最新更新日:2024/05/13
本日:count up22
昨日:59
総数:390280
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

校外学習 現地を出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間が過ぎるのは早いものです。
1年生は会津を15:30に、2年生は仙台を15:00過ぎに、ほぼ予定通り現地を出発しました。学校到着はどちらも17:30ごろになる予定です。
1・2年生とも18:10発の部活動バスで帰宅します。

※3年生は16:00のバス(部活バス4コース)で下校になります。

2年校外学習 その2

画像1 画像1
それぞれの班別自主研修を終えて、集合場所の仙台市科学館に全員無事到着しました。
生徒たちは歩き疲れたようでしたが、それぞれ有意義な校外学習になったようです。
科学館を見学して、これから学校へ出発です。

15:20

体験学習をやりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 班別自主研修では、会津武家屋敷や御薬園の見学、ガラス絵彫や起き上がり小法師の作成体験など各グループでテーマにもとづいて活動してきました。知らない土地を歩く緊張感で疲れもあるでしょうが、研修から戻ってきた生徒の表情から充実した様子がうかがえます。

3学年「ふるさと学習」飯舘の郷土料理作り スタート!〜味噌作りレポート3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「発酵とは何か?」という基本的なところから丁寧に説明していただき、発酵のメカニズムとその効果などについて、楽しく真剣に学ぶことができました。発酵食品の製造には、微生物が欠かせない働きをしてくれて、私たちの生活を支えてくれるということに驚きと感動が沸き上がりました。
日常生活でも発酵を身近に感じるようになったと思います。
さて、午後は大豆を潰す作業から調理開始です。手をしっかり洗い、熱いのでやけどに注意して取り組んでいきましょう。

3学年「ふるさと学習」飯舘の郷土料理作り スタート!〜味噌作りレポート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
強火でアクを取りながら、約2時間あまりだったのですが、炊きあがりました!
この時の豆がおいしいと、味噌も美味しいです。 豆の煮あがりは、親指と小指でつぶれるくらいの硬さがちょうど良いとのことです。
これから、フードデザイナーの中山晴奈さんの授業が始まり、発酵についての知識や、味噌作りのポイントなどを説明していただき、いよいよ待ちに待った調理開始です。

1年 会津校外学習レポート その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食は鶴ヶ城会館で「わっぱ飯」をみんなでおいしくいただきました。これから、班別自主研修の行動開始です。各班5〜6人の6班編成で活動します。体験学習も行います。安全で、楽しく、充実した研修になることを期待しています。

1学年 無事到着しました!

画像1 画像1
会津若松に無事に到着しました。これから「鶴ヶ城」をみんなで見学します。天守閣は赤瓦に吹き替えられ青空をバックにとてもきれいです。天候もよく、観光客で賑わいをみせています。生徒の表情も生き生きしいます。

本日の授業 2校時 家庭科

 1・2年生は校外学習ですが3年生は学校で授業です。

 本日の2校時の3年2組の家庭科の様子です。

 3年生の家庭科の内容は「保育」です。小さな子どもと接するときの知識が学習していました。授業は、3歳児対象の絵が変わるおもちゃの制作を行っていました。

 生徒全員が意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 その1

画像1 画像1
2年生は仙台市博物館に無事到着しました。
見学後、いよいよ班別自主研修の開始です。それでは行ってきます!

1年生校外学習出発式

1年生の会津方面校外学習の出発式の様子です。
昨日の雨もすっかり上がり、晴天の中校外学習が実施できることに大変うれしく思います。
1年生も学習旅行ながら、うれしさを隠しきれずわくわく、どきどきした表情が印象てきです。事故なく、楽しく思い出の多い旅行になるようにしたいと思います。
8:35飯舘中学校を出発
画像1 画像1

3学年「ふるさと学習」飯舘の郷土料理作り スタート!〜味噌作りレポート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学年「総合的な学習の時間 ふるさと学習」として「飯舘の郷土料理作り」の授業がスタートします。
 今だからこそ飯舘中だからこそできる学習として、本校では昨年度より飯舘村の伝統や文化を学び伝承していく授業に取り組んでいます。
 3年生では飯舘に伝わる郷土料理を地域の方から学ぶ学習に取り組みます。今日はその手始めとしてフードデザイナーの中山晴奈さんに発酵食品について授業していただき、その後、松川第一住宅の皆さんを先生に、村の家庭に伝わる手作りの「味噌作り」にチャレンジします。
 実は先日から2日間にわたる手作り味噌の仕込みが行われております。味噌作りの様子はこのページで随時お伝えしていきます。おいしい味噌ができるかどうか?乞うご期待!

〜味噌作りレポート1〜
 昨日、きれいに洗われた大豆さんたちは、今朝、水をたくさん吸ってぷっくら大きくなりました。
前日作業で豆をつけた水を替えて、大鍋に再度水を入れていきます。いよいよ味噌作り当日の作業にかかります。

これから約4時間、大鍋で根気強く煮上げていきます。

現在8時、点火です!!

