最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:17
総数:389586
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、秋晴れのもとスポーツ大会が行われました。

男子はサッカー、女子はバレーボールを行いました。
そして、学年対抗のリレーも行いました。

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 つくね蒸し 大根サラダ みそ汁
 
☆一口メモ☆
 今月は朝ごはんを見直そう週間が始まります。みなさんは朝ごはんを食べてきていますか?朝ごはんには大事な働きがたくさんあります。ごはんとメインのおかず、野菜のおかずをそろえて食べて一日元気に過ごせるようにしましょう。明日から1週間は朝ごはんの大切さや役割などについてシリーズで紹介します。これを参考に、健康について考えてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.83) 
         セシウム−134  不検出(<6.37)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.04)
         セシウム−134  不検出(<5.96)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.65)
         セシウム−134  不検出(<4.81)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

生徒会引き継ぎ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、前期生徒会と後期生徒会の生徒で、引き継ぎ会を行いました。
3年生の皆さん今までお疲れ様でした。高校受験に向けて頑張ってください!

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 サバの味噌煮 根菜炒め みそ汁
 
☆一口メモ☆
 さばは背中の青い青魚です。青魚の特徴としては DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)という成分が多く含まれていることです。この2つは血液を固まりにくくしたり、脳の働きを活発にする働きがあります。さばの味噌煮はこつさえ覚えれば簡単に作れるので、おうちでもぜひ食べてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.79) 
         セシウム−134  不検出(<6.24)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.34)
         セシウム−134  不検出(<5.38)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

全校道徳

講師に現在、学生として盲学校に通われている渡邉健先生においでいただきました。
先生は元中学校教諭でしたが、目の視力が少しずつ失われていく病気で、現在は学校を退職され、盲学校に通われています。たくさんの苦労や経験から、さまざまな話を歌や実験などを交えて、楽しくお話しいただきました。生徒たちの胸に、たいへん響く道徳となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 肉じゃが 磯香和え 豆みそ 柿
 
☆一口メモ☆
 今日は「いただきますふくしまさん事業」のために、給食の食材は福島県産のものを使用しました。 福島県産は主食と牛乳の他、牛肉とほうれんそう、大豆、柿とほとんどの食材が福島県産です。前日に放射線の検査を行い安全性を確認しました。毎日検査を行っていますが、放射線の基準値を超えたことは今までありません。震災後、地場産を使うのを控えていましたが、安全性が確認できれば少しでも活用できればと想っています。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.40) 
         セシウム−134  不検出(<6.78)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.02)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.71)
         セシウム−134  不検出(<4.86)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

部活動!

ほとんどの部活で部員数が少ないため、委員会活動や放課後の活動があると、個人練習しかできないときもあります。なかなか全員が集まって練習ができませんが、少人数でもがんばって毎日練習しています。
画像1 画像1

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 さけのちゃんちゃん焼き 芋の子汁 りんご
 
☆一口メモ☆
 今日の主菜は旬の鮭を使ったちゃんちゃん焼きです。大きな鉄板にバターをしき、玉ねぎやキャベツ、にんじんなどの野菜と鮭の半身をのせ、白みそたれをかけて蒸し焼きにしたものです。北海道の豪快な郷土料理です。給食では、このやきかたはできないのでホイルカップで焼きました。 白みそとバターの香りがアクセントになって美味しい一品です。味わってみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.05) 
         セシウム−134  不検出(<6.53)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.22)
         セシウム−134  不検出(<7.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.52)
         セシウム−134  不検出(<4.70)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

後期生徒会総会

本日5校時目に後期の生徒会総会が開かれました。
これからは3年生に代わり2年生が学校の代表として活躍していきます。みんな立派な態度で臨むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 タンメン さつま芋と小女子のごまからめ 切干大根サラダ
     牛乳 
 
☆一口メモ☆
 切り干し大根は日本の代表的なおふくろ料理の素材品です。切り干しは大根を細切りにして乾燥させます。こうすることで大根の甘みがぎゅっと凝縮され、歯ごたえ、風味も増してきます。また栄養価も、凝縮されるので、カルシウムは生の5倍、カリウムと食物繊維は生の3倍、鉄分は生の12倍アップします。昔ながらの食材は、栄養価も高いので家庭でもぜひ取り入れてほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.26) 
         セシウム−134  不検出(<5.31)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.88)
         セシウム−134  不検出(<7.54)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.25)
         セシウム−134  不検出(<4.46)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 シューマイ(幼・小2個中3個) 春雨サラダ
     厚揚げの中華煮
      
