最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:17
総数:389589
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

6月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  厚揚げと野菜のうま煮  ごま和え  かき玉汁


 今日は食育クイズです。お米は日本の主食として昔からたくさん食べられてきた食べものです。昔、お米は今では考えられないものの代わりにも使われていました。次のうちどれでしょう。

1、お金の代わり
2、水の代わり
3、電気の代わり
    
 答えは、「1」お金の代わりでした。 お米は炊かずにおいたら保存ができます。そのため物々交換の時の基準に使うことができお金の代わりになりました。税金の代わりにもなりました。


★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7) 
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.9)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
         セシウム−134  不検出(<8.1)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

救急救命研修会を実施

日々の教育活動や部活動、7月から始まるプール学習に向けて、救急救命研修会を開催しました。コロナ対策も考慮し、「救助者のマスク着用」「胸骨圧迫時の傷病者へのハンカチ使用」「人工呼吸無し」の条件でAEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。教員の経験談を聞いたり本校のAEDの設置場所の確認をしたりし、児童生徒の命を守るための大切な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
 焼きそば  牛乳  ポパイサラダ  フルーツ白玉


 今日の主食は焼きそばです。焼きそばのルーツは中国の「チャオメン」です。チャオメンは中華麺を炒めて作った麺のことです。チャオメンのレパートリーはたくさんありますが、しょうゆや塩味の物がほとんどでした。このチャオメンを元に考えられたのがソース焼きそばです。終戦直後キャベツを使ってかさ増しをした焼きそばに、しっかり味付けしようとソースを使ったのが始まりです。今日は調理員さんが大量の麺を大きなへらでかき混ぜながら作りました。味わって食べてください。


★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<4.2) 
         セシウム−134  不検出(<5.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
         セシウム−134  不検出(<7.7)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

いろいろな運動にチャレンジ!

1年生の体育の様子です。いつもの運動に加えて、今日はケンステップを使ってけんけんぱの動きに挑戦したり、ラダーを使って複雑なステップに挑戦したりしました。
「難しそうだなぁ…」
と、はじめは心配していた子ども達でしたが、すぐにこつをつかんで運動することができました。
「またやりたいね!」
と、運動の楽しさを味わうことができたようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  豆みそ  油麩と凍み豆腐の煮物  たら汁
  冷凍みかん(前期・後期) りんごゼリー(こども園)


 今日11日は飯舘の献立の日です。毎月11日は飯舘で食べられていたメニューをみなさんに提供していきたいと思います。お家でも食べられなくなってしまったメニューも多いと思いますので、その味を覚えてください。今日は豆みそです。昔は今のように豊富に食べものが手に入りませんでした。少しのおかずでたくさんごはんが食べられるように、味噌で味付けした大豆をおかずに、ごはんを食べていました。ごはんがいっぱい食べられ、たんぱく質もたっぷりなので、豆みそはおかずの定番でした。かみごたえもバッチリです。よくかんで食べましょう。


★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.4) 
         セシウム−134  不検出(<7.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.4)
         セシウム−134  不検出(<7.2)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

6月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  ハムエッグ  アスパラのドレッシング和え
  ミネストローネ

 今日も朝食についてお話しします。 まず朝ごはんには何を食べたらいいのか?どうしても食べられないという人は、ヨーグルトやバナナなど一品から食べてみてください。でも朝食で食べてほしいのは主食です。ごはん・パン・めんです。そして卵や魚、肉、豆腐などのたんぱく質のおかずと野菜のおかずを一緒に食べましょう。それぞれのおかずを食べるのに時間がないという人は、ごはんと、納豆、具だくさんのみそ汁などでもOKです。登校するときは、ごはんとおかずを食べて登校するようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6) 
         セシウム−134  不検出(<8.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<8.1)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

大空を見上げよう

今日は,エアロバティック・パイロット室屋義秀さんの「Fly for ALL #大空を見上げよう」が行われました。
6年生は,午前中に教室で,室屋さんが載っている新聞記事やレースの動画を見ました。
「福島から世界大会に出たすごい人なんだ!」「うわー!かっこいい!」と大いに盛り上がっていたので,時間になると走って校庭に出ていきました。
上空のにこちゃんマークを大騒ぎで見る子,かたずを飲んで見守る子,みんなで空を見上げました。
「世界で有名な室屋さんが,ぼく達の学校にわざわざ来てくれて嬉しかった。」
「空を見るたびににっこりマークを思い出して,ずっと勇気をもらっていける。」
「室屋さんのにこちゃんマークを見たら元気いっぱいになった!室屋さんに会ってみたいな。」
空を見て,胸がいっぱいになった子ども達の感想です。
室屋さん,ありがとうございました!

画像1 画像1

ひまわりの種をまいたよ!

