最新更新日:2024/05/01
本日:count up18
昨日:68
総数:389694
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

11月13日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 大根の味噌汁 野菜肉団子 炒り豆腐

☆一口メモ☆
  豆腐には木綿豆腐と絹ごし豆腐があります。その違いはこす布が木綿と絹の違いというわけではありません。木綿豆腐は豆乳に重しをかけて水抜きして作られたもので、絹ごし豆腐は水抜きをせずそのまま固めて作られるという、作り方の違いによるものです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.49)
        セシウム−137  不検出(<5.64)
        セシウム−134  不検出(<4.64)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<5.18)
        セシウム−137  不検出(<7.77)
        セシウム−134  不検出(<8.53)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.46)
        セシウム−137  不検出(<5.59)
        セシウム−134  不検出(<4.60)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

授業研究ウイーク                            2年2組「道徳の時間」・笹山直子先生

本日、1校時目に笹山直子先生による「道徳の時間」の研究授業が行われました。
「カーテンの向こう」という資料をもとに、2年2組の生徒が「思いやり」について考える授業を実施しました。資料は「死を待つだけの重症患者が入院している病院の一室を舞台に、自分の利益を優先させる主人公を通して人間の醜さや弱さ」について描かれる内容です。「やさしい嘘」をついた登場人物と自分達を重ね、他人を思いやることの大切さと難しさについて深く考え、自分の考えをグループで話し合い、多様な価値観の中でどうすることがよいことなのかについての葛藤する様子が見られました。
中学校の先生方、飯舘村の小学校の先生方にも多数参観していただき、「道徳の教科化」が話題にもなっている今、先生方も研修を重ね「道徳教育」の重要性を再認識する機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 森林体験学習を実施しました

 本日12日(水)1・2校時に、技術の授業の一環として森林体験学習を実施しました。
 相双農林事務所 森林林業部林業課主査 小野田義宏さんをお招きし、森林・林業についてご講演をいただいたあと、マイ箸作り・小枝のイレーザー(消しゴム)作りに取り組みました。生徒の皆さんは慣れない手つきでカッターナイフを用いて枝を削っていました。また、箸作りでは、カンナを用いて木材を削り、自分だけの箸を作成しました。(順番待ちで完成していない人もいますが、あとで技術の時間に続きを行いますので安心してください)
 村から避難している状況ですが、こうした授業を通じて少しでも森林を身近に感じてもらえればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  味噌バターラーメン 牛乳 肉まん 中華クラゲサラダ
       シューアイス

☆一口メモ☆
  今日は小学校のリクエスト献立です。今日は4・5・6年生にアンケートをとった献立で、主食・主菜・副菜・デザートのいくつかの選択肢の中から一番多く選ばれたものの組み合わせとなっています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.01)
        セシウム−137  不検出(<6.48)
        セシウム−134  不検出(<5.32)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.54)
        セシウム−137  不検出(<6.96)
        セシウム−134  不検出(<7.77)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.67)
        セシウム−137  不検出(<5.93)
        セシウム−134  不検出(<4.88)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

授業研究ウイーク 数学2年1組「平行と合同」:佐藤友紀先生/三浦彰子先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「多角形の内角の和を帰納的に考察することができる。」ことを目標に、三角形の内角の和180度を利用して、四角形・五角形・六角形の内角の和を調べる授業が行われました。色々な方法で線を書き足し、三角形をつくりそこから多角形の内角の和を求めていました。
授業のまとめに「では、たとえば二十二角形の内角の和はいくついになる??」という問いに本時で学んだことを生かし、答えを導き出していました。

今週土曜日 仮設住宅訪問を実施します!

