最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:27
総数:389612
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2月4日の給食

画像1 画像1
【献立】

 麦ごはん  牛乳  豆腐ハンバーグ  和風ドレッシング和え  みそ汁 
          

 今日のハンバーグは豆腐を使ったハンバーグです。豆腐を使うことで、カロリーや脂肪をぐっとおさえることができ、ヘルシーなハンバーグにすることができます。食べものがあふれ、すきなものを、好きなだけ食べられる事はとても幸せですが、エネルギーや脂肪、塩分のとりすぎが社会的に問題になっています。食べもので健康に影響しないように、普段から食事のとり方を気をつけることが大切です。まずはエネルギーや脂肪、塩分のとりすぎないように意識しましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<7.5)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月3日の給食

画像1 画像1
【献立】

 麦ごはん  牛乳  福島県産和牛すき焼き煮  キャベツのゆず漬け 
 いちご
          

 今日は、県の補助事業による牛肉を食べる日です。コロナの影響によって出荷できなくなった牛肉を応援する取り組みです。いま日本中では、自粛によって外食店の売り上げが激減し、その影響で牛肉はもちろん野菜や魚、酒屋さん、そのお仕事に関わるたくさんの人たちが目に見えない形で大変な思いをしています。きちんと食事がとれる喜びとともに、いろいろな食べものを食べて応援しましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.4)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

豆まき集会

前期課程では,年男・年女の5年生が中心となり,豆まき集会を行いました。今年度は各クラスでの実施となりましたが,子どもたちは,自分たちの追い出したい鬼におもいっきり豆をぶつけて退治することができました。前期課程・後期課程の「追い出したい鬼」は,5年生が昇降口前に張り出しましたので,授業参観の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の給食

画像1 画像1
【献立】

 麦ごはん  牛乳  いわしの蒲焼き(こども園:いわしの梅煮)
 おひたし  豚汁  福豆
          

 今日は節分献立です。いつもは3日はですが、今年は暦の都合で一日早まりました。節分は立春の前日で、冬から春への季節の変わり目の行事です。「鬼は外」のかけ声とともに豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって、災いをはらう意味があります。また、ひいらぎの枝にいわしの頭をさして門や軒下に立て、邪気をはらうという習慣もあります。季節毎に行われる日本の文化をなくさないようにしたいですね。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・飯舘村産 白菜
         セシウム−137  不検出(<4.7)
         セシウム−134  不検出(<5.3)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

第3回全校集会

2月1日(月)に実施した第3回全校集会は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため放送形式で行いました。

校長先生からは、節分の意義や第3学期の残り35日間(9年生は28日間)、一日一日を大切に過ごす等のお話がありました。校歌斉唱では、各教室で十分にソーシャルディスタンスを取り、マスクをしたまま同じ方向を向いて歌いました。最後に、養護教諭から「給食時にお話をしないで食べる」などの具体的な感染予防対策についての話がありました。

子どもたちは、各教室で放送に耳を傾けながら真剣に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

画像1 画像1
【献立】

 麦ごはん  牛乳  レンコンのメンチ(こども園:メンチカツ)
  シーザーサラダ  みそ汁
          

 今日のメニューは6年生のリクエストメニューです。「メンチとシーザーサラダ」でした。メンチは今が旬のれんこんを使ったメンチにしました。手作りにしましたので、れんこんの歯ざわりを楽しんでください。れんこんは穴があいている野菜です。先を見通すということに通じ縁起がいいので、おせち料理にも使われます。 れんこんの穴はただたくさんあいているように見えますが、どのれんこんもだいたい同じ数と並び方になっているそうです。この穴はれんこんが泥の中に根をはっているため、水の上にある葉っぱや茎から空気を送るための管の役割をしています。今が旬のれんこんをいただいて下さい。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
         セシウム−134  不検出(<8.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<7.5)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538