☆一口メモ☆
 厚揚げは生揚げともいいます。豆腐を油で揚げたものです。油揚げも豆腐を揚げたものですが、生揚げは油揚げのように中まで揚げず、中身が豆腐の食感が残っているので「生揚げ」と言われています。豆腐とちがい油で揚げているので煮くずれしにくいため、今日は生揚げを使いました。カルシウムが豊富な食材です。食感を楽しんでください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.09) 
         セシウム−134  不検出(<6.68)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.01)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.69)
         セシウム−134  不検出(<4.84)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

台風10号募金

画像1 画像1
 本校では、台風10号による被害を受けた岩手県、北海道のために募金活動を行いました。本日放課後、生徒のみなさんから預かったお金を寄付するために、生徒会の生徒7名が福島民報本社へ行きました。少しでも被災した方々のお役に立てればありがたいことです。
 なお、取材を受けた生徒の写真や記事は10/28(金)に福島民報新聞に載る予定です。

10月26日の給食

画像1 画像1
【献立】 ごはん 牛乳 とり肉とカシューナッツの炒め 
ナムル 大根の味噌汁 
      
☆一口メモ☆
 カシューナッツはおつまみだけでなく、今日の献立のようにとり肉いためなど料理にも使われます。カシューナッツには亜鉛や鉄分がタップりはいっているので、カルシウムの吸収を助け、育ち盛りの皆さんや骨粗鬆症予防として中高年におすすめです。ナッツ類は脂が多いですが半分以上オレイン酸という体に良い脂なので生活習慣病の予防に効果的です。おやつにも利用してみよう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.67) 
         セシウム−134  不検出(<4.82)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<5.89)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.28)
         セシウム−134  不検出(<5.33)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

明日は3年生の実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は3年生の実力テストです。
 この実力テストが、三者面談前の最後のテストになります。上の写真は、今日の放課後の学習会のようすです。生徒も教師もがんばっています。
 さぁ、受験に準備万端!

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 県産リンゴジャム 牛乳 チリビーンズ 
     ポテトサラダ もずくスープ
      
☆一口メモ☆
 今日は食育クイズです。給食ではたびたび「もずく」が登場しますが、このもずくの主な生産地はどこでしょう?
    1.宮城県  2.長崎県   3.沖縄県  答えは3の沖縄県です。日本でとれるもずくのほとんどを養殖しています。 もずくは海そう「も」にくっついて成長するので「もにつく」から「もずく」にへんかして呼ばれる様になりました。 もずくのネバネバ成分は血液をさらさらにしてくれます。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.89) 
         セシウム−134  不検出(<7.46)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.63)
         セシウム−134  不検出(<8.28)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.68)
         セシウム−134  不検出(<4.83)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 きのこご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ キャベツの漬け物
     白菜の味噌汁 
      
☆一口メモ☆
 きのこは食物繊維を多く含み、しかも低カロリーで優れたダイエット食品として注目を浴びています。食物繊維は体に吸収されないので脂肪になることがありません。また水分を含むと水でふくらむので、少ない量で満腹感を得ることができます。その結果カロリーをコントロールできるのでダイエットに大きく役立ちます。きのこが苦手な人もいるかと思いますが、きのこをたべて食物繊維をとりましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.88) 
         セシウム−134  不検出(<5.83)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.92)
         セシウム−134  不検出(<8.47)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.32)
         セシウム−134  不検出(<4.52)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

梁川ロードレース大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はふくしま駅伝の選考会も兼ねた梁川ロードレース大会がありました。男女ともに素晴らしい走りをしました。特に、中学生女子は自己ベストを更新し、全員が入賞することができました。残り一ヶ月体調に十分気をつけ、ふくしま駅伝に向けてチーム一丸となっていきましょう!
会場まで生徒の応援に来てくださった保護者の方、送り迎えをしてくださった保護者の方、本当にありがとうございました。

上智大学訪問 その五

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上智大学訪問、無事全日程が終了しました。土曜日にも関わらず、いろいろな準備をし、受け入れていただいた上智大学の先生方や大学生の皆さん、本当にお世話になりました。

帰りの新幹線、またもや実力テストに向け学習に取り組む姿が!上智大学訪問を通して、さらに学習への意識が高まったようでした。3年生、ファイト一発!!

上智大学訪問 その四

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、大学生の皆さんに勉強していることや大学生活、サークル活動などについてわかりやすくプレゼンしていただきました。
その後、テーマ「飯館」で俳句を作り発表し合いました。生徒や学生の句からは飯館を思う温かい気持ちが伝わってきました。

上智大学訪問 その三

画像1 画像1
お昼は大学校内のサブウェイでいただきました。大学生の皆さんと話をしながら楽しい時間を過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538