生活科の時間に、ひまわりの種をまきました。アサガオやサツマイモを育てている1年生ですが、今回ひまわりも仲間入りしました。
暑い日が続いているので、たくさん水やりをして
「早く大きくなってね!」
と、みんなでひまわりの種に声をかけていました。
「いつ芽が出るかな?」
「ここなら太陽が当たって、早く芽が出るんじゃない?」
など、みんなで相談しながら種まきを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室屋義秀さんの応援フライトを見学

昼休み時間を利用し、全校生で室屋さんの応援フライトを見学しました。校庭に集まった子どもたちは、快晴の空に大きく描かれたスマイルマークを見上げながら、「かっこいい」「すごいね」といった感想の他に、「これからも3密をさけよう。」「手洗い・うがいを徹底しよう。」といった感想も聞かれ、新しい生活様式を意識して過ごしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非接触型体温計の配付について

園・学校に通っているお子さんを持つご家庭一世帯に1台ずつ、村から「非接触型体温計」が配付されることとなり、本日一番上のお子さんを通して配付いたしました。今後の朝の検温等にご活用ください。
なお、各クラスにも1台ずつ配付されました。
今後とも子どもたちの朝の検温にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

6月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  いなだの照り焼き  たけのこの土佐煮  みそ汁
  しそひじき

 今日も朝食についてお話しします。ごはんを食べると、体が温まってくると感じたことは有りますか?朝食には体温を上げるというはたらきがあります。食べるとエネルギー補給されるので、体温が上がって血液の流れが良くなります。皆さんの平均の体温はどのくらいでしょうか?36度はありますか?脳が活動を始める体温は36度前後です。食べないと体温も上がらないので、体も脳もスイッチがはいりません。食欲がわかないという人は、少し早めに起きて、果物など食欲をそそる食べものを口にしてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9) 
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<7.8)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

化石発掘!大作戦!

今日は化石の発掘をしました。
全員夢中で発掘に取り組みました。
葉や木,そして虫の羽のようなものまで見つけることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗植え

 6月1日に、サツマイモの苗植えを行いました。サツマイモの苗を初めて見た子どもも多く、
「どうやったら大きくなるのかな」
「葉っぱしかないよ!」
など、興味津々の様子でした。
 JAの方に、土と肥料の混ぜ方や苗の植え方、植えた後の水やりの仕方などを丁寧に教えてもらったおかげで、世話の仕方がよく分かったようです。毎日水やりをして、大切に育てていきます。秋に大きなサツマイモを収穫できるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のランニング、元気に継続中!

5月12日(火)から始まった朝のランニング活動も5週間目を迎えました。現在も3密を避けるため分散して実施しています。月曜日は5・6年と9学年。熱中症にならないようマスクを外し、友達との間を十分に空けて走っています。始めた頃に比べて、走り方やペース配分が上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  シューマイ  小松菜のナムル  麻婆豆腐

 先週土曜日から朝食について見直そう週間が始まりました。皆さんの朝食はどうでしたか?何か食べてきましたか?朝食は食べなくても平気という人がいるかもしれません。自分は大丈夫でも、気づかないうちに、体は悲鳴をあげています。ごはんやぱんめんなどの炭水化物は脳の活動力をアップさせます。脳の大切なエネルギー源です。朝食を食べてエネルギーをチャージしておきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8) 
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
         セシウム−134  不検出(<7.5)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

クラブ活動

木曜日にクラブ活動がありました。
活動内容は5・6年生が決めて,それをもとに6年生でルールを決めました。6年生は,4年生に「4年生に,いつも計画ありがとう!」と言われたそうです。その言葉がすごく嬉しかったらしく,ルールを決める時には,4年生も楽しめるように,わかりやすいようにと計画を立てていました。当日は,みんなが活動を楽しんでいたので,自分たちも大満足だったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 (前期)ゆかりごはん (後期)大根若菜ごはん  牛乳
   大根サラダ  肉団子スープ  オレンジ

 みなさんは食べものを食べるとき、どうやって食べていますか?無意識にスープや牛乳で流し込んでいませんか?歯を使ってよくかんで食べていますか?前歯は食べものをかみ切ったり、物の堅さを感じたりする役割、奥歯は物をかんですりつぶすという大切な役割があります。むし歯があるとこの役割をつかって食べものを食べることができません。むし歯を早めに直し、おいしく給食を食べられるようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8) 
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.5)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
         セシウム−134  不検出(<8.1)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

※本日の給食は都合により変更となりました。

英語 日記を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 動詞の過去形を用いて日記を書きました。先週の土曜日、日曜日に何をしたかを思い出して、試行錯誤しながら英語で書くことができました。写真は最後にペアで発表活動を行ったときの様子です。相手の目を見て話すことができています。

学校園での栽培活動

本校の学校園で、子どもたちの手によるサツマイモ、キュウリ、ピーマン、ミニトマトなどの栽培が始まりました。中には「いいたて学」の一環でバケツ稲にも挑戦している学年もあります。自分たちが栽培した植物の成長を願い、毎朝の水やりが日課になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りのヒレカツをよく噛んで、味わって・・・。キャベツもシャキシャキして歯ざわりが最高でした。やっぱりこの時間が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538