最新更新日:2024/05/14
本日:count up72
昨日:59
総数:390330
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

ファイヤーボンズとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、福島県のプロバスケットチームのファイヤーボンズのみなさんが飯舘中学校に来てくださいました。

 基本的な練習に加え、速攻の練習や各ポジションの動き方など詳しく教えていただきました。

 プロの選手の生のプレーを見て生徒からは「シュートのフォームがきれい」「ドリブルが速い」などの感想があがりました。

 中体連に向けて今回の交流会を通して学んだことを生かしてほしいと思います。

 ファイヤーボンズのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

5月22日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 かつおの竜田揚げ キャベツの浅漬け
      じゃがいものうま煮

☆一口メモ☆
  カツオは5月になると、日本の本州でもとれるようになることから、この頃のカツオを「初カツオ」と呼びます。初夏の代表的な食べ物の一つです。タンパク質はもちろん、鉄分たっぷりの赤身魚です。今日は下味をつけて揚げています。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.04)
         セシウム−134  不検出(<6.51)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.30)
         セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.25)
         セシウム−134  不検出(<5.14)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年ふるさと学習スタート!

 2学年ふるさと学習がスタートしました。今年も絵本作家の飯野和好先生、飯舘村第一仮設住宅在住の菅野テツ子様を講師にお招きし、飯舘村に伝わる民話・昔話をもとにした紙芝居作りを行います。
1組が「おちよ蛇類明神」、2組が「火車猫」という紙芝居を作ります。今日は、お話を場面に分ける作業に取りかかりました。完成したら、村の方々に披露します。今年もたくさんの方々に喜んでいただけるような紙芝居作りをしていきます。
 飯野和好先生、菅野テツ子様 、そして「までいの会」の皆様のご指導・ご支援に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  カレーピラフ 牛乳 肉団子スープ オレンジ

☆一口メモ☆
  今日のデザートはオレンジです。オレンジは世界で最もおおく作られている果物です。スペインのバレンシア地方やアメリカ合衆国のカリフォルニア州が有名です。1991年にオレンジの輸入が自由化され、高級品だったオレンジが一気に身近になりました。これは日本のミカン農家にとってあまり良いことではありませんでした。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.69)
         セシウム−134  不検出(<5.48)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<6.78)
         セシウム−134  不検出(<7.39)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.33)
         セシウム−134  不検出(<5.20)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

全日程終了

画像1 画像1
相双地区陸上競技大会の全日程が終了しました。
子どもたちは一つ一つの競技に真剣に臨んでいました。また、自分の競技がないときでも、周りの友達の応援をしたり、競技者のサポートをしたりする姿が見られました。県大会出場が決まっている生徒もいるので、次回も是非頑張ってほしいです。

相双地区陸上競技速報!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
短距離種目が終了し、午後から長距離種目がスタートしました!
1500m、3000mと長く、厳しいレースですが 最後まで粘り強く走っています。

相双地区陸上大会速報!

画像1 画像1
男子三年100mが行われました。
第1位 須藤祐斗 12.19
見事、県大会出場を決めました!

5月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  山菜うどん 牛乳 れんこんはさみ揚げ 大根じゃこサラダ

☆一口メモ☆
  今日の給食は山菜のはいったうどんです。山菜は今が旬で、わらびやタラの芽、ぜんまいなどたくさんの種類があります。独特の風味があり天ぷら、おひたし、酢の物、煮物などいろいろな料理に使われます。現在事故の影響で、福島県産の山菜は食べることができませんが、今日は県外産のものです。旬の味を味わってください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.21)
         セシウム−134  不検出(<6.69)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.29)
         セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.48)
         セシウム−134  不検出(<5.32)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

相双地区陸上大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年女子100mがスタートしました!
高橋栄美さん、15.89で自己ベストを大きく更新です。

到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
予定通り8:10に雲雀ヶ原陸上競技に到着しました。
アップも終わり、リラックスしています。
間もなく競技開始です。

相双地区陸上競技大会

画像1 画像1
本日は、相双地区陸上競技大会があります。
天気は、雲ひとつない快晴!

