最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:34
総数:389566
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

7月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  赤魚の西京漬け いんげんのごま味噌 
  みょうがの卵とじ  ふりかけ  一口県産キウイゼリー 
 
 みょうがは、みそ汁の具材にしたり、麺の薬味にしたり夏を代表する野菜です。大昔から食べられていて、3世紀に書かれた、魏志倭人伝ではみょうがのことが書かれていました。野菜として栽培されているのは日本だけです。きょうはみそ汁にいれました。のこさず食べてください。
今週は特に福島県産食材を使って給食を作っています。
 米・・・須賀川産コシヒカリ 
 その他福島県産食材・・・いんげん、みそ、卵、キウイ(ゼリー)、牛乳 です。
 県産食材を味わって食べましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6) 
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<6.9)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

7月15日の給食

【献立】
 麦ごはん  牛乳  ピーマン肉詰め かみかみサラダ 夏野菜のみそ汁 
 
 つゆが明けると夏本番になります。夏野菜もたくさん出回ってきます。野菜は旬の時期に一番栄養価が高く、その時期に必要な栄養がたっぷり含まれています。夏野菜は汗で不足しがちな水分を補給して、熱のこもった体をクールダウンしてくれます。今日はみそ汁にたっぷり入っています。みそ汁を食べて、水分補給と塩分補給で、熱中症もふせぎましょう。
 
 今週は特に福島県産食材を使って給食を作っています。
  米・・・須賀川産コシヒカリ 
  その他福島県産食材・・・豚肉、ピーマン、キャベツ、トマト、アスパラ、ズッキーニ、みそ、牛乳  です。
  県産食材を味わって食べましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6) 
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.3)
         セシウム−134  不検出(<8.2)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です


画像1 画像1

7/13(月) スポーツ笑顔の教室

 7.8年生を対象に「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。講師の元プロスポーツ選手から、貴重な体験談を話していただきました。コロナウイルス感染症防止の観点から、ICT機器を使ったリモート授業となってしまいましたが、それでも生徒たちは真剣な眼差しで話を聞き、自分の夢についてしっかりと考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  五目納豆  きんぴら ミニトマト みそ汁 
 
 今日の副菜はミニトマトです。  これからトマトが旬をむかえています。真っ赤なトマトには栄養がいっぱい。そのなかでも特に注目されているのは、リコピンです。カロテノイドの一種ですが、トマトの赤色は生活習慣病や、老化の予防に効果的です。夏の太陽をあびたトマトをぜひおうちでも味わいましょう。
 今週は特に福島県産食材を使って給食を作っています。
  米・・・会津産コシヒカリ 
  その他福島県産食材・・・納豆、小松菜、ミニトマト、みそ、牛乳  です。
  県産食材を味わって食べましょう。
 

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7) 
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
         セシウム−134  不検出(<8.2)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

7月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  豚肉と厚揚げの炒め物 きゅうりの中華づけ  いものチゲ汁 
 

 食育クイズです。これからきゅうりが旬をむかえます。とれたての新鮮なきゅうりには白い粉がついています。これは何とよばれるでしょう。          
   1番 でんぷん、 2番 農薬  3番 ブルーム    
 答えは3番ブルームと呼ばれています。  これは、白い粉状のろう物質で、雨をはじき病気をよぼうしたり、水分の蒸発をふせいで新鮮さをたもつはたらきをしています。とれたてのきゅうりをぜひ見てみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4) 
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

学習用具をいただきました

画像1 画像1
原町ロータリークラブより、1年生にノートと鉛筆をいただきました。
本来であれば4月に入学祝いとして贈られるはずでしたが、
新型コロナウィルス感染防止対策のため、配布時期が遅れたものです。

受け取るときには、「大事に使います。」「新しい鉛筆が楽しみです。」
と、子どもたちはとても喜んでいました。
最後には「ありがとうございます。」と感謝の気持ちを表していました。

交通安全教室

 南相馬警察署から講師をお招きし、自転車の乗り方について講義をしていただきました。講義の中では、「自転車を乗る側は加害者になり得ること」、「場合によっては犯罪になり得ること」などが挙げられました。その後は実際にシミュレーターを用いて、実際に体験しながら自転車に乗るときの注意点を学びました。代表生徒からは「今日学んだことを普段の生活の中で意識していきたい」とあり、充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 卵とじうどん  牛乳  さつまいもと大豆の揚げ煮  
  切り干し大根サラダ 

 今日のサラダは切り干し大根のサラダです。切り干し大根は、秋に収穫した大根を細切りにして、お日様にあてて乾燥させた食べものです。乾燥させた大根は、生の大根より保存がきいて、栄養価もアップします。カルシウムは15倍、代謝をよくするビタミンB1、B2は10倍、食物繊維も豊富です。今日のサラダをよくかんでぜひ味わいましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<4.4) 
         セシウム−134  不検出(<5.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.7)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

いいたて学始動!

