最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:17
総数:389584
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

野球部 初詣 何をお願いしたのでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動は3学期が始まり思うように練習ができなかったですが、また本格的に始動しました。

 野球部は、ランニングをかねて近くの神社に初詣に行ってました。初詣とは新年になって、正月に初めて神社やお寺、寺院に参詣し、その一年の幸せを祈願することです。

 野球部員はそれぞれ、どのようなお願いをしたのでしょうか。

 試合は来年度までありませんが、それぞれの目標を改めて確認し、今年1年間元気たっぷりに頑張ってほしいと思います。

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  根菜キーマカレー 牛乳 チーズサラダ 福神漬け 

☆一口メモ☆
 根菜とは、植物の根の部分を食べる野菜のことです。今日の根菜キーマカレーに入っている根菜は、人参、ゴボウ、れんこんです。根菜は食物繊維がたくさん含まれていて、おなかの中をきれいにしてくれます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.94)
        セシウム−137  不検出(<6.00)
        セシウム−134  不検出(<6.57)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.46)
        セシウム−137  不検出(<7.22)
        セシウム−134  不検出(<5.91)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.20)
        セシウム−137  不検出(<6.79)
        セシウム−134  不検出(<5.56)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1・2年生 冬休み課題テスト 3年生 実力テスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 2年1組
中 1年1組
下 1年2組

 国語・数学・英語・理科・社会の5教科のテストを実施しています。

本日より、部活動が再開します。そのため3年生は16時バス、1・2年生は17時10分バスとなります。

1・2年生 冬休み課題テスト 3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 3年1組
中 3年2組
下 2年2組

本日は全学年でテストです。どのクラスも真剣に取り組んでいます。

本日の授業 3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 3年生 「保健体育」
 「飲酒の影響」についての学習です。飲酒をすると身体にどのような影響を及ぼすのか学習していました。

中 2年2組 「英語」
 動名詞についての学習です。ALTの先生の発音を良く聞き、一生懸命真似をしていました。

下 2年1組 「国語」
 平家物語の学習です。一人一人が文章を読み、平家物語の内容を細かく読み取っていました。

明日は1・2年生は「冬休み課題テスト」3年生は第6回実力テストがあります。本日もしっかりと学習して明日に備えましょう。

1月8日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  コッペパン 牛乳 ポークビーンズ かぼちゃグラタン 海藻サラダ
      チョコクリーム

☆一口メモ☆
 海藻は食物繊維やミネラルがたくさん含まれている食品です。食物繊維やミネラルは、生活習慣病の予防に有効な栄養であるため、積極的に食べてほしい食品の一つです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.61)
        セシウム−137  不検出(<9.08)
        セシウム−134  不検出(<7.37)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.48)
        セシウム−137  不検出(<7.24)
        セシウム−134  不検出(<5.93)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.66)
        セシウム−137  不検出(<5.92)
        セシウム−134  不検出(<4.87)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本時の授業 5校時

画像1 画像1 画像2 画像2
左 1年2組 社会
 歴史の学習です。中世の鎌倉時代に入りました。鎌倉時代は「武士の時代」。これまで学習してきた古代との比較をし鎌倉時代の特徴を学習していました。

右 3年2組 英語
 少人数での学習に取り組んでいます。関係代名詞の学習です。受験勉強で疲れている中でも、授業に真剣に取り組む姿が見られました。

本日の授業 5校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 2年2組 数学
 合同条件の学習です。直角三角形が合同であると証明するために必要なことは何か?という問いのもと意欲的に活動していました。

中 下 2年1組 家庭科
 調理実習の準備をしていました。各班に分かれて、材料の概量を計算し、どのようにしたら上手にクリームシチューを作れるのか学習していました。

学校の風景 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は雪は降っていないものの風が強く寒く感じます。学校ではインフルエンザの予防のためにうがい手洗い、マスクの着用を呼びかけております。

 そんな中、本日の昼休みの校庭をのぞくと3年生の男子が元気いっぱいにサッカーをしていました。このような天候も関係ないようです。

 このメンバーでサッカーができるのもあとわずか・・・。限られた時間の中で思い出を作っていってほしいと思います。

1月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 中華スープ チキン味噌カツ ごまずあえ

☆一口メモ☆
 今日から3学期の給食が始まります。冬休みの間に、夜更かしや朝寝坊をしたり、おいしいものをたくさん食べすぎたり、生活リズムが乱れませんでしたか?そのままの状態で学校に通うと、すぐに疲れてしまったり病気にかかりやすくなってしまいます。規則正しい生活リズムに戻すためにも、まずは早寝早起き、食事を3食きちんと摂ることを心掛けてください。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.85)
        セシウム−137  不検出(<6.02)
        セシウム−134  不検出(<6.65)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.44)
        セシウム−137  不検出(<7.18)
        セシウム−134  不検出(<5.88)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.73)
        セシウム−137  不検出(<6.03)
        セシウム−134  不検出(<4.96)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 2年1組 英語
 「〜ing」を用いた動名詞の学習を行っていました。6校時で疲れが見える中でも一人ひとりが声を出して取り組んでいました。

中 下 3年1組 理科
「微生物の分解」について学習していました。2学期後半より、落ち葉を用いて微生物の働きを観察していました。時間が経過したあとにどのような変化があるのか確認していました。予想では、「臭くなる」「カビが生える」「薄くなる」などが挙げられていましたが実際はどうだったのでしょうか?

本日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組の授業の様子を紹介します

本日の日常生活では、今年の干支である「羊」を作成しました。材料は「紙粘土」「割り箸」とてもかわいい羊が出来上がりました。

6校時の学習は国語。漢字の学習を黙々を行っていました。漢字を書く時は声に出して書く工夫をして学習していました。

本日の授業 5校時

画像1 画像1 画像2 画像2
左 1年1組 英語
 リスニングの学習です。真剣に音声に耳を傾ける姿が見られました。中学校の授業にも慣れ、後輩を迎える準備が整ってきています。

右 1年2組 美術
 「屏風」を作成する学習です。先生の見本からどのような屏風を作りたいのかイメージをふくらませ下書きを行っていました。

本日の授業 5校時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 3年2組 理科
 惑星についての学習です。内惑星と外惑星はどういう惑星なのか図を用いて学習していました。

中・右 3年1組 数学
 相似についての学習です。分からないところはすぐに先生に質問するなどの様子が見られます。

今週末よりいよいよ入試が始まります。授業でもその緊張感が伝わってきました。

3年生 初授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5校時は3年生は保健体育を行いました。
 
 授業内容は「バスケットボール」を行いました。6チーム編制で試合を行いました。冬休み中、体を動かす機会も少なかったせいか、元気たっぷりに活動していました。

 明日から本格的に授業が始まります。健康に気をつけながらも一つ一つの授業に集中して取り組んでほしいと思います。

校内書き初め大会3

以下の写真は1年生の活動場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め大会2

以下の写真は2年生の活動場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め大会

飯舘中学校伝統の「校内書き初め大会」を実施しました。
飯舘村の本校舎では、ホールなど広い場所で全校生でおこなっていました。飯野仮設校舎に来てからは、その伝統を絶やさないために、各教室での実施ではありますが、昨年度より再開し、生徒は高い意識をもって真剣な態度で書き初めを行いました。2枚の清書を提出し、1点は「県書き初め展」へ出品し、もう1点は「校内書き初め大会」とし校内の廊下に展示しました。ご来校の際に生徒の作品をご覧ください。
(以下の写真は3年生の活動場面です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

校内美化作業「新しい年、美しい校舎で気持ちも新たに」

飯舘中学校の生徒の誇れることの一つに「清掃活動には全校生が熱心に取り組めるところ」があります。3学期の始めに校舎をきれいにして、気持ちも新たに3学期を頑張り、来年度への準備をしようという心意気が感じられる美化作業となりました。
(写真は、校長室清掃の3年生の様子。校長先生も生徒と共に清掃活動を行いました。)
画像1 画像1

3学期 始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3学期始業式が行われました。例年より早い始業式となりましたが、朝から元気の良いあいさつが聞こえるなど学校に生徒の活気が戻ってきました。

 校長先生からは、今年1年間どのような1年間にするのか「目標を持って計画的に生活してほしい」と話していただきました。

 また、代表のお友達から冬休みの思い出と3学期のめあての発表がありました。

 3年生の代表者からは、
◇起床時間を決め、生活習慣をしっかりと確立し、受験に臨む。
◇学習の妨げとならないようにメディアの使用時間を決める。
◇普段の授業でも集中し、そしてきれいな字を書く。
 との発表がありました。

ぜひ短い3学期を有意義に過ごしてほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538