自分と今の自分・・・成長したなぁと思うこと。
 ●震災を乗り越えてきて・・・
   みんなだからこそ、今だからこそかけることっ
 ●自分の進路を踏み出そうとしている今の心境!
   今の一大決心が、数年後どんな展開になるのでしょうか。
 ●数年後の自分へのメッセージ

などです。

 中学校を卒業するにあたって今の自分の気持ちをしっかりと残していけると良いですね。

3年生 社会科 TPPとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科の授業は公民分野の「国際社会と世界平和」を学習しています。その中で本日学習したものが「地域主義」について。

 「地域主義」とは、ある特定の地域でまとまりを作り、強調や協力を強めようという動きのことです。例えば「EU」(欧州連合)や「ASEAN」(東南アジア諸国連合)です。

 その地域主義の中でニュースとなっている一つに「TPP」があります。TPPとはどういうものなのか、そして日本にとってはどのような意味を持つのかを調べ学習を行いました。

 3年生ともなると調べ学習はスムーズに進めることができ、そして自分の考えを簡単に表現することができます。これまでの努力の成果ですね。

 これからも、身の回りのニュースについて知り、自分の考えをしかっかりと持てる人間になってほしいと思います。

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  コッペパン 牛乳 野菜カレースープ ウインナーベーコン巻き
      ほうれん草たまごチーズ和え いちごジャム

☆一口メモ☆
 ほうれん草は、鉄分やビタミンC、カルシウムやマグネシウムなどビタミンやミネラルが豊富に含まれている野菜です。また、冬が旬の野菜で、冬のほうれん草は夏の2〜3倍になると言われています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.43)
        セシウム−137  不検出(<8.53)
        セシウム−134  不検出(<9.52)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.49)
        セシウム−137  不検出(<7.27)
        セシウム−134  不検出(<5.95)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.34)
        セシウム−137  不検出(<7.02)
        セシウム−134  不検出(<5.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

続々 本日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の技術の様子です。「プログラム制御」の学習のはじめとして、ロボットの製作を行っています。細かい作業ですが、みんなよく頑張っていました。

続・本日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 3年5組 「生活単元」
 「働く人について調べよう」 世の中にはどのような職業があり、どのような仕事内容なのかを調べ、自分の興味関心を結びつけて考えていました。

中・右 2年1組 「英語」
 2クラスに分かれての授業です。村を紹介する作文を作っていました。難しい単語を使用するなどの姿が見られました。

本日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左 3年2組 「理科」
 「自然界の釣り合い」について 私たちが生活している自然界がどのようにして保たれているのか学習していました。

右 2年2組 「数学」
 「平行四辺形の性質」について 平行四辺形がどのような性質を持つのかを証明で表していました。

今週の木曜、金曜日には3年生の学年末テストが実施されます。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 つみれ汁 えびと野菜の包み蒸し こんにゃくのごま煮

☆一口メモ☆
 こんにゃくは、こんにゃくいもという里芋の仲間のいもから作られています。こんにゃくがプルプルとした独特の食感になるのは、こんにゃくに含まれているコンニャクグルコマンナンという成分によるものです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.60)
        セシウム−137  不検出(<5.51)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.52)
        セシウム−137  不検出(<7.31)
        セシウム−134  不検出(<5.98)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.69)
        セシウム−137  不検出(<5.96)
        セシウム−134  不検出(<4.90)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業では、マット運動をやっています。前転や後転に始まり、側方倒立回転や倒立前転など難易度の高い技にもチャレンジしています。苦手な子も先生や友達の助けを借りて頑張っています。マット運動の最後には連続技の発表会もあります。頑張れ1年生!!