 昨年度まで総合的な学習の時間の「ふるさと学習」として進めていましたが、今年からは新しく「いいたて学」という名称に変わりました。8.9年生は飯舘ホストタウンプロジェクトの3年次の活動に入るので、昨年度の活動をふりかえり、今年度の活動のテーマや活動内容を考えました。7年生は、「いいたて学」を学ぶ意義について考える時間となりました。2時間の中で、子どもたちからは面白いアイディアがたくさん出てきました。今後の活動が非常に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちにできること

給食の時間に,国語科「私たちにできること」で学習したことを校内放送で全校生にお知らせしました。授業では,資源や環境を大切にするために,学校で自分たちができることを具体的に考えて提案する文章を書きました。子ども達は食料問題について考え,給食事情を栄養士の先生にインタビューしたことを提案文にまとめました。提案文にまとめたものを,また話し言葉の原稿にするには大変でしたが,何度も推敲して放送も上手に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  かつおの南蛮漬け  じゅうねん和え  みそ汁 
  チーズ(後期のみ)

 今日の給食は飯舘村でよく作られていたエゴマをつかったじゅうねん和えです。じゅうねんは、から煎りして、すり鉢ですりつぶしてつかいます。砂糖やしょうゆなどの調味料で味付けします。香ばしい香りと風味が食欲を出してくれます。郷土の味に親しみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7) 
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
         セシウム−134  不検出(<7.0)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

ホウレンソウのナムルをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の調理実習でホウレンソウのナムルを作りました。ホウレンソウはいいたて学の学習で、5年生が毎日水やりや草むしりなどの世話をし、学校畑で育てたものです。(他にもニンジンやブロッコリー、キュウリを育てています。)一人ひとりが初めから最後まで自分の力で作ることができました。自分たちで育てたということもあり、おいしかったようです。子どもたちからは「次はいつやるんですか?」「2学期も何か育てましょう!」という声が聞かれ、野菜作りや調理の楽しさを味わうことができたようです。

7月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 紫黒米入ごはん  牛乳  ポークカレー  福神漬け  シーザーサラダ 
  メロン

 食育クイズです。メロンのおいしい時期になりました。食べる部分のメロンの色で、実際に存在しないメロンは何色でしょう。
            
1番 白いろ  
2番 黄緑   
3番 オレンジ  
4番 ピンク 
 
  答えは、4番ピンク色です。   
ピンク色のメロンはありません。オレンジや黄緑色は
メロンの定番の色です。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4) 
         セシウム−134  不検出(<7.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<8.6)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

1年生と七夕集会・おまけ

「1年生と七夕集会」が終わった後の昼休みに,1年生が高学年スペースに遊びにきてくれました。1年生は集会を通して高学年に親しみをもってくれたようです。
今日の集会は大成功だったようです!


画像1 画像1

1年生と七夕集会

今日は前期課程で「1年生と七夕集会」が行われました。
本番では,リハーサルとは違い,予期しないことがたくさん起こりました。でも,5・6年生が臨機応変に協力をしながら対応していました。
振り返りでは「みんなが楽しんでくれて嬉しかった。」「大変だったけれど,自分が楽しかった。」との声でした。計画・準備と大変だったけれど,下級生たちの喜ぶ姿が自分たちの自信となったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  和風卸ハンバーグ  コールスローサラダ 
  七夕すまし汁  七夕ゼリー

 今日は、七夕です。七夕は、おりひめとひこぼしが天の川の上で会う日とされています。給食では夜空の星をイメージして料理の中にたくさんの星型が入っています。さて皆さんの器には何個の星がありましたか?

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2) 
         セシウム−134  不検出(<7.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<6.2)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

リハーサル

今日は,明日行われる「1年生と七夕集会」のリハーサルを行いました。初めに会の順序を確認してみると,会が流れないところがたくさんありました。みんなで反省会を行い,スムーズに会が進行するように意見を出し合いました。明日は,全校生が楽しんでくれるように高学年の力を結集します!がんばるぞ!
画像1 画像1

7月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  ししゃも唐揚げ  なすの中華炒め  みそ汁 

 今日はなすを使ったいため物です。なすは「なす紺」といわれる独特の美しい色を特徴とする夏から秋が旬の野菜です。なすは油との相性がとてもいいので、炒めたり揚げたりすると色が鮮やかになり、油分を適度にとることができます。そのため食欲や体力が減退気味な夏にはぜひ油と一緒にとることをおすすめします。でもなすは油を沢山吸ってしまうのでとりすぎには注意しましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2) 
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<8.1)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

9年生部活動引退式

 本日、バドミントン部と陸上部の9年生引退式を行いました。陸上部では記録会、バドミントン部では部内大会を実施し、9年生をはじめ部員全員が自分たちの力を惜しみなく発揮することができました。
 昼食後はレクとして大抽選会を行い、大いに盛り上がりました。9年生からは後輩に向けて、「8年生はこれからの部活動を引っ張っていってほしい。」「(7年生は)今は弱くても、2年間頑張っていけば、強くなれるから頑張ってほしい」などの言葉があり、先輩から後輩へと思いを託す、非常に有意義な会でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木) 飯舘村予算書贈呈式

 昼休みに飯舘村予算書の贈呈式が行われました。生徒会長が代表して菅野村長から予算書をうけとりました。交付式後には、菅野村長と生徒の意見交換会がおこなわれ、予算書の内容について生徒が質問を菅野村長にし、貴重な経験をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538