最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:17
総数:389604
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

相馬市ソフトテニス春季大会

 5月17日(土)相馬市角田公園テニスコートにて、男子1ペア・女子2ペアが出場しました。試合では、強風でボールのコントロールが難しかったものの、粘り強くプレーし、ゲームカウントを奪うなど、もっている力を発揮することができました。初めて実践の場に足を踏み入れた1年生も、一生懸命応援するなど頑張りました。約1ヶ月後の中体連に向け、部員一丸となって、さらにレベルアップしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年紹介、まずは1学年から!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学年生徒は男子18名、女子16名の34名です。中学校生活も一ヶ月が経過しました。4月8日の新入生宿泊オリエンテーションに始まって、授業参観・PTA学年懇談会、生徒総会、先週末の校外学習と忙しい毎日でした。行事を通して生徒と先生の相互理解が深まりました。
 1年生のよいところはたくさんあります。物を受け取るときに「ありがとうございました。」と声に出して言えるところ、授業の始まりと終わりに「お願いします。ありがとうございました。」と正面に見て言えるところ、提出物の期限が守れているところなどは、今後も伸ばしていきたいところです。
 ご支援もいただいています。先日は池田知代子様から、学校図書館に雑誌「MOE」を、1年生全員に「国語辞書」を寄贈いただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
※左は先日の校外学習の様子、右は池田様からいただいた辞書の贈呈式の様子です。

中体連相双陸上大会 いよいよ迫る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(水)に迫った相双陸上大会。昨年、震災以来3年ぶりの出場を果たした特設陸上部が、今年も大会に参加します。今日は、東和の陸上競技場まで練習に出かけています。時間も施設も限られた中での練習であり、決して十分な準備とはいえませんが、それでも言い訳をせずベストを尽くすのが飯舘中生です。大会では、支援でいただいた黄色いユニフォームをがフィールドを駆け抜けます。「感謝の気持ちを走りに変えて」精一杯頑張ります。みなさんのご声援をよろしくお願いいたします。

2年生 技術家庭科「生物育成」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の時間に、ペットボトルでカイワレ大根、ルッコラを栽培しています。
生徒たちは、種の量や、水の量、日光に当てた期間などで、自分の栽培してきたスプラウトと友だちのものと比較しながら、毎日観察をしています。2年2組さんは明日収穫です!

また、先週定植したミニトマトも、最近の暖かい天候に誘われ一番花が咲きはじめました。
小さくて黄色い花は、とっても可愛いですね!
これから生育するにつれて、二番花、三番花と咲いていくのが楽しみです。

5月19日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 中華スープ 春巻き 春雨サラダ

☆一口メモ☆
 今日は中華料理の献立となっています。中華料理とは、中国で食べられてきた料理や、その調理方法で作られた料理のことです。日本で食べられている中華料理は、日本人の好みに合うようにアレンジされていることが多いです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.97)
        セシウム−137  不検出(<6.42)
        セシウム−134  不検出(<5.27)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.56)
        セシウム−137  不検出(<7.16)
        セシウム−134  不検出(<7.88)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.64)
        セシウム−137  不検出(<5.89)
        セシウム−134  不検出(<4.84)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ENDO杯卓球大会

 5月18日、卓球部は南相馬スポーツセンターで行われたENDO杯卓球大会に参加してきました。相双地区以外の学校も参加しており、いろいろなタイプの選手と対戦することができました。皆ベストを尽くして戦い、今までに練習してきたことを実戦で試す中で、中体連に向けて自分の課題を再認識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部:1年生のデビュー戦!?

