最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:389564
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

二年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語では、クリスマスカードを作成して、クリスマスかるたを行っていました。

3年生 面接練習

一ヶ月後には、私立高校の入試があります。本日も緊張しながらも真剣に面接練習をに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五大院「奉納演舞」

仮設校舎のある飯野町に感謝を込めて、五大院で「奉納演舞」を行ってきました。
朝に降った雪が残る肌寒い中、1年生20名が文化祭で踊った「田植え踊り」を披露しました。
演舞の後は、五大院のみなさまがご用意してくださったあたたかい「つゆ餅」を全員でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 ポークカレー 牛乳 海藻サラダ 福神漬け ヨーグルト
  
☆一口メモ☆
 今日も生活習慣病についてもうすこし触れます。以前は成人病といわれていましたが、大人だけでなく、子供でも様々な生活習慣が原因で起こる病気なため、生活習慣病といわれるようになりました。この病気は大きく分けると、がん・糖尿病・脳卒中・心臓病・脂質異常症・高血圧・肥満などさまざまな病気があります。どれも治療する必要があり、なかなか直りにくい病気です。しかし多くの病気は生活の仕方を見直すことで防ぐことができます。毎日の生活リズム、食事内容を振り返ってみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.29) 
         セシウム−134  不検出(<5.34)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.95)
         セシウム−134  不検出(<5.06)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 田植え踊り

明日、飯野町の五大院で行う、奉納演舞の最終確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン ブルーベリージャム コーヒー牛乳 枝豆と野菜のサラダ 肉団子スープ 型抜きチーズ
  
☆一口メモ☆
 今週は生活習慣病についてシリーズでお話します。日本人の平均寿命は女性87歳、男性80歳で、いずれも過去最高を更新しています。しかし日本人の3分の2が生活習慣病にかかりなくなっています。生活習慣病は普段の生活習慣が原因で病気になったり、進行することが考えられ、偏った食生活や運動不足、ストレスなど毎日の生活の積み重ねによって病気が引き起こされます。すぐには症状が出ませんが、10年後、20年後、長い時間をかけて病気として発症してしまいます。病気にかからないために普段の食生活に注意しましょう。
 *寒さが厳しくなりましたね。牛乳の残りも心配になります。牛乳は成長に必要なたんぱく質やカルシウムがたっぷりです。残さないようにしっかり飲みましょう。骨密度を高め丈夫な骨を作るためには、今のうちにカルシウムをとり、骨貯金をしておくことがポイントです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.90) 
         セシウム−134  不検出(<7.51)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.99)
         セシウム−134  不検出(<5.92)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.04)
         セシウム−134  不検出(<5.13)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ふるさと学習 リハーサル

ディベート班は、3つの論題に対して肯定、否定側の主張をぶつけ合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
18日に授業参観でふるさと学習の発表をします。本日は、そのリハーサルを行いました。

2年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。昨年よりも難しい字に挑戦します。

3年生習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校のラストの作品に向けて頑張っています。

2年生 習字

久しぶりの習字の授業でしたが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日の給食

画像1 画像1
献立】 えびピラフ 牛乳 いかナゲット ブロッコリーサラダ マロニースープ 花形みかん  
☆一口メモ☆
 みかんは日本でとれる代表的な果物です。みかんには約200種類あります。みかんにはいっているビタミンCは免疫力をアップし、かぜの予防やかぜを引いてしまった後の細胞の修復に効果を発揮してくれます。そのため冬にみかんを食べることはとても意味のあることです。 またみかんは実の部分を食べることが多いですが白い筋やみかんの袋にはペクチンという食物繊維が実の4倍もはいっています。皮をむいたら丸ごと食べると栄養効果が発揮できますね。

*本日中学校はMy弁当の日。そのため給食はお休みです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.95) 
         セシウム−134  不検出(<5.89)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.01)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.22)
         セシウム−134  不検出(<6.11)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

各務原中央中交流4

水族館に到着して、見学です。中央中の生徒が案内してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

各務原中央中交流3

あっという間に最終日になりました。
岐阜方言カルタをやったり、大縄跳びをやったりと、楽しい時を過ごしました。
みんなで集合写真をとり、アクアトトという水族館にいきます。
たくさんの思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

各務原中央中交流2

画像1 画像1
中央中学校に到着しました。校長先生の温かいお出迎えを受けて、生徒も緊張しています。
このあと、生徒はそれぞれ教室に入り、中央中の生徒と一緒に授業を受けました。
また、全校集会では、飯館中の校歌を800人が歌ってくれました。感動しました。また、ゲームをして盛り上がりました。最後に、飯館中の生徒による発表も行いました。発表した生徒も素晴らしかったです。また真剣に聞いてくれた中央中学校の生徒さんにも感謝します。

ジングルベルの熱唱

画像1 画像1
ジングルベルを歌いました。

三年生の男子生徒が盛り上げてくれました!

各務原市立中央中学校交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2日間、岐阜県各務原市立中央中学校との交流に、本校から4名の生徒が向かっています。
東京駅からの新幹線では、今日のプレゼンに備え、打ち合わせをしたり、リハーサルをしたりしています。

クリスマスかるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語のカルタに挑戦しました。

クリスマス気分を、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業では、クリスマスに関連する衣装を身につけ雰囲気を味わっていました。

土曜授業 英語の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の土曜授業は、英語漬けの授業です。クリスマスに関連したクイズで英語の学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538