最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:61
総数:390402
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
[献立] みそラーメン 牛乳 五目春巻き もやしのナムル 

☆一口メモ☆
 もやしは豆を発芽させた野菜で、タンパク質やビタミン、ミネラルが多く含まれています。他の野菜と違って色が白いのは、光をまったく当てないところで育てるために光合成をしないためです。 もやしは天候に左右されることがないので価格が安定しています。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.18)
        セシウム‐134 不検出(<5.07)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.23)
        セシウム‐134 不検出(<7.75)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.01)
        セシウム‐134 不検出 (<4.94)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年 技術 パワーポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の技術科の授業では、パワーポイントの使い方を学びました。普段、家で使っている生徒は自信満々!一方で、「パソコンなんて使ったこともない!」という生徒は、自分の名前を打つのも大変だったみたいです。
 パワーポイントは、ふるさと学習(紙芝居カレンダー作り)や修学旅行のプレゼンテーションにも使います。どんなプレゼンテーションになるか楽しみですね。

2年生 ふるさと学習

 いよいよ赤蜻祭が近づいてきました。2年生は「民話紙芝居」を発表します。2年1組は「おちよ蛇類明神」、2年2組は「火車猫」とう民話を紙芝居として作製しました。今日は、発表に向けて、飯野好和先生にご指導をしていただき、発表練習を行いました。飯野先生からいただいたアドバイスをもとに読み方を工夫するなど一生懸命に取り組んでいました。本番に向けて、さらに練習を重ねていきたいと思います。ぜひ、赤蜻祭での2年生の発表をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
[献立] ご飯 牛乳 豚の生姜焼き かみかみサラダ 根菜汁
    しそひじき(小・中学校) 

☆一口メモ☆
 今日の献立はかみかみ献立です。よくかんで食べましょう。     食べ物をよく噛むことは、いいがいっぱいです。よく噛むことによって出てくる唾液は口の中をきれいに保つ働きがあり、さらによく噛んで食べ物を細かくすることで、胃腸の消化吸収を助けることもできます。また、たくさん噛むことによって脳の満腹中枢という所が刺激され、食べ過ぎを防ぐこともできます。日頃からよくかんで食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.24)
        セシウム‐134 不検出(<5.13)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.31)
        セシウム‐134 不検出(<5.98)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.76)
        セシウム‐134 不検出 (<4.74)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

文化祭に向けた特設部活動

 本日午後は、文化祭に向けた特設部の活動がありました。1週間後に控えているリハーサル、そして10日後の本番に向けて、全校生で本気になって仕上げていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
[献立] いりこ菜飯 牛乳 肉じゃが 白菜サラダ りんご

☆一口メモ☆
 「りんご1個には医者を遠ざける」ということわざを聞いたことがありますか?りんごには食物繊維やカリウムがたくさん入っていて、病気から体を守るはたらきがあります。実際りんご栽培が日本一の青森県はりんごをたくさん食べるので、東北地区の中でも高血圧にかかる人の割合が低いそうです。これからたくさんのりんごが出回ります。おやつや朝ご飯のデザートにぜひ食べてほしいですね。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.24)
        セシウム‐134 不検出(<5.13)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<6.90)
        セシウム‐134 不検出(<7.59)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.31)
        セシウム‐134 不検出 (<4.36)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2学期 中間テスト 2日目

 中間テスト2日目です。
 休み時間中に学習内容を確認する生徒の姿が、どの教室でも見られました。2日目の今日も一生懸命取り組んできた成果を発揮しようと、集中してテストに取り組んでいます。
 写真は、3年1組、3年2組のテストの取り組みの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回「Challenge! Media Control」実施中

 10月1日(木)〜10月6日(火)の6日間、全校生で家庭でのメディア使用時間について、自分でコースを決めて取り組んでいます。生徒が選んだコースで最も多かったのは「メディア平日1時間・休日2時間」コースです。5日(月)の取り組み状況は、どのクラスも半分以上の生徒が達成しています。明日は中間テスト2日目です。明日のテストに向けて、家庭での時間を有意義に使ってほしいと思います。
 明日7日(水)は第2回「Challenge! Media Control」の実施状況の報告日です。プリントにご家庭での様子を書いていただき、お子さんに提出させてください。また、プリントの裏面には、第1回「Challenge! Media Control」の結果及び生徒保護者の感想をのせましたので、ご覧いただきたいと思います。
 写真は本日のテストを受けている2年1組、2年2組のテストの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 中間テスト 1日目

画像1 画像1
本日から明日まで2学期中間テストが行われます。

今回のテストは技能教科を含めた9教科のテストとなります。5教科のテストと比べ、受験教科が多くなりますが、精一杯頑張っています。

 写真は1年1組の様子です。中学生になりはじめての9教科のテストです。

後期生徒会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期のはじめは後期生徒会総会から始まりました。

2年生を中心とした専門委員会がスタートし、前期の反省をうけ後期の活動計画を議論しました。

 1年生からの質問や3年生からの提案、要望など活発な議論が交わされました。

生徒会役員 各専門委員会 学級委員 認証式

 10月より後期がスタートしました。後期が始まるにあたり、生徒会役員・各専門委員会・学級委員の認証式が行われました。

 それぞれのリーダーが中心となって飯舘中学校をよりよいものにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の合唱練習の様子を紹介します。

 1年生は1組と5組の32名で合唱をします。中学生になりはじめての合唱コンクールです。はじめは、なかなか実感もわかなかったようですが、指揮者やパートリーダーが中心となって練習に取り組むことができるようになってきました。

 歌うことが大好きな学年なのか、声量は他の学年にも負けない良いものを持っています。これからパートごとに互いの音を聞いて素晴らしい曲を仕上げていくことを期待しています。

提出物 10月6日の給食

画像1 画像1
[献立] コッペパン イチゴジャム 手作りグラタン 海そうサラダ 小松菜のスープ

☆一口メモ☆
今日のグラタンは手作りのグラタンです。鶏肉に旬のきのこをたっぷり使いグラタンの具を作りました。給食室での手作りです。残さず食べてほしいですね。 またみなさん日頃から給食は残さず食べていますか?皆さんが毎日食べている給食は調理員さんが手間ひまかけて作っています。残さず食べて感謝の気持ちをあらわしましょう。 

★放射能測定結果★
・主食 セシウム‐137 不検出(<9.37)
    セシウム‐134 不検出(<7.6)
・牛乳 セシウム‐137 不検出(<7.45)
    セシウム‐134 不検出(<6.09)
・給食一食 セシウム‐137 不検出(<7.42)
     セシウム‐134 不検出 (<6.07)
*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

野球部 元プロ野球選手宮本慎也さんの野球教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の野球教室では飯野中学校野球部、二本松三中の生徒も参加しました。最後に、宮本さん、セガサミー野球部のみなさんと記念撮影をしました。
 
 また、宮本さんからサイン入りのタオルをいただきました。

 お忙しい中、遠方からきていただいた宮本さん、セガサミー野球部のみなさん、そして関係者のみなさま本当にありがとうございました。

野球部 元プロ野球選手宮本慎也さんの野球教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日 野球部は元ヤクルトスワローズの宮本慎也さんとセガサミー野球部のみなさんによる野球教室に参加しました。

 宮本さんから、走塁、守備、打撃のポイントをわかりやすく教えていただきました。宮本選手はユーモアたっぷりに教えていただいたので生徒もいきいきと活動していました

10月5日の給食

画像1 画像1
[献立] ごはん 牛乳 かぼちゃコロッケ 切干大根の和え物 みそ汁

☆一口メモ☆
 切り干し大根は日本の代表的なおふくろ料理の素材品です。切り干しは大根を細切りにして乾燥させます。こうすることで大根の甘みがぎゅっと凝縮され、歯ごたえ、風味も増してきます。また栄養価も、凝縮されるので、カルシウムは生の5倍、カリウムと食物繊維は生の3倍、鉄分は生の12倍アップします。昔ながらの食材は、栄養価も高いので家庭でもぜひ取り入れてほしいですね。
★放射能測定結果★
・主食  セシウム-137 不検出(<7.18)
     セシウム-134 不検出(<5.88)
・牛乳  セシウム-137 不検出(<7.38)
     セシウム-134 不検出(<6.04)
・給食一食セシウム-137 不検出(<7.34)
     セシウム-134 不検出(<6.01)
*( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ふくしま駅伝2次合宿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(日)に行われるふくしま駅伝大会に向けて、飯坂で合宿を行いました。
本校からは男子1名、女子4名が合宿に参加し、翌日の梁川ロードレース大会に出場しました。
 ロードレースには、男子5Km、女子3Kmにそれぞれが出場し、自己ベストを更新する生徒もいました!
 この合宿を通して、飯館村駅伝チームの結束がさらに強まりました。
 残り一ヶ月の練習を乗り越え、去年を超える記録を目標に頑張りたいと思います!

 当日、応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いします。

3年ふるさと学習枝豆収穫!!

 6月に種をまいた大豆が立派な枝豆に生長しました。大豆として収穫するのはもうひと月ほど先になりますが、枝豆としては今が食べ頃ということで、3年生全員が徒歩で畑に行き、1人2本ほど収穫してきました。晴れ渡った秋空の下、畑の阿部さんとJA新ふくしまの高木さんにご指導いただきながら、たくさん実のついた枝豆を選んでは、抜いていました。学校に帰って枝豆をもぎ、洗ってゆでていただきました。とりたての枝豆は青々として美しく、とても甘かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  メキシカンライス 牛乳 豆腐とチンゲン菜のスープ
      マセドアンサラダ ぶどう
 
☆一口メモ☆
 マセドアンとはマセドワーヌともいい、切り方のことで、1センチ程度の角切りした材料のことをいいます。きゅうりやにんじん、じゃがいもなど季節に合わせた材料を使います。角切りにすることで、きゅうりなどの野菜の歯触りを楽しむことができます。 みなさんにも手軽に作れるサラダです。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.52)
        セシウム−134  不検出(<5.35)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.47)
        セシウム−134  不検出(<8.14)

・給食一食    セシウム−137  不検出(<5.54)
         セシウム−134  不検出(<4.55)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年1組 調理実習

 今日は、2年生になって2回目の調理実習がありました。今回は「ムニエル」と「こふきいも」、「キャベツとベーコンのスープ」を調理しています。前回に比べ、上手に係分担ができ、協力して手際よく進めています。おいしそうな臭いもしてきました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538