6:30に飯館中学校に集合し、バスで雲雀ヶ原陸上競技場に向けて出発しました!
朝早くから保護者の方々には送迎していただきました。ありがとうございます。

生徒たちは元気いっぱいです。自己ベストの更新を目指して頑張ってきます!応援よろしくお願いします。

相双陸上大会壮行会

 明日の相双陸上大会に向けて壮行会が行われました。昼休みに応援練習をしてきた応援団によるリードで全校生で陸上選手を応援しました。各選手からは種目と意気込みが大きな声で発表されました。選手たちは放課後など学校やいろいろな陸上競技場で練習を重ねてきました。明日は練習の成果を発揮し、精一杯がんばってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒総会

 5月19日(火)5,6校時に生徒総会が行われました。今年の生徒会スローガンは「歩む」〜共に築こう〜です。校長先生より「当たり前のこと+α」を考えてさらによい学校を作っていきましょうというお話をいただき、それぞれの委員会が活動目標や活動計画を発表し、活発な質疑応答が行われました。出された意見を積極的に取り入れ、よりよい飯舘中をみんなの力で作っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  食パン 牛乳 カレーヌードルスープ 鶏の照り焼き 
      アスパラサラダ ブルーベリージャム

☆一口メモ☆
  アスパラガスという名前は、「たくさん分かれる」「激しくさける」というギリシャ語からついた名前です。アスパラガスは成長するとたくさんの葉や茎が伸び一本の木のようにひろがるので、この名前がついたそうです。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<9.83)
         セシウム−134  不検出(<7.97)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.31)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.08)
         セシウム−134  不検出(<6.60)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月18日の(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 ごぼうたっぷりメンチカツ ソース ごま和え 
      じゃがいもの味噌汁 のりの佃煮

☆一口メモ☆
  今日はじゃがいもの味噌汁です。給食ではよくじゃがいもを使います。価格も安定し、保存もできるので、給食では定番の食材です。じゃがいもの特徴は主食にしている国があるので炭水化物がたくさん入っていますが、なんといってもビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは熱を加えると壊れてしまい、栄養価が半分に減ってしまいますが、じゃがいもは火を通しても壊れにくいのが特徴です。じゃがいものビタミンをたっぷりといただきましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<5.50)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.24)
         セシウム−134  不検出(<5.93)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.53)
         セシウム−134  不検出(<4.54)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  麦御飯 牛乳 ホイコーロー 海藻サラダ ワンタンスープ 
      型抜きチーズ

☆一口メモ☆
  今日のチーズは牛乳や羊のミルクに乳酸菌などを加えて水分をぬき、熟成させたものです。発酵させたままのものが「ナチュラルチーズ」、これを保存性や安定性を高めたものが「プロセスチーズ」といいます。チーズは牛乳の栄養をぎゅっつと詰めた食べ物です。カルシウムはもちろんタンパク質もたっぷり!牛乳が苦手な人はぜひチーズをおすすめします。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.10)
         セシウム−134  不検出(<5.01)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.37)
         セシウム−134  不検出(<6.03)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.75)
         セシウム−134  不検出(<4.73)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3年みそ作り その2

 今日はハマ子さんにご協力いただき、午前中一杯を使って大豆を煮ました。煮ている間、フードデザイナーの中山晴奈さんに全国各地のみそを、どれがどこのみそかをあてたり、みそを使った料理をあげたりしながらそれぞれのみその特徴について教えていただきました。午後からは松川第一仮設住宅の方たちにもお手伝いいただき、みその仕込みを行いました。また、4種類のみそを使ったみそ汁を作り、食べ比べをしました。どのみそ汁もとてもおいしかったです。先輩たちが作った昨年のみそも好評でした。今年も赤蜻祭のころにはおいしいみそができあがると思います。
 中山さん、いいたてまでいの会の皆さん、松川第一仮設住宅の皆さん、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年みそ作り その1

 3年のふるさと学習は郷土の食文化、みそ作りでスタートします。翌日のみその仕込みに備えて、各学級の総合係が大豆を洗い、水につける作業を行いました。今年はいいたてまでいの会の菅原美智子さんのご紹介で、松川町の佐藤乃里江さんより大豆をご提供いただきました。一晩つけた大豆は3枚目の写真のようにふっくらとおいしそうにふくらみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 無事に到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、仙台での校外学習を終え、先ほど帰校しました。

 帰校式では、代表生徒から「今日の校外学習でたくさんのことを学ぶことができました。道が分からなくなったときに、丁寧に教えてもらうことができ、仙台の方々の温かさを感じることができました。また、班別自主研修では協力して予定の時間よりも早く仙台市科学館につくことができました。今回の経験を来年の修学旅行につなげていきたいです。」という感想が発表されました。
 全員が元気で、しかも時間もよく守れたすばらしい校外学習となったようです。

 たくさん歩き疲れもたまっていると思います。今晩はゆっくりと休んで疲れをとり、また明日元気に登校してほしいと思います。

2年生郊外学習 その3

画像1 画像1
3時40分 最終見学地、仙台市科学館を出発しました。
約2時間後 学校到着の予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538