今月15日(土)に仮設住宅訪問を実施します。
3学年は午後から旧松川小学校仮設住宅への訪問
1・2学年は10時過ぎから相馬市の大野台仮設住宅への訪問となります。

初めての土曜日の仮設訪問
初めての相馬市大野台仮設住宅

初めてづくしの訪問となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  オムライス 牛乳 コンソメスープ キウイ

☆一口メモ☆
  今日の給食はオムライスが出ます。給食センターで作ったチキンライスの具をご飯に混ぜ、お皿に盛りつけた後オムライスシートとケチャップをかけて完成です。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.92)
        セシウム−137  不検出(<5.98)
        セシウム−134  不検出(<6.60)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.51)
        セシウム−137  不検出(<7.30)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.57)
        セシウム−137  不検出(<5.77)
        セシウム−134  不検出(<4.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 かき玉汁 ごぼうメンチカツ ごま和え ソース

☆一口メモ☆
  今日のごま和えは白ごまをすりつぶしたものを野菜に和えています。ごまには白ごまの他にも黒ごま、金ごまといった種類があり、色の違いは皮の色の違いによるものです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.08)
        セシウム−137  不検出(<6.01)
        セシウム−134  不検出(<6.49)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.52)
        セシウム−137  不検出(<7.31)
        セシウム−134  不検出(<5.98)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.34)
        セシウム−137  不検出(<5.40)
        セシウム−134  不検出(<4.44)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

授業研究ウイーク                            5組:生活単元「校外学習へ行こう」・佐藤路子先生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(木)に校外学習(行き先:福島市こむこむ館)に行くために、バスの時刻表の見方、料金の払い方、またはそこに行くための行動時間の計画など具体的な学習をしました。
ロールプレイングで学習したことをもとに行動してみたり、おもちゃのお金で支払いを計算してみたり、一つ一つをしっかり確認して、明日の実践に備えました。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  コッペパン 牛乳 イタリアンスープ 秋鮭とポテトのグラタン
       レンコンサラダ ブルーベリージャム

☆一口メモ☆
  今日のパンについているのはブルーベリージャムです。ブルーベリーの紫色はアントシアニンという成分で、目の働きをよくする効果があるとされています。そのため、視力の低下予防に食べられてもいます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.58)
        セシウム−137  不検出(<8.54)
        セシウム−134  不検出(<9.29)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.50)
        セシウム−137  不検出(<7.29)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.24)
        セシウム−137  不検出(<6.86)
        セシウム−134  不検出(<5.62)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

授業参観ウィーク その2

 今週から始まった授業参観ウィーク。先生方が指導力アップを目指して互いに授業を公開し合っています。
 本日は大越吾津臣先生が3年1組で国語の授業を公開しました。
 題材は魯迅の名作「故郷」。
 パネルディスカッションの形式を取り入れ、「登場人物の生き方について」「故郷が象徴するものについて」「作品の背景について」などの視点から代表者が自分の考えを述べ、それを足がかりに作品の主題に迫るという授業でした。
 主人公の私(魯迅)が20年ぶりに故郷を訪れ、親友であったルントゥと再会するというストーリーですが、「僕は、何年たっても、お金や身分に係らず仲良くできる自信がある」と断言する生徒がいたり、自分の故郷である飯舘村に思いを馳せる生徒がいたりと多彩な視点から考えを深めることができていました。
 3年生ともなると、しっかり自分のこととして作品を捉えることができるんだなあ…。と思わず感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県中学校新人ソフトテニス大会

あづま総合運動公園テニスコートにて、男子は11月1日、女子は11月2日に県新人大会に出場し、地区の代表選手として、堂々とプレイしてきました。結果は予選敗退でしたが、鋭いサーブを打ったり粘り強くボールを追いかけたりするなど、もっている力を出し切ってきました。対戦した相手は、男女ともに上位入賞した選手であり、良い経験をさせていただきました。県大会で学んだことを、これからの練習で生かし、来年の中体連に向けて、もう一度鍛え直していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年技術 木材加工