本日1・2年生の校外学習があります

画像1 画像1
昨夜の雨が上がって、気持ちいのいい晴天が広がっています。
本日は1・2年生が校外学習に出かけます。
1年生は会津若松で、2年生は仙台で班別自主研修を行います。

2年生の自主研修では、修学旅行で好評だったリアルタイムレポートを行います。
班ごとにタブレットを1台ずつ持って研修先から生徒たちが直接ホームページにアップします。旅先でどんな驚きが待っているか、生徒たちの生のレポートをどうぞお楽しみに。

※1年生・2年生の行程について、本ページで随時お知らせしていきますのでご覧ください。

3年生郷土料理学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間の様子です。今年度は、「飯舘村の郷土料理を学ぶ」いうテーマで学習をし、実際に調理を行います。
この時間は、飯舘村の郷土料理や福島県の郷土料理を調べ、郷土料理3択クイズを作りました。調べた郷土料理に関しては、早速、お昼の放送で出題していただき、ふるさと学習の良いスタートがきれました。
福島県の郷土料理の素晴らしさを再確認し、その豊かな食文化を誇りに思い、次世代にも伝承していこうとする気持ちを、今後もさらに育てていきたいと思います。

東日本大震災支援チェロコンサート「祈り・希望・光」

本日午後、東日本大震災被災地支援コンサートが行われ、ヴラダン・コチさんとヤナ・コチさんによるチェロ・デュオコンサートがは行われました。

サン・サーンスの「白鳥」のように、聴いたことのある有名な曲から、バロック時代の曲まで幅広い時代の曲を聴かせてくださいました。

その音色は、チェロ2本とは思えないほどの重厚さと豊かさが感じられ、弦楽器特有のハーモニーに生徒も聴き入っていました。
また、トレモロの弓の速い動きや、フラジオレットによるヴァイオリンのように高い音、ハープのようなピッツィカートなど、チェロ演奏の技術を間近で見ることができました。

「生演奏で弦楽器の音を聴くのは初めて!」いう生徒もいて、大変素晴らしい経験になりました。

最後は生徒全員で感謝の気持ちをこめて「ふるさと」を合唱しました。
コチさんに喜んでいただけて、大変幸せな時間となりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診を行いました

画像1 画像1
本日、全学年で眼科検診を実施しました。
眼科検診を通じて、目や視力を守る意識を高めてほしいと思います。

将来に向けて、目を大切にする意識を持って生活しましょう。

本日の授業 6校時 3年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6校時の3年生の保健体育の授業です。

 今回は「シャトルラン」でした。20Mの間隔を音階に合わせて何回往復して走り続けることできるかを計測する種目です。

 今日は気温も高くなり、走る表情はとても厳しいものがありましたがみんな頑張っていました。

 男子では100回を超える人も見られ普段の運動の成果が現れていたようです。

本日の授業 4校時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の4校時の授業の様子です。

左が3年1組の「国語」
 話合い活動が活発に行われていました。自分の考えを自分の言葉で表現することは難しいですが、挑戦する姿が見られました。

真ん中が2年1組の「数学」
 課題に対し、自分たちで予想を立てて、その予想が当たっているのかを検証する学習内容でした。積極的に授業に臨む生徒が多く見られました。

右が1年2組の「英語」
 教員が提示するカードに合わせて大きな声で読む姿が見られました。ALTの先生の発音をよく耳で聞き真似しようという姿勢はすばらしいです。

本日の授業(6校時)

 本日の5校時の授業の様子です。

 一番上が1年1組の「国語」
 中学校生活が始まって約1ヶ月が過ぎましたが、中学校生活にも慣れ、授業にも積極的に取り組んでいます。

 真ん中が2年2組の「音楽」
 昨年学習したアルトリコーダーの学習を行いました。忘れている部分がありながらも思い出しながら演奏していました。続いて「ふるさと」の合唱を行いました。

 一番下が2年1組の「英語」
 本日一番最後の授業にもかかわらず、全員で大きな声で活気あふれる授業になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術では「自分の絵」を描いています。

しかし、普通の自画像とは少し違います。

クラスの仲間に「自分のイメージ」を書いてもらって、それを取り入れて自分の絵を描くという作業を行っていました。

「自分で見た自分」「友達から見た自分」
新たな発見を通して、素晴らしい作品を完成させてくれることでしょう。

前期生徒総会 活発な意見が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日の6校時に前期生徒総会が開かれました。今年度最初の総会では、生徒会本部、各専門委員会、各部活動の年間活動計画の報告を行いました。

 今回の総会では、昨年見られなかった光景がありました。

 それは、「活発な意見の交換」です。生徒会本部へに質問の時に3年生の男子が自分の意見をぶつけ、それに対し生徒会本部役員は自分たちの考えを伝えようという姿勢が見られました。

 総会は普段疑問に思っていることを話し合う場面ではありますが、なかなか全校生徒の前で話すのは難しいです。しかし、今回の総会ではしそういった恥ずかしさから「突破」する姿勢が見られたことは大変頼もしく思います。

今年のスローガン「突破」。さっそく実践してくれる生徒がいることによって全校生徒が自分の壁を突破して欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538