最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:142
総数:389549
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

3年1組3班 手打ち蕎麦山路にて

画像1 画像1
 

4月12日の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 いかナゲット
     和風サラダ  ホワイトシチュー

☆一口メモ☆
 今日の主菜はいかナゲットです。ナゲットとは鶏肉や豚肉などのかたまりを揚げたものです。英語で「塊」のことで、特に金の塊のことをいいます。揚げられた色や形が金塊のように見えるところからナゲットと名付けられました。今日はいかを使ったナゲットです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<9.10)
         セシウム−134  不検出(<7.67)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.93)
         セシウム−134  不検出(<5.87)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.23)
         セシウム−134  不検出(<6.12)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

防災頭巾

画像1 画像1
いざというときに備えて、常に準備をしています。

修学旅行、出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福島を出発しました!これから3時間かけて鎌倉へ向かいます。生徒同士写真を撮りあったり、自主研の最終確認をしたりと、すごく楽しそうです。いいスタートが切れました(^^)

自己紹介を英語で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業では、今年から新しい先生に変わり英語で自己紹介をしていました。自分を表現する方法を練習していました。

修学旅行スタート!

昨日の雪や今朝の寒さには驚きましたが、全員が時間に遅れることなく、集合することができました。
これからの旅行に全員がワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよです!

3年生は, 明日からいよいよ修学旅行です。
今日は結団式を行いました。「ルールやマナーを守って安全(Anzen)に」, 「体調管理をしっかり行って(Best condition)」, 「みんなで協力しあう(Cooperation)」という, 旅行のABCを全員で確認しました。
朝からにこにこ笑顔の生徒たち。これまでの準備や計画を生かした, 実り多い学習にしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

通常授業開始

画像1 画像1
先週の水曜日に入学した1年生も、今週から通常授業がスタートしました。
緊張した面持ちで、真剣に授業に取り組んでいます。

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 厚揚げの肉味噌かけ チンゲン菜スープ
     ごまず和え

☆一口メモ☆
 今日の主菜は厚揚げの肉みそがけです。厚揚げは、豆腐を半分に切って油で揚げたものです。油揚げとは違い、内部が豆腐の状態を保つように十分揚げないので、生揚げとも呼ばれています。にたり焼いたり、煮物にしたり、いろいろな料理に使われます。大豆のたんぱく質たっぷりの豆腐類は一日1食は食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.66)
         セシウム−134  不検出(<7.24)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.56)
         セシウム−134  不検出(<8.29)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.22)
         セシウム−134  不検出(<4.43)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 塩ラーメン 牛乳 れんこんとごぼうのカミカミサラダ
     春巻き

☆一口メモ☆
 今日はカミカミ献立の日です。うどんやラーメンはあまり噛むことなく食べられがちです。そのため今日の副菜は根菜を使ったサラダにしました。噛むことの効果は消化をよくするだけでなく、食べ物の味が分かるようになったり、なんといっても食べ過ぎによる肥満も防いでくれます。一口30回よく噛んで食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.25)
         セシウム−134  不検出(<7.77)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.07)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.92)
         セシウム−134  不検出(<5.03)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

自分達で企画・運営を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年では、学年レクレーションを行いました。

自分達で種目から、チーム分け、ルールを決め活動することができました。

また初めには学級委員長よりレクレーションの意義、そして終わりには総括を行いまた学年の団結を高める良い機会になりました。

2学年 学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年は、学級目標決めを行いました。

今回は、昨年度から行ってきたブレインストーミングを活用し、グループに分かれて話し合いを行いました。

様々な意見が出てきておもしろい話し合いができました。

2学年 第1回 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日第2学年では学年集会を行いました。

学年主任の先生や新しい先生のあいさつを行い、これから1年間「飛躍」し、そして感動できる年にしようと決意を新たにしました。

4月7日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 チキンカレー 牛乳 シーザーサラダ 福神漬け いちご

☆一口メモ☆
 いちごは、大人から子供まで大人気の果物で生で食べるのはもちろん、スイーツの材料としても人気があります。ビタミンCがたっぷりで5〜6粒食べれば一日の所要量をみたすことができます。いちごは先端の方が糖度が高いので、先端から食べるより、先にへたを取って、へた側から食べると最後まで甘味を感じられます。そろそろいちごの季節は終わりになりますが、旬の果物を楽しんでください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.36)
         セシウム−134  不検出(<6.77)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.45)
         セシウム−134  不検出(<4.64)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3年生タブレット講習会

もうすぐ修学旅行!ということで、各班の代表を集めてタブレット講習会が行われました。講師の先生からメール作成や送信について教えていただき、しっかりとマスターしたようです。修学旅行中は3年生発信のホームページ記事も随時更新される予定ですのでご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生になって初めての学年集会

本日入学式終了後、3年生は学年集会を行いました。
今年1年間お世話になる先生方の紹介から始まり、間近に控えている修学旅行に向けてみんなで確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年度 2学年スローガン 「飛躍」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の2学年のスローガンは「飛躍」です。代表生徒の発表にもあったように、昨年度の「挑戦」から新たなステージへ上がることがテーマです。

それも大きなステップアップをしてほしいと思います。

2年生から新入生へメッセージを

2年生は新入生に向けてメッセージボードを作成しました。先輩として中学校の良さや楽しさをアピールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、緊張の初登校!
TV局の取材も待ち受けます!

新年度の決意 学年代表発表

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式のあとに、各学年代表制との発表がありました。テーマは「新年度の決意」進級して気持ちを新たに堂々と発表していました。

2学年代表生徒の発表内容
よいよ二年生の学校生活がスタートしました。昨年度、私たち二年生は、様々なことに「挑戦」し続けた一年でした。
今年のテーマは、「飛躍」です。
 例えば、学習面では、得意教科はもちろんですが、苦手教科の「   」の学習にも取り組みます。受験間近になってから、頑張っても遅いと思うので、今から意識したいです。具体的には分かるまで、先生や友達に聞くなどして、苦手な部分を減らしていき。さらに上を目指していきます。
 生活面では、後輩から信頼される先輩になります。そのために昨年度以上に学年三十二名が一致団結し、後輩をリードしていきます。一人より三十二人で力を合わせれば、偉大な力になります。その力を発揮して,赤蜻祭でなどの行事で二年生のさらに団結力を高めていきたいと思います。
 部活動では、自分の役割をしっかりと果たしつつ、周りを見て後輩の指導も行いたいと思います。さらに、チーム一丸となって公式戦で勝利をあげられるように普段の練習を大事にしていきます。
 
二年生のみなさん、間もなく新入生が入学してきます。
私たちは先輩になります。学習、生活、部活動、全ての面で昨年を超えられるように団結して頑張りましょう。二年生は、三年生になる前の準備となります。一年後を見すえて、一日一日を大切にして過ごしていきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538