最新更新日:2024/05/13
本日:count up17
昨日:59
総数:390275
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

あいさつ運動 その2サッカー部

 今朝の飯舘中は、霧が晴れてさわやかな秋晴れの登校風景となりました。部活動ごとのあいさつ運動第二弾はサッカー部です。登校するとすぐに集まり、活動を開始していました。1年生が多いサッカー部ですが、部長の大島君が整列させ、声をかけてリードするなどよく部員をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

受験に向けて作文・小論文対策スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後の授業で、3年生は国語科の大越先生のご指導のもと、入試の作文・小論文対策を開始しました。受験生の個性や論理的思考力を知るために行われます。作文は、自分のことを知ってもらえるように、また入学に対する熱意が伝わるように書くのが大切です。  小論文は、自分の意見を、きちんと筋道を立て、客観的に述べることが求められます。普段から、ニュースを聞いたり、新聞を読んだりして様々な分野の情報量がないと手強いです。いずれも早めの対策が大切ですので、今後も書く機会をできるだけ多く持ち、生徒たちの作文・論文力を高めていきたいと思います。

3年生  保健体育 創作ダンス

 3年生のダンスでは、班ごとに曲を決めて創作ダンスが始まりました。アップテンポな最新曲から、子どもに人気の「アンパンマン」の曲まで幅広いジャンルで振り付けを考えていました。授業では、それぞれの個性が十分に発揮されており、見ていてとても楽しい気分になりました。来週の中間発表に向けて、これから猛練習が始まりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そして、ここから

 昇降口の入り口にある生徒会の掲示コーナーに、本年度の本校文化祭「赤蜻祭」のスローガンが掲げられました。
「これまでより これから、そして ここから」
 本校の文化祭は「地域との絆を深め、これまでの支援に感謝する」という強い思いのこもった文化祭です。ここ、福島市飯野町の仮設校舎から今年も精一杯伝えていきたいと思います。
 9月に入り、特設部で行う「太鼓部」「合唱部」「よさこい部」も練習に入りました。 手探りの状態から練習はスタートしていますが、10月19日(日)の本番では見事な発表をしてくれることを期待しています。
 写真上 掲げられたスローガン
 写真中 ダンスはDVDでイメージトレーニングから
 写真下 先輩から後輩へ伝える「はなつか太鼓」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 野球部

 今週より部活動ごとのあいさつ運動が始まりました。1日目は野球部です。元気で明るいあいさつをすることで一日を気持ちよくスタートしてほしい、飯舘中生全員であいさつへの意識を高めてほしいという目的で取り組んでいます。今日はバスの到着が比較的早く、少し物足りない様子の野球部の皆さんでしたが、登校してくる人たちに野球部らしい元気なあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 福島大学見学レポート6

 午後は、キャンパスマップを頼りに、キャンパス内を散策しながら5問に対する解答を探すという、キャンパスウォークラリーをしました。
優勝チームは頭脳プレーで、15分程度でゴールしました。
 今日1日生徒たちは、本当に興味深く「大学」という場を体験し、さらに大学の先生方との交流を通して、自分の進路についても見つめ直すことができたと思います。中学生にとって大変貴重なものになったと思います。この場で心より感謝したいと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート5

「うつくしまふくしま未来支援センター」を見学させて頂きました。
このセンターは、福島の復興・復旧への支援を組織的に対応するために建てられたそうです。
「うつくしまふくしま未来支援センター」のキャラクターめばえちゃん(全国ゆるキャラランキング1300位)と記念撮影を撮りました。
日々、福島県の住民の方に寄り添い、復興活動をしていただいていることに感謝しなければなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート4

 学食体験ということで、学生食堂でバイキング形式の昼食をとりました。
 広い学食で、自分の好きな物をお腹いっぱい食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート3

飛行テスト決勝戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート2

福島大学教授岡田努先生の科学実験の講義を受講させて頂きました。
今日の講義は「うすーく スライス飛ぶタネの模型を作ろう」です。ニクロム線に電流を流し、発砲スチロールを薄く切っていきます。
切った発砲スチロールをアルソミトラのタネの形に模り、飛行コンテストをしました。
優勝は巻野雄太君でした〜!また、偏光フィルムを使った実験もしました。
「大学の講義って楽しい〜!」
「科学って面白い!」
どの生徒も興味津々、楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート1

 今日は3年生が、福島大学に大学見学に来ています。
現在3年生は、総合的な学習の一環としてキャリア教育にも取り組んでいます。
高校入試突破が今年度の大目標ですが、その先を見通した目標を是非持ってもらいたいという願いを込めて、この見学を実施しています。
 今日は1日体験入学です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分前着席のお手本

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期すでに3週間目がスタートしました。生徒は、夏休み気分も抜け学習に、部活動に専念しています。

 本日月曜日の1校時前の3年生の様子を紹介します。

 1組・2組とも授業開始2分前には自分の席に座り次の授業の準備をしていました。落ち着いた雰囲気の中で授業に入れば、集中できます。そのような雰囲気を一人ひとりの努力で作り出している姿は立派です。

