最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:80
総数:390338
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

1学年 会津校外学習無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学年の会津校外学習は全員が無事に帰校し、解散式を終えて定刻にスクールバスで下校しました。
 校外学習の様子は本HPでもお伝えしましたが、解散式での実行委員の木幡沙也加さんのあいさつでは、「時間をよく見て行動し、それぞれの班で決めた目標を達成し、学年・学級の親睦を深めることができました。」という話がありました。

 右画像は実行委員の生徒の皆さんです。会津のお土産を手にしてこれから帰宅します。
 今日一日の楽しい思い出をご家族に話をして、早めにゆっくりと体を休めてほしいと思います。
 

1学年 会津校外学習へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1学年が会津若松での校外学習を実施します。
 画像は今朝の出発式の様子です。式の中で生徒代表の高橋伸仁くんから、「班長を中心にみんなで協力して行動し、会津の歴史や文化についてより深く学んできます」というあいさつがありました。
 式終了後にバスに乗り込み、元気に川俣町を出発しました。午後の天候が心配されますが、楽しく有意義な1日となるよう願っています。
 なお、引率教員による校外学習レポートを随時アップいたしますので、ぜひ、ご覧ください。

中体連に向けて 女子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
 画像は本日のおじまふるさと交流館体育館での女子バレーボール部の練習風景です。
 顧問の唐木先生、塚原先生の指導のもと、7名の1年生を加えた14名のメンバー全員が心を一つにして真剣にボールを追っていました。
 部長の3年佐々木華純さんは中体連の目標を「全力を出し切って1勝すること」と話してくれました。
 さわやかな「あいさつ」や指導する先生に対する「返事」、ひたむきな練習態度を見ていると、中体連での勝利が現実のものとなるような気がしました。

EUがあなたの学校にやってくる

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の14日(月)に川俣高校との中高合同出前講座「EUがあなたの学校にやってくる」が実施され、ルクセンブルク大公国大使館のマルティン・コマー氏が来校し講義をしていただきました。
 本事業は駐日EU代表部において、高校生を対象にEUへの関心を高めてもらうことを目的として実施していましたが、今回は長野県木島平村長のご紹介で飯舘村との交流の一環として、中高合同での開催が実現しました。
 生徒たちは熱心に講義を聴き、その後の質問では本校生徒から「海外研修先のドイツとの違いは?」などの質問も出るなど、EUについての理解を深めました。

 以下は西川生徒会長の御礼の言葉の抜粋です。
 地球儀で見ると遠くにある国々がより身近に感じられました。私たちが生きていく21世紀は、全世界があらゆることにおいて協力していく時代になります。これからも、もっと世界中の出来事に興味を持って、自分たちに何ができるか考えていきたいと思います。

 最後になりますが、今回の事業にご尽力いただきました、ルクセンブルク大公国大使館様、長野県木島平村長様、そして県立川俣高等学校様に厚く御礼申し上げます。

 
 

仙台校外学習無事終了

画像1 画像1
 本日行われた2学年の仙台校外学習が無事終了し、最後の降車場所の川俣バスプールに午後5時25分頃到着しました。
 帰校後の北原学年主任の話では、全員が元気で時間を守り、すばらしい校外学習となったようです。
 また、本HPにもアップした生徒たちによる校外学習レポートからも楽しく充実した様子が伝わってきました。
 修学旅行に引き続いて多くの方々にご覧いただきました。ありがとうございました。

3年生がパソコンでの文章入力に挑戦中

 技術科の時間に3年生がWordでの文章入力に挑戦中です。
「ちっちゃい"っ"はどうすけばいいんだっけ?」などと、まだ使い慣れていない生徒もいましたが、互いに教え合いながら真剣に挑戦しています。
 今年度整備されたパソコンを用いての授業ですが、これまで授業でも使用していた岐阜県各務原市立中央中学校の生徒会のみなさんよりご支援いただいたパソコンは、生徒会や各学級の活動で今後も積極的に活用していく予定です。
画像1 画像1

1年生 入学後初の本格テストに挑戦!

画像1 画像1
 1年生が全国標準学力テストに挑んでいます。国語・算数・理科・社会の4教科、小学校で学習した内容の確認テストです。中学校独特のテストの雰囲気の中、皆真剣に机に向かっています。結果を中学校の学習に生かしていきましょう。

仙台校外学習レポート2 組4班

画像1 画像1

昼御飯のラーメンです。すごく美味しかったです。
もう一度食べたい味でした!
仙台最高!!


仙台校外学習レポート2 組4班

画像1 画像1
晩翠草堂前にあった岩です。何て書いてあるかは分かりません。

仙台校外学習レポート2 組4班

画像1 画像1

左が初代藩主の伊達政宗が所用、右が二代目の伊達忠宗が所用していた鎧です。
これを着けて戦をしていたなんて、すごいと思います

青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
 画像は本日午前中の川俣高校グラウンドの様子です。
 すっかり春らしくなった校庭で、1年生が体育の陸上競技で気持ちのよい汗を流していました。
 また、下の画像の左端に、毎日校庭の放射線量を測定し本HPにアップしている養護教諭の姿も見えます。
 本日の校庭は0.13マイクロシーベルト/時でした。

飯舘村より

 本日午前中に飯舘村本校から、吹奏楽部の使用する楽器と屋外の部で使用するレイキを4名の先生が軽トラで運んできました。
 本日の飯舘村は気持ちのよい春の陽気でした。
 画像は校舎3階の懐かしい音楽室と1年教室です。
 持参した線量計では、校舎内0.18、前庭の線量計は2.924マイクロシーベルト/時でした。室内は線量も比較的低く、校舎外の10分の1以下となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季相双サッカー大会参加!!