来年度の新入生の入学を楽しみにしています!(^_^)/~

生徒会の執行部が中心となって、1・2年生の生徒で「新入生体験入学」の企画しました。
「先輩」と呼ばれるまであと3ヶ月・・・少し照れながらも先輩としてふさわしい態度で、来年度入学予定の小学校6年生を迎え、「入学まで期待に胸をはずませてもらおう」と、工夫をこらしました。
写真(上)は、中学生が中学校(仮設校舎)内を説明しながら案内をしている様子です。仮設校舎ながら、自分が生活するの学校・校舎に誇りをもち、自慢気に説明する様子が見られました。
写真(下)は、体育館で行われた「部活動紹介」の様子です。吹奏、サッカー、バレー、バスケ、テニス、卓球、野球のすべての部活動が、小学6年生に興味をもってもらおうと、工夫のある発表を行いました。
小学6年生からは「すごかった」「とてもおもしろかった」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度新入学生 体験入学・保護者説明会

来年度(H27)入学する児童と保護者に中学校に来ていただき、体験入学・保護者説明会を実施しました。
写真(上)は、開会セレモニーで生徒会役員が児童と保護者に「飯舘中学校とはどんな所」かをパワーポイントを活用し分かりやすくプレゼンテーションしました。
写真(中)は、「保護者説明会」の様子です。中学校の概要・中学校のきまり(生徒指導)・入学式までの日程などについて話をしました。
写真(下)は、体験授業の様子です。中学1年の生徒と共に「英語」の授業を体験しました。「Do you like〜」の文を作る活動をしました。この授業では中学生が先輩として、小学生に優しくアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 家庭科 食事で気をつけることは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の家庭科の授業の様子を紹介します。

 本日のテーマは「食事の際に気をつけることは何か」です。自分の昨日1日の「朝食」「昼食」「間食」「夕食」に内容を振り返り、食事でどんなことに気をつければよいのか考えていました。

 代表生徒が考えを板書するなど積極的に授業に取り組んでいました。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  麦ご飯 牛乳 筑前煮 五目納豆

☆一口メモ☆
 今日のご飯は麦の入ったご飯です。麦はお米よりも食物繊維をたくさん含んでいます。食物繊維はおなかの中をきれいにしてくれる働きがあり、積極的にとってほしい成分の一つです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.63)
        セシウム−137  不検出(<5.47)
        セシウム−134  不検出(<5.87)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.51)
        セシウム−137  不検出(<7.30)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.95)
        セシウム−137  不検出(<6.38)
        セシウム−134  不検出(<5.24)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年1組 数学 先生とマンツーマンで

 2年1組の数学は2人の先生と授業を行っていました。分からないところはすぐに聞くことができるため、マンツーマンでの学習ができるようになります。

 学習の基本の一つは「分からないことをそのままにしない」。先生が2人いることで、生徒は分からないところをすぐに聞くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業 3校時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 中 3年1組 「国語」
 松尾芭蕉の「奥の細道」の学習です。「奥の細道」はいつ作られたものなのか、そしてどういう時代背景に元に作られたのか学習していました。

右 1年1組 「国語」
 先週に引き続き、「流氷と私たちの暮らし」の学習です。黙々と学習に取り組んでいました。

本日の授業 3校時 3年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組の英語の授業を紹介します。

 英語の授業は2つのクラスに分かれて学習しています。本日はワークシートを活用しながら、基本文の確認を行っていました。

 先生の話を聞き逃さないぞという真剣な態度が見られます。

2年生 家庭科 「野菜の切り方テスト」

 水曜日の2年生家庭科は、大根の切り方テストでした。10分以内に4種類の方法で切り、皿に盛りつける内容です。

 輪切り→半月切り→いちょう切り
 輪切り→繊切り、桂むきにもチャレンジしてみました。

 それぞれの切り方の評価はもちろん、制限時間に切り終えたか、安全な道具の使い方ができたか、盛りつけは美しいか、適切な片付けはできたかを、ペアになり、お互いを評価し合いました。
 厚さ2mmを目標に、どの生徒も真剣に取り組んでいました。特に、A・Kさんが日頃の授業以上に張り切って取り組んでいたのが印象的でした。これを機会にお家でも、料理の手伝いをしてくれたら良いなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 わかめの味噌汁 サバの味噌煮 ごま和え

☆一口メモ☆
 サバは背中の青い青魚です。青魚の特徴としてはDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)という成分が多く含まれていることです。この2つは血液を固まりにくくしたり、脳の働きを活発にする働きがあります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.03)
        セシウム−137  不検出(<6.01)
        セシウム−134  不検出(<6.45)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.41)
        セシウム−137  不検出(<6.92)
        セシウム−134  不検出(<7.71)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.22)
        セシウム−137  不検出(<6.82)
        セシウム−134  不検出(<5.59)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538