5月17日(土)14:00より、川俣中学校にてサッカー部は練習試合を行いました。
「練習試合」とはいいながら、1年生にとっては初試合。緊張感の高い試合となりました。
試合は・・・・当然ながら、川俣中学校の一方的な試合となりました。初体験の試合で、ルールも十分にわからず、その上、緊張で思うように体が動かず・・・・。しかし、「緊張」も、「悔しさ」も、この経験が必ず次へのステップとなり、彼らを大きく成長させてくれることと信じています。
画像1 画像1

3学年「ふるさと学習」飯舘の郷土料理作り スタート!〜味噌作りレポート5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ容器に入れる作業です。
容器に空気を抜いて詰めるために、混ぜ合わせた味噌を団子状にし、押しこみながら詰めていきます。「美味しくな〜れ!」と力いっぱい投げ入れました。
※注 団子を投げ入れても問題ないそうです。

空気に触れないように中蓋やビニールシートを敷き、カビが生えないように、水分を吸わせるための塩をしていきます。約6ヶ月〜1年寝かして美味しい味噌ができあがりです。

最後に教えて頂いた講師の方々に感謝の気持ちと、これから飯舘の伝統を引き継いでいくという想いをしっかり伝えることができました。これからも地域の方々と共に、飯舘村の伝統や文化を学び伝承していきたいと思います。

3学年「ふるさと学習」飯舘の郷土料理作り スタート!〜味噌作りレポート4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松川第一住宅の皆さんが到着されました。早速炊きあがった大豆を見て頂いたところ、『まだまだ煮足りないな〜。』とご指導をして頂き、再度1時間ほど点火しました。さすが先生!!
炊きあがった大豆を温かいうちに、潰していきます。大豆の量が多かったので、大変な作業になりましたが、和気藹々とっても楽しい雰囲気でした。
大豆を潰したら、あとはもう一息です。麹と塩を混ぜたものに、大豆を混ぜ合わせていきます。
この時の混ぜあわせた硬さは『耳たぶくらいのやわらかさ』で仕上げるとのことです!

校外学習無事修了しました。

1年生・2年生ともに無事校外学習が修了し、学校発18:10のバスで全員下校いたしました。
 「かわいい子には旅をさせよ」といいますが、協力することの大切さ、計画や準備の大切さ等、たくさんのことを旅から学ぶことができます。旅を終えて少しでも成長した姿が見られることを楽しみにしております!

校外学習 現地を出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間が過ぎるのは早いものです。
1年生は会津を15:30に、2年生は仙台を15:00過ぎに、ほぼ予定通り現地を出発しました。学校到着はどちらも17:30ごろになる予定です。
1・2年生とも18:10発の部活動バスで帰宅します。

※3年生は16:00のバス(部活バス4コース)で下校になります。

2年校外学習 その2

画像1 画像1
それぞれの班別自主研修を終えて、集合場所の仙台市科学館に全員無事到着しました。
生徒たちは歩き疲れたようでしたが、それぞれ有意義な校外学習になったようです。
科学館を見学して、これから学校へ出発です。

15:20

体験学習をやりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 班別自主研修では、会津武家屋敷や御薬園の見学、ガラス絵彫や起き上がり小法師の作成体験など各グループでテーマにもとづいて活動してきました。知らない土地を歩く緊張感で疲れもあるでしょうが、研修から戻ってきた生徒の表情から充実した様子がうかがえます。

科学館に着きました

画像1 画像1



二年二組二班

画像1 画像1
今から昼食です。

2年1組 2班

画像1 画像1
Dive RDEでお昼ご飯です!

二年二組二班

画像1 画像1
三滝山不動院行きました。

3学年「ふるさと学習」飯舘の郷土料理作り スタート!〜味噌作りレポート3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「発酵とは何か?」という基本的なところから丁寧に説明していただき、発酵のメカニズムとその効果などについて、楽しく真剣に学ぶことができました。発酵食品の製造には、微生物が欠かせない働きをしてくれて、私たちの生活を支えてくれるということに驚きと感動が沸き上がりました。
日常生活でも発酵を身近に感じるようになったと思います。
さて、午後は大豆を潰す作業から調理開始です。手をしっかり洗い、熱いのでやけどに注意して取り組んでいきましょう。

2組1班

画像1 画像1 画像2 画像2
12時30分
瑞鳳殿を出て、仙台駅に向かうため、バス待ちです!

2年1組 1班

画像1 画像1
風雷坊到着
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538