画像1 画像1
5月13日(日)相馬市立磯部中学校を会場に「春季相双サッカー選手権大会」が行われました。飯舘中学校サッカー部は1年半ぶりの大会参加となりました。練習時間や場所が制限される中の活動で、練習試合すらできないままの、正に「ぶっつけ本番」の試合となりました。
第1試合:対中村二中(0−6)惜敗
第2試合:対石神中(1−3)惜敗
技術も体力もつけられないままの挑戦でしたが、サッカー部の生徒はそれを気力とチームワークで補い、2試合とも最後まで精一杯戦い抜きました。
何度も攻められ、何本もシュートを打たれて得点されても気持ち切らすことなく戦い続けた2試合目の後半・・・ねばり抜いた末の少ないチャンスを生かし「1点」を奪いました!結果から見れば小さな1点にしか過ぎませんが、苦しい中培った「諦めない心」が生んだ貴重な1点でした。各部の先陣を切っての大会参加。サッカー部だけではなく飯舘中にとって自信となる得点になると信じています。         
画像2 画像2

中体連に向けて 女子ソフトテニス部

 女子ソフトテニス部は3年生1名、2年生4名と少ない人数で頑張っています。
 顧問の伊藤先生、志賀先生の指導のもと川俣高校のテニスコートをお借りして活動しています。また、この日は村学力向上指導員の西坂先生にも指導していただきました。
 部長の3年末永葉月さんの「せいいっぱい練習してきたことを中体連大会で出し切りたい」という言葉の通り、一人一人が一生懸命に練習に取り組んでいました。

 この日訪問した男女卓球部と男女テニス部は、私(校長)に全員がそろって元気にあいさつしてくれました。
 部活動のめざすのものが勝つことだけではないことを改めて感じさせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中体連に向けて 男子卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子卓球部は全員で12名と大人数です。顧問の宮澤先生、引地先生の指導のもと川俣高校の武道場をお借りして練習しています。
 2・3年生は卓球台を使っての実践的な練習、1年生は壁打ちに熱心に取り組んでいました。
 部長の3年菅野柊くんは「最後の中体連なので、悔いの残らない試合をしたい」と抱負を語ってくれました。
 中体連大会では個人、団体共に出場しますが、1点でも多く、まずは1勝をめざしてほしいと思います。

勝利をめざして

画像1 画像1
 中体連相双地区予選会が、約1ヶ月後の6月13日(水)・14(木)に実施されます。どの部でも勝利をめざして真剣に練習しています。その様子も順に本HPで紹介していきます。

 試合会場が以下のように決まりましたのでお知らせ致します。当日の応援もよろしくお願いします。
 
○野球…二の丸球場・中村二中・新地球場(組み合わせによる)
○ソフトテニス…角田公園テニスコート
○サッカー…光陽サッカー場
○卓球…新地町総合体育館
○バレーボール…原町二中・石神中
○バスケットボール…鹿島中
  

2学年校外学習に向けて

画像1 画像1
 画像は本日5時間目の2学年校外学習の事前指導の様子です。
 皆で熱心にのぞき込んでいるのは、3年生が修学旅行で使用したタブレットです。
 
 2年生の校外学習でもタブレットを使って、生徒が作成した見学先での記事や画像をできる限り早く、本HPにアップしたいと考えています。
 子どもたちの様子を生徒や先生方の画像と記事で、「までい」にお伝えしますので、ご期待ください。

 2学年の仙台校外学習は来週15日(火)に実施予定です。

 

雷から身を守る!

画像1 画像1
 本日も雷鳴が響きましたが、先日は他県で落雷による痛ましい事故がありました。
 部活動や下校時、雷鳴が聞こえるなど雷雲が近づく様子がある時は、落雷の危険があります。以下のことに注意して速やかに安全な場所へ避難してください。

1 雷に遭遇した場合は安全な場所に避難
 雷は、海面、平野、山岳などところを選ばずに落ちます。近くに高いものがあると、これを通って落ちる傾向があります。
 グランドなどの広く開けた場所や高い所では、人に落雷しやすくなるので、できるだけ早く安全な場所に避難して下さい。
 建物内部は安全ですが、電気器具、天井・壁から1m以上離れればさらに安全です。
 また、自動車、バスの内部は比較的安全です。

2 安全な空間に避難できない場合の対応
 近くに安全な場所が無い場合は、電柱、煙突、鉄塔、建築物などの高い物体には近付かない。
 また、高い木の近くも危険ですから、2m以上は離れること。姿勢を低くして、持ち物は体より高く突き出さないようにします。
(雷から身を守るには:日本大気電気学会 から引用)

大雨・雷注意報発令中

 本日の川俣町には「大雨・雷注意報」が発令され、4時現在、激しい雨と時おり雷鳴が響いています。
 学校では、雷鳴が聞こえる場合や雨の強い場合には屋外での活動は禁止しています。

 本日の外での部活動は現在、野球・サッカー部はおじま体育館で、男女ソフトテニス部は仮設校舎内で実施しております。
 画像はソフトテニス部の様子です。この機会を有効に使って「ルール講習会」を開いていました。
 
 帰宅時刻にも大雨や雷が心配されます。長い距離を歩く場合にはお迎え等をお願いします。
 
画像1 画像1

2学年授業参観・学年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2学年の授業参観と学年保護者会がありました。
 授業参観では、いちだんと内容が高度になった数学の授業を見ていただきました。その後の学年保護者会では、2年生の現状や課題、そして学習旅行や修学旅行について話し合われました。

 3日間の学年ごとの授業参観、学年懇談に多数のご来校をいただき、また、貴重なご意見をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
 
 基本的にはいつでも学校や授業は公開しておりますので、お気軽にお出でいただき、子どもたちの様子をご覧いただきたいと思います。
 
 ご多用の中、また、ご不便な中、ご出席本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538