最新更新日:2024/05/29
本日:count up60
昨日:84
総数:391237
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2学年 国語 かんさつ名人になろう

 2年生は、国語の学習で、育てている野菜の観察をしました。芽が出た様子を詳しく観察し、「色」「形」「大きさ」などをタブレットで撮影した写真に書き込みました。そして、作成したメモを友だちどうしで読み合うと、「大きさが◯◯くらいと書いてあるとわかりやすいよ」「触った感じも入れるともっと良いと思うよ!」などと、アドバイスし合う様子も見られました。「かんさつ名人」になれそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 計算を楽に、正確に

9年生の数学では、文字式について学習した後、文字式を使って簡単に計算する方法を考えました。
素直に前から順番に筆算してもいいけれど、計算が簡単に楽になる方法があるはずだと、みんなと話し合ってやり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  味付け海苔  いわしの梅煮  切干し大根の炒り煮
 みそ汁  牛乳

 今日はいわしの梅煮です。梅は春に花が咲いて、5月から6月に実が収穫されます。皆さんの家でも梅漬けや梅干し、ジャムなどに加工された梅を食べることが多いと思います。梅には疲労回復効果のあるクエン酸が多く含まれています。ちょっとすっぱいですが、春の味を味わってみましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<6.9)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.9)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6年 分数のかけ算

6年生は、帯分数と整数をかけ算で計算するやり方を考えています。
みんなで話し合う中で、前回の学習までに学んだことを生かせば計算できそうだと気付き、さっそく計算しています。
義務教育学校の強みを生かし、6年生の算数は後期課程の数学の先生に教えていただいています。子どもたちは楽しく算数の授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ!

4年生は、図画工作科で「コロコロガーレ!」にチャレンジしました。
コロコロガーレは、タワーを作ってビー玉を転がします。子どもたちは、ビー玉を転がす台座を作ったり、転がり落ちる仕組みづくりをしました。
台座を作る時には、しっかりくっつくように洗濯バサミを使ったり、仕組み作りでは傾斜ができるように接着したりと、創意工夫しながらタワーを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
 五目ラーメン  わかめときゅうりのサラダ  大豆といりこの揚げ煮
 牛乳

 今日は五目ラーメンです。ラーメンは中国で作られた料理のように思われますが、実は、中華料理を日本独自にアレンジしたものです。中国では、具に特徴のあるラーメンがつくられますが、日本では、しょうゆ味、みそ味、とんこつ味など、だしやスープにこだわったラーメンが多く作られています。皆さんは、何味のラーメンが好きですか?

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9学年 いいたて学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9学年では、飯舘村の未来について探求を進めています。
飯舘村の道の駅までい館に見学に行ってきました。
売り場にあるポップや看板の内容をじっくり見て、までい館を訪れた人を楽しませたり、飯舘村についてより知ってもらうための工夫をたくさん発見しました。
また、見学してきた内容をもとに、飯舘村の魅力を伝えるため、自分たちができる工夫はないかを考えました。

田植え5

予定していた時間よりもかなり早く、田植えを終えることができました。
子どもたちの頑張りの成果と思われます。

また、この日のために、ボランティアや地域の皆様、JAの皆様、飯舘村役場の皆様など、多くの方々にご協力をいただきました。
子どもたちの活動にお力をお貸しいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え4

初めて田んぼに入ったという児童もいました。
田んぼの歩き方のコツをつかみ、上手に植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え3

転んでしまうこともありましたが、みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え2

田植えを何度も経験している5・6年生は、田んぼの中でも転ばずに安定して植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えをしました1

前期課程全員で、「いいたて学」の田植えを実施しました。
昨年度に引き続き、地域の方の水田をお借りし、子どもたちが1本1本手植えをしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉の生姜焼き  れんこんと切干し大根のサラダ
 じゃが玉汁  牛乳

 切り干し大根は大根を干して乾燥させたものです。冬に雪の下で保存しておいた大根を春先に掘り出して、太陽の光で乾燥させて切り干し大根をつくります。乾燥させることによって、生の大根に比べて鉄分やカルシウム、食物せんいなどが多くなります。切り干し大根は歯ごたえがある食材です。よく噛んで食べましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 外国語 ALTの先生とお勉強しました!

1年生にとって、初めての外国語がありました。ALTのジョアンナ先生と、英語でじゃんけんをしたり、10までの数を英語で言ったりしました。楽しく英語に触れることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  キッシュ風オムレツ  ひじきサラダ
 白花豆とアスパラのスープ  牛乳

 今日は5月の05で「たまご」、22日で「にわとり、にわとり」と読ませて、卵料理の日とされています。今日は卵クイズをします。

卵には白い卵と茶色い卵がありますが、何が違うのでしょう?

1、栄養が違う 
2、味が違う 
3、親の種類が違う


答えは3、親の種類が違うだけです。どちらの卵もおいしく食べることができるので、自分の好みや使い道に合わせて選んでみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.1)
           セシウム−134  不検出(<5.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<5.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 五目納豆  たけのことじゃがいもの煮物  みそ汁
 河内晩柑  牛乳

 今日は旬のたけのこを使った煮物です。たけのこの生長はとても早く、土から頭を出すと、あっという間に大きくなってしまいます。成長の早い竹にあやかり、子どもの健やかな成長を願って、端午の節句にも食べられますね。筍には、高血圧予防に役立つカリウムや、おなかの調子を整える食物繊維が豊富に含まれています。旬の筍を味わいましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.2)
           セシウム−134  不検出(<5.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

いいたてっ子運動会12

閉会式です。
今年は赤組が優勝しました!赤組には優勝杯が、白組には記念品が授与されました。
今年のいいたてっ子運動会スローガン「つきすすめ!勝利を信じて最後まで」の通りに、最後まで力を出し切った子どもたちに、温かい拍手が贈られました。
来年の運動会がもう楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子運動会11

最後の種目は全校リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子運動会10

暑さ対策として、今年からプログラム中に給水の機会を設けました。
子どもたちも、保護者や地域の皆様も、健康第一で運動会に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いいたてっ子運動会9

前期課程児童の神旗争奪戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538