 「みんなで学習する環境を作り出す力」「先を読んで行動する力」これらが身についてきていると思います。

学校の様子 飯舘中学校伝統の無言清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって明日で2週間が経ちます。学校の様子は、うまく気持ちを切り替えて授業や部活動に専念している生徒が多く見られます。

 そのような中、今日は飯舘中学校の伝統の無言清掃の様子を紹介します。

 飯舘中学校では、無言清掃が徹底しています。美化委員の整列の合図から学校中が沈黙の時間に包まれます。その時間が終わるときまでずっと続きます。

 どの生徒も黙々と清掃する姿はとても立派です。きれいな環境で学習すると集中できます。全校生徒できれいな環境を作り、集中して学習できるようになるといいですね。

 これからも伝統の無言清掃が続くことを期待してます。

相双地区駅伝大会の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は快晴、最高のコンディションに恵まれ、始まった駅伝大会。
大会中は、男女ともに「ガンバ!」「ファイト!」と声を掛け合い、選手全員がベストタイムを叩き出すことができました。結果は、男子8位入賞、女子14位でした。
選手の健闘を大いに讃えたいと思います。
保護者の方々や先生方も応援に来てくださいました。
応援ありがとうございました。

各務原市立中央中との文化交流会報告会

 今年も、夏休み中の8月19日20日の2日間、各務原市立中央中学校のご好意により岐阜までご招待いただき実現した文化交流会。本当に意義深い交流会となりました。本日は、そのまとめとして全校生を前に報告会が行われました。
 パワーポイントを使いながら、参加した1年生から3年生までの生徒が一人一人何を学んできたのかを紹介しました。
 文化交流会ということで、飯舘中からは田植え踊りを中央中のみなさんに紹介し一緒に踊ってもらったり、持ち寄った味噌を使って味噌汁の味比べをしたり、お互いの方言を紹介しあったりという活動の様子が紹介されました。
 「初めは、あまりの違いに不安を感じた。」とのことでしたが、交流を深めるうちにお互いの違いが楽しさになったということでした。本当に大切なことを体感してきたなと思います。
 会の中では、共同製作として作られた「絆」が披露されました。(除幕式付き!)中央中は青、飯舘中は緑とお互いのシンボルカラーで作られているそうです。昇降口付近に掲示するので、来校の際には、ぜひこの力作をご覧ください。
 最後に、会の中で行われた方言クイズから。
Q1 福島で「こわい」は疲れたの意味。各務原で「こわい」はどういう意味でしょう?
Q2 各務原の方言で「がばり」と呼ぶものは何でしょう?ヒントは踏むと痛い!
答えは、生徒の皆さんに聞いてみてください。
短時間の準備で、工夫を凝らした発表を行った生徒会と学年代表のみなさん。楽しい報告会をありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子スタート!

画像1 画像1
駅伝は男子がスタートしました!

第一区 坂井剛
第二区 巻野雄汰
第三区 高橋伸仁
第四区 細杉睦輝
第五区 今野凱斗
第六区 高橋巧弥

応援よろしくお願いします。

駅伝部 速報

画像1 画像1
駅伝部が無事会場に到着しました。

開会式も終了し、レースに備えています。

レースは女子は10時に男子は11時30分に開始します。

女子スタート!

画像1 画像1
駅伝は女子がスタートしました!

第一区 越川実那
第二区 菅野茜
第三区 西内乃彩
第四区 高橋江梨花
第五区 佐藤結美

応援よろしくお願いします。

中体連相双駅伝大会壮行会

画像1 画像1
 この凛々しい姿をご覧ください。
 昨年度ご支援していただいた駅伝ユニフォームを身にまとい、明日、駅伝部が大会に臨みます。本日は、その壮行会が行われました。
 昨年震災以来の復活を果たした駅伝部。今年も真夏の熱い日差しの中、練習に励んできました。村のふくしま駅伝の皆さんが練習に来てくれたり、中学校周辺の周回コースに先生方が立って安全を見守りながら応援してくれたり、駅伝部以外にも部活動の皆さんも一緒に練習に参加したりと、今年の練習にはいろいろなことがありました。
 明日は、これまでの練習の成果が出せるように、ただただひたすら前を目指してください。悔いのない走りを期待しています。
 「ここにいる皆さんは、ゼロ区です。皆さんから受け継いだタスキを、明日は精一杯つないでいきたい…」
 全校生を前にお礼を述べた男子キャプテン高橋君の言葉です。
 学校に残っている生徒も、先生方も、選手の皆さんも、思いはひとつです。

3年生 家庭科「離乳食を味わってみよう」

 3年生家庭科では、保育の学習をしています。今日は、市販の離乳食を味わい、離乳の意味や離乳食について考えてみるという授業でした。
「あごを上手に動かせるのは7、8ヶ月くらいかな?」
「歯が生えてくる時期は、離乳後期かな!」
「食事のスタートが離乳食なんだ!」
「もっとトロミがあると食べやすいのでは?」
「将来は手作りの離乳食を作ってあげたい。」と、乳幼児の心身の発達と関連付けながら、活発な話し合いができました。どの生徒も興味をもって実習している姿から、将来のお父さん、お母さん像を勝手に想像させてもらい、嬉しく思っていたところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538