 1年1組さんの授業の様子です。
1学期から取り組んできた「本立て」がようやく完成しました。今日は仕上がった作品の評価会をしました。
 最後に、色付け・ニス塗りをし、形は同じでも、それぞれの個性を生かした世界にたった一つの立派な作品となりました。どの作品も仕上がりがきれいにできていて、これから長く使ってくれることでしょう。本立ては、本日お家に持って帰りますので、保護者の皆さん楽しみに待っていてください♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 わかめの味噌汁 豚の生姜焼き のりあえ

☆一口メモ☆
  日本でののりの歴史は古く、江戸時代のころから養殖の技術があったそうです。今日の味付けは焼きのりで、他にもつくだ煮などに使われる生ののりがあります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.46)
        セシウム−137  不検出(<7.21)
        セシウム−134  不検出(<5.90)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.55)
        セシウム−137  不検出(<7.37)
        セシウム−134  不検出(<6.03)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.56)
        セシウム−137  不検出(<5.75)
        セシウム−134  不検出(<4.73)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育(ソフトボール)の様子です。

 男子、女子ともキャッチボールを楽しく取り組んでいました。

 またバット、ボールに親しむ工夫として各チームリレー方式でバットでサッカーボールを打つゲームや2分間で何回キャッチボールをできるかというゲームを取り入れていました。

 男女とも仲良く楽しんでいました。

本日の授業 3校時

 本日の授業の様子です。

左   3年2組 数学
 2次方程式の学習です。少人数学習なので教員が生徒一人一人の理解度を確認しながら授業を行っています。

真ん中 3年1組 英語
 会話表現の「道案内」について学習していました。「Could you tell me〜」を使って会話表現を学んでいました。
 

右   1年2組 理科
 動画を視聴しながら、雪の結晶のでき方を学習していました。

7日(金)には期末テストが行われます。どのクラスも真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

JAカップ卓球大会

 卓球部は11月3日、「復興支援」JAそうまカップ・ふるさとそうそう卓球大会に参加しました。賞品はお米やくだものなどの農産物というJA協賛ならではの大会でしたが、惜しくも上位入賞はなりませんでした。しかし、それぞれが自分のベストを尽くし、自分の課題に気づくことができ、有意義な大会となりました。しばらくは期末テストに向けて学習に集中し、テストが終わったらそれぞれの課題克服に向けてがんばってくれることと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  コッペパン 牛乳 ポトフ インディアンロール チーズサラダ
      チョコクリーム 青りんごゼリー

☆一口メモ☆
  チーズは大きく分けるとナチュラルチーズとプロセスチーズに分けられます。ナチュラルチーズは乳酸菌を生かしたもので、熟成加減で風味が変わります。プロセスチーズは一度加熱して作るため乳酸菌は死んでしまいますが、長時間保存することができるようになります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<6.18)
        セシウム−137  不検出(<10.0)
        セシウム−134  不検出(<8.11)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.51)
        セシウム−137  不検出(<7.30)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.55)
        セシウム−137  不検出(<5.52)
        セシウム−134  不検出(<6.19)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

授業参観ウィーク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組 4校時 英語 増子美紀子先生 チャールズ・ペック先生

 今週から第3回授業参観ウィークが始まりました。開始トップを切ったのは、1年生の英語の授業です。本時のテーマは『さあ、君も飯舘中学校のホームページを英語で作成しよう』でした。教科書のモデル文をもとに、情報を整理して、英語版のホームページを作成するといった内容です。1年生の学習も後半に入り、まとまった英文を書き、自分で表現するレベルの高い授業でしたが、どの生徒も積極的に取り組み、発表する姿が見られました。今日の授業をきっかけに一人の国際人として、将来英語でホームページを発信できたら素敵ですね。

飯舘中のハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はハロウィンの日、飯舘中では仮装パーティーはありませんが、夕方にはかわいいジャック・オー・ランタンが飾られていました。冬が近づき、肌寒い中でナイター練習に励む外の部活動が、ちょっとだけ華やいで見えました。
 ちなみにこのジャック・オー・ランタンは本校ALTのチャールズが作ってくれたものです。Thank you チャールズ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538