最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:17
総数:389596
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

雅楽教室!

 12月8日(火)飯舘村の綿津見神社の多田様をはじめ、7人の方においでいただき、雅楽を体験させていただきました。はじめは模範演奏。それぞれの楽器の説明をしていただいた後、グループに分かれて、実際の楽器を演奏させていただきました。すぐに音がでる楽器もありましたが、なかなか音が出ない楽器もありました。今回、体験させていただいたのは、次の楽器です。
 さて、みなさんは読むことができますでしょうか。
  1 笙  2 篳篥  3 鞨鼓  4 竜笛  
  5 鉦鼓  6 楽太鼓  7 楽箏

 最後に『舞』も披露していただき、雅の世界に浸ることができました。

 お忙しい中、ご指導をいただきまして、ありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から1・2年生にアドバイスをする姿も見られました。
左…学習委員会  中…報道委員会  右…保健委員会

専門委員会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
新たな企画を考えるよい機会になったと思います。

左…美化委員会  右…給食委員会

専門委員会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日に専門委員会が開かれました。

2学期の活動内容を振り返る共に、3学期からよいスタートが切れることがねらいでした。

新たな委員長を中心に話し合いを進めていました。

左…生徒会本部   右…代表委員会

1年生 清掃の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の清掃の様子です。

整列は無言でつま先をそろえる。1学期より取り組んできました。自分の与えられた仕事を精いっぱい果たしている姿は先輩になる準備なのかと思います。

1年生 社会科

1年生の社会科では、世界の各州の学習をしてきました。そこでは世界全体を俯瞰するだけでした。そこで、一つの国に注目して、調べ学習を行うことにしました。

調べる内容は、「国名」「首都名」「国の形」「その国にある世界遺産」「面積」「人口」です。そしてさらに自分で興味のある分野(歴史・産業・貿易・観光・スポーツ)を調べています。

 どんなレポートが出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 肉じゃが ポパイサラダ みかん
     ひじきのり(小・中)

 今日のデザートはみかんです。 みかんの代表的な栄養はなんといってもビタミンCです。ビタミンCは加熱すると壊れてしまいますが、生でそのまま食べるので一番効率よくビタミンがとれます。カゼの予防になったり、かさついた肌を治してくれたりいろいろな効果が期待できます。ところでみかんについている白いスジ、みなさんはどうしていますか?きれいに取り除いて食べている人もいるかもしれませんね。この白いすじには食物繊維がたくさん入っています。お腹の水分を調節してお通じをよくしてくれ、みかんの袋毎食べると4倍も多くとることができます。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.57)
        セシウム‐134 不検出(<7.02)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<6.99)
        セシウム‐134 不検出(<7.56)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.32)
        セシウム‐134 不検出(<3.31)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。

数学は平面図形の平行移動の学習です。平面図形の単元の一番初めの授業となります。平行移動とはどういうことなのか学習していました。

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]  セルフツナサンド 牛乳 もずくスープ りんご

 今日は給食室でツナの具を作りましたので、パンにチーズと一緒にはさんで食べて下さい。ツナのことをシーチキンと呼ぶことがありますが、どちらも同じマグロのことを指します。ツナは英語でマグロのことで、シーチキンは缶詰工場の商品名として広く使われています。このシーチキンという言葉。うまく考えられましたね。「海の鶏肉」を英語にした言葉です。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<8.69)
        セシウム‐134 不検出(<9.48)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.35)
        セシウム‐134 不検出(<6.01)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.98)
        セシウム‐134 不検出(<5.72)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 さんまのかば焼き 切干大根の炒め煮 
     凍り豆腐の味噌汁

 しみ豆腐とは豆腐の水を抜いて乾燥させたものです。水分が少ないので、保存食として昔から食べられてきました。他にも「凍り豆腐」や「高野豆腐」などと呼ばれることもあります。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.59)
        セシウム‐134 不検出(<5.40)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<6.73)
        セシウム‐134 不検出(<7.49)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.20)
        セシウム‐134 不検出(<5.09)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

『コラッセふくしま』でカレンダーを販売中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、コラッセふくしまで2年生の民話紙芝居カレンダーを販売しています。担当者は午前・午後と交代で販売します。道行く人を見かけると「飯舘中、民話カレンダー、販売していま〜す!」としっかりとした声で、アピールしていました。
 今日は午前10時から午後4時まで、販売する予定です。
 もし、お時間がありましたら、お立ち寄りください。

 なお、来週12日(土)には、日本橋ふくしま館、MIDETTE(ミデッテ)にて販売をする予定です。

平成27年度 放射線研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(木)に今年度の放射線授業の研究授業行われました。

 今年度は3年2組で「放射線と私たち」をテーマに飯舘村で生産されているイチゴのPR方法を考える授業を行いました。
 
 飯舘で生産されているイチゴを消費者に正しく理解して買ってもらうための方法を「飯舘村に関すること」、「イチゴに関すること」そして「放射線の身体への影響に関すること」の3つのグループに分かれて調べ発表しました。

 それぞれ飯舘村の良さを分かりやすくまとめていたり、イチゴの生産者の声を届けるなどのアイディアが出てきました。

 3年生では、放射線の知識だけでなく自分のこと、村のこととして考えられるようになってきました。

運動部の体力向上のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は悪天候のために屋外の部活動は外で活動できませんでした。そこで、保健体育科の先生の指導の下運動部が体育館に集まり、体力トレーニングを行いました。

基本的な運動から、瞬発力を鍛える運動、敏捷性を鍛える運動など様々なトレーニングをしていました。

本日は実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は全校で実力テストを実施しました。

3年生は5回目、1・2年生は2回目の実施となります。

どの学年も2学期最後のテストに集中して取り組んでいました。

写真 
上 1年1組   下 3年1組

1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実力テストのあとは、授業を行いました。1年生の数学では、「反比例」の学習をしています。
 視力検査で用いられる記号「C」を題材に、視力と記号の関係を見いだす学習でした。
実力テスト明けで疲れもありますが、反比例の問題に挑戦していました。

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  ナンとキーマカレー 牛乳 白菜サラダ モーモーゼリー
 
 今日の給食は、飯樋小学校6年生のリクエストメニューです。主食はナンです。ナンはインドやパキスタン、中央アジアで食べられている主食です。小麦粉を自然酵母で発酵させて生地をつくり、タンドールという釜で焼き付けたパンです。独特の食感があります。今日はキーマカレーをつけて食べてください。

★放射能測定結果★
  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.45)
        セシウム‐134 不検出(<6.09)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<7.26)
        セシウム‐134 不検出(<5.94)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

野球部のあいさつ

野球部の活動の決まりには「礼儀正しく」というものがあります。

礼儀正しくとは、あいさつ、返事、敬語です。部員は全員、その決まりを意識して生活しています。まだ完全ではありませんが、あいさつは元気よくすることができています。特に活動中には先生やお客さんに全員揃って挨拶をしています。

 これからの目標は、このあいさつが1人でも、どんな時でもできるようになることです。
画像1 画像1

冬の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
12月より下校バスの時間が17時10分となりました。

そのため部活動の活動時間も少なくなりました。しかし、生徒は少しでも活動時間を有効に使おうと真剣に活動しています。

1年生 ふるさと学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
友達と話し合いながら、まとめの作業を行っていました。
写真 
左 踊り班  右 衣装班

1年生 ふるさと学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の総合的な学習で1年生は、各班でのまとめの作業に入りました。

各班でさらに細かく分かれ、レイアウト等を考えていました。

写真
左 歴史班  右